最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:100
総数:106357
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

2月25日(金) 校区3小学校の小学生のためのクラブ見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月から中宮中学校にやってくる山田小・明倫小・中宮小の校区3小学校の6年生の「クラブ見学会」をリモート形式で開催しました。
 残念ながら、昨年に続いて新型コロナ感染症感染拡大防止のために、中学校でクラブ活動を直接見てもらうことはできませんでしたが、中学校では各クラブの練習の様子と説明を動画にして小学校に届けました。
 今日は、小学校の各教室でその動画を見た後、オンラインで各教室と中学校コンピュータ室をつないでの質問コーナーをしました。ZOOMをつないで、「聞こえますか?」の問いかけに両手を振って元気な声で答えてくれるクラスもあって、少し緊張していた生徒会本部の人たちも笑顔になりました。
 事前アンケートで出されていた「テストについて」「部活動の時間」などの質問に、中学校生徒会本部の人たちは、わかりやすいようにと少しアドリブも加えながら、一生懸命、答えていました。
「6年生のみなさん、あと一か月で中学生ですね、学校で会える日を楽しみにしています!」中宮中学校みんなからのメッセージも、しっかり届いたようです。

2月22日(火) 2年生は学年末テストが始まりました。

 2年生の学習のしめくくり、学年末テストが始まりました。今日から25日(金)までの3日間に7科目のテストに挑戦します。日ごろの学びで身につけた力を確かめるテスト、気合を入れてスタートしました。
 日程が変更になった1年生の今日の一日は、いつも通り「朝読書」の時間から始まりました。読書に落ち着いて集中する時間から一日をスタートするこの取組み、全体的には定着してきたものの、今日は残念ながら準備できていない人もいました。テスト後はみんなで取り組めるようにしましょう。
 1-1はリモートでの朝の会。担任の黒田先生が元気なあいさつに続いて、今後の予定連絡をしました。この後、美術の渋谷先生からのリモート質問タイムにバトンタッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日(金) 私学入試2日目です。

今日は、大阪府などの私立の高等学校、専修学校の入学試験2日目です。
 いくつかの学校で、面接試験が行われています。
 初めての入試を経験した人も多く、ほっとした人がいる反面、結果がとても気になる人もいることでしょう。ほとんどの学校で、来週初めには合否の発表があります。みんなの合格を心から祈っています。
 これから公立高校の入試に向けて取り組む人も多い中、3年生はみんなががんばれる教室の雰囲気を作って、ちょうどひと月後の3月11日(金)、全員が笑顔で参加できる卒業式を作り上げてください。
 中庭の花壇には、校務員さんが卒業式の花道を飾る花を植えて、準備し始めてくださっています。
 今年も厳しいコロナ感染防止のもとでの卒業式ですが、みんなが3年生の旅立ちに向けた姿を応援し、見守っています。がんばれ3年生。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288