最新更新日:2024/06/26
本日:count up93
昨日:124
総数:108290
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

読書バリアフリー講演会のお知らせ

枚方市中央図書館より標題のお知らせがありました。詳しくは添付資料をご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回英語プレゼン大会の様子

第1回枚方市英語プレゼンテーション大会が昨日、輝きプラザきらら たまゆらイベントホールで開催されました。本校から1名が参加し、「My interesting town」として枚方市のプレゼンテーションを行いました。優秀な成績で「教育委員会賞」の表彰を受けました。おめでとうございます。
画像1 画像1

授業の様子

3年生社会の授業です。
選挙制度について「大選挙区制」「小選挙区制」「比例代表制」などそれぞれの特徴を学習しています。
右側は2年生理科の授業です。
唾液によるデンプンの分解、消化、吸収について前時の授業で行った実験を振り返っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

木曜日の1限は全学級で道徳の授業です。
個人で考える場面や意見を交流する場面があり考えを深めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

学校の掲示物の紹介です。
上段は1年生数学、「工夫されたノートへのまとめ方」が紹介されています。
中段はある教室の後ろの掲示物です。夏休み中の思い出をイラスト(写真等)と文章でまとめたレポートが掲示されています。見やすく整理されています。
下段は3年生のフロアにある雑巾掛けです。きっちり整理整頓されています。
画像1 画像1

授業の様子

2年生英語の授業です。
「There is 〜」の定型文をペアで交流確認しています。
画像1 画像1

学校の様子

本日は大阪府チャレンジテストです。
大阪府の中学3年生が一斉にテストを受けています。
画像1 画像1

令和5年度「大阪府チャレンジテスト」お知らせ

明日(令和5年9月5日(火))は以前にお知らせのとおり、3年生は、大阪府チャレンジテストです。
以下URLからリーフレット冊子がご確認いただけます。
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...
画像1 画像1

授業の様子

上段は1年生理科の授業です。「気体の性質、採集法について」
中段は1年生数学の授業です。「等式を使って方程式を解く」
下段は2年生社会の授業です。「東海地方の特色からキャッチコピーを考える」
生徒たちは、それぞれの状況に応じて教科書(資料集)やタブレットを使ったり、またグループで協力して取り組んでいます。
画像1 画像1

学校の様子

大阪880万人訓練で授業中の安全確保を実施しました。
教室では先生の指示に従って机の下に、プールでは水から上がって姿勢を低くし点呼をとりました。
画像1 画像1

授業の様子

総合的な学習の時間です。
生徒一人ひとりが取り組んだ平和に関するレポートをタブレットを使ってプレゼン発表している様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

1・2年生の英語の授業の様子です。
1年生は少人数学級で学習しています。
2年生はNETの先生と学習をしています。
それぞれ前後左右の生徒同士で英語を使って定型文の練習をしたり、自分の意見を伝えたりといった交流をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度大阪880万人訓練について(お知らせ)

開始日時:令和5年9月1日(金)午後1時30分
訓練の目的:災害がおこったときに、様々な情報源から地震・津波情報を認識し、地震・津波発生時に行動ができるようにすること。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

1年生の体育 2学期当初も引き続き水泳の授業を行っています。
2年生の社会の授業です。「都市と農村」について学習しています。
右側は2年生数学の少人数での授業です。「XとYの増加量、減少量を求める」授業を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

登校の様子です。2学期も引き続き、ゆとりを持って予鈴(8:25)までに登校しましょう。
3年生は本日、校内実力テストを行なっています。
画像1 画像1

電話相談「すこやかダイヤル」お知らせ

大阪府教育センターの「すこやかダイヤル」電話相談推進週間のお知らせです。
画像1 画像1

重要 少年をアルバイト感覚で犯罪に加担させない

大阪府警察本部生活安全部より「闇バイト」「裏バイト」に関する注意啓発がありましたので掲載します。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

令和5年度2学期始業式の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

「心のSOS」相談

「心の不調や悩みを感じたら」相談窓口のお知らせです。
画像1 画像1 画像2 画像2

少年の非行・被害を防ごう!

STOP!暴走行為、闇バイト、大麻乱用、SNS被害等の危険から少年を守ろう。大阪府から啓発依頼がありましたので掲載します。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288