最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:95
総数:155678
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

非常変災時における措置の改訂について (9月1日より適用)

画像1 画像1
令和5年(2023年)6月2日(金)に発生した大雨の状況をふまえ、枚方市教育委員会において、現行の基準を9月1日(金)より、以下のように改訂することとしました。

【登園・登校後に暴風警報、暴風雪警報、洪水警報が発表された場合】
(改定前)
・幼稚園は保護者の方にお迎えをお願いする連絡をしますので、よろしくお願いします。
・小学校は地区ごとに集団下校を、中学校は複数生徒による下校をします。
・雨量、通学路等の状況を勘案し、各学校園に待機する場合もあります。

(改定後)
・原則、各学校園に待機します。
・幼稚園は保護者の方にお迎えをお願いする連絡をしますので、よろしくお願いします。
・学校が雨量の状況をふまえながら、通学路の安全確認を行うとともに、土砂災害警戒情報や避難指示の発表、発令の諸般の事情を勘案し、子どもの安全の確保が確認できましたら、小学校は引き渡し下校を、中学校は複数生徒による下校をします。なお、下校開始時刻等は、学校よりミルメール等でお知らせします。


本校の改訂後の「特別警報」または「暴風警報・暴風雪警報」あるいは「洪水警報」発表時の措置については、こちらよりご確認いただけます。
↓↓↓↓
非常変災時における措置(R0509〜実施版)

8月21日(月)校内研修

本日、午前中に外部講師をお招きして、職員向け救命救急講習を行いました。
その後も生徒指導や環境保全活動、授業等の研修会を実施しました。
先生方は、2学期に向けた研修と会議をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動等での熱中症に注意!

報道でもあるように今年の夏は温暖化ではなく沸騰化と言われ、枚方市でも27日に39.8度が観測されるなど、災害級の暑さが続いています。

本校では、暑さ指数(WBGT)が31以上の場合は、部活動を中止します。
夏の部活動では、休憩と水分補給の時間をこまめにとり、無理をせず、体調が少しでも良くない場合は休むようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550