最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:180
総数:105364
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

2月9日(水) 3年道徳の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目、特別の教科道徳の授業風景です。
1組は渋谷先生の「一人暮らしの経済学」と題して、将来もしも一人暮らしをするとしたならどれくらいの支出があり、収入が必要なのか考えていました。2組は井上先生がNHKの「SEED 悩みのたね」の動画を教材にしてコロナ下での困りごとを題材に人とのかかわり方について考える道徳です。3組は山内先生の2時間目、「IPS細胞で難病を治したい」と題した教材や動画で山中伸弥さんの生き方にふれ、学ぼうと動画を視聴しました。4組は、歩きスマホのトラブルを取り上げた「ある朝のできごと」という教材から,どうしてもスマホを使いすぎる「自分」を抑えるというとても身近なテーマに、楽しく取り組んでいました。
本校では特別の教科道徳の授業を学年担当の教員で順に受け持つ「ローテーション道徳」の方式で行っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288