最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:251
総数:108789
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

授業の様子

本日は 枚方寝屋川消防組合より講師をお招きし、2年生を対象に「PUSHいのちの授業」を実施いたしました。
DVDを視聴し、1人一つのトレーニングキットを用いて、胸骨圧迫とAEDの取り扱いを実際に行いました。
倒れている人がいたら勇気を出して駆け寄る。そして人を呼ぶ。
自分の命も他人の命も大切にする人にという講師の先生からのお話がありました。
画像1 画像1

授業の様子

2年生保健体育の授業です。
保健分野「禁止薬物への適切な対処を考える」という内容で学習をしました。
ロールプレイを取り入れながら具体的な対処法を考えています。
画像1 画像1

授業の様子

2年生総合の授業です。
キャリア教育の取り組みの中でグループ面接の練習をしています。
画像1 画像1

授業の様子

1年生数学の授業です。
「身のまわりの問題を比例を利用して解決する」という内容でした。
中宮中学校で給食時にでる空き牛乳パックから再生紙トイレットペーパーを何個作ることができるかについてグループでの対話を通して学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動の様子

11/4(土)に和歌山県紀三井寺公園球技場で開催されている第72回近畿中学校ラグビーフットボール大会に本校ラグビー部が大阪府代表で出場しました。
この日は準決勝で、試合終了直前まで一進一退の展開でしたが見事逆転勝ち、
11/12(日)の決勝戦に進出をしました。
画像1 画像1

学校の様子

先週実施されました生徒会役員選挙の様子です。
体育館にて生徒会役員選挙演説会がありました。
立候補した生徒の皆さん、選挙活動お疲れ様でした。
当選した新生徒会役員の皆さん、今後の生徒会活動についてより良いものになるようよろしくお願いします。
画像1 画像1

学校の様子

先週金曜日、1年生を対象に実施した「自転車安全教室」の様子です。
枚方市教育委員会、枚方警察署から講義をしていただきました。
画像1 画像1

令和5年度中宮サタデーフェスタ(お知らせ)

来週の土曜日(11月11日)に中宮校区地域教育協議会と本校PTA共催で中宮サタデーフェスタが開催されます。
添付のポスターは本校美術部の生徒がイラスト制作をしました。
また当日の体育館ステージ発表では本校吹奏楽部が出演をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第23回ひらかた多文化フェスティバル(お知らせ)

イベントの詳細につきましては添付資料をご確認ください。
このポスターのイラストは本校美術部の生徒たちが制作したものです。
こののち、市内各所にも掲示される予定です。
画像1 画像1

オンラインde伝統文化教室2023 お知らせ

関西広域連合主催のイベントです。周知依頼がありましたのでご案内します。
画像1 画像1

授業の様子

2年生 総合的な学習の時間では
キャリア教育 面接応対について学習しています。
自分自身が面接において大事に考える点などについてグループで意見交流しています。
画像1 画像1

授業の様子

本日 3年生は第2回校内実力テストを実施しています。
画像1 画像1

授業の様子

2年生保健体育の授業です。
左側の画像は女子保健分野で「たばこの煙に含まれる有害物質」について学習をしています。
真中の画像は男子保健分野で違法薬物の危険性について学種をしています。
右側の画像は茶華道部の作品です。職員玄関や渡り廊下に展示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「こころの再生」府民運動について

大阪府教育庁より案内がありましたのでお知らせをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもを守る条例啓発イベントについて

枚方市子ども青少年政策課より案内がありましたのでお知らせをします。
画像1 画像1

府立商業系高校イベントのお知らせ

大阪府教育庁より添付の案内がありましたのでお知らせします。
参加希望の方は資料をご確認ください。
画像1 画像1

「すこやかダイヤル」お知らせ

大阪府教育センターより案内がありましたのでお知らせいたします。
画像1 画像1

授業の様子

1年生音楽の授業です。
タブレット(iPad)のアプリを使って創作活動をしています。
自分がどのように毎朝目覚めたいかを考え、イメージしてめざましアラームを創作しています。
画像1 画像1

小中一貫推進事業合同研修会の様子

本日は午後から山田小学校で校区の先生方が集合形式で合同研修を実施しました。
2年生、3年生、5年生の国語の授業を参観し、
その後、教科ごとに分科会を設定し授業づくりについて研究協議をすすめています。
画像1 画像1 画像2 画像2

自転車マナーアップ強化月間(お知らせ)

大阪府交通対策協議会よりお知らせです。
11月は自転車マナーアップ強化月間です。交通ルールの遵守と交通マナーの実践を習慣づけ、自転車安全利用促進と交通事故の未然防止を図りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288