最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:87
総数:108792
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

部活動入部の様子(その2)

顧問の先生からの説明や新入生、先輩部員の自己紹介などが行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動入部の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
仮入部期間を終え、各クラブがそれぞれの場所でクラブ集会を行いました。

授業の様子

3年生社会科の授業です。
「冷戦後の世界」について学習しています。
他の時代との比較しながら、班グループで、根拠をつけて意見交流をしています。

3年生国語の授業です。
「握手」という作品の「場面の効果」を考えています。
ホワイトボードで班ごとに意見をまとめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

お知らせ

大阪府教育委員会より
「オンライン国際クラブOSAKA」の参加者募集のお知らせがありました。
参加を希望する場合は注意事項をよく読み申し込みをしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

清掃の様子

本日も家庭訪問期間のため、昼食後に清掃(昼清掃)をしています。
階段、廊下も教室も、渡り廊下の窓も丁寧に掃除に取り組んでくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

3年生美術の授業です。
タブレットで自分の画像を撮影してスケッチしていきます。
2年生音楽の授業です。
リコーダーの練習をしています。

本日から家庭訪問期間となります。
保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

2年生社会科の授業です。
「織田信長、豊臣秀吉はどのように全国統一をすすめたのか」
についてグループで意見交流をしています。
画像1 画像1

授業の様子

2年生体育の授業です。
男子が体育館で体力テスト3種目をしています。
反復横跳び・上体おこし・長座前屈の様子です。
女子はグラウンドで50m走のスタート練習をしている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3学年保護者集会の様子

本日16時より体育館で第3学年保護者集会を行いました。
お忙しいところご参加いただきましてありがとうございました。
内容は、学年の様子、修学旅行について、進路選択・決定のおおまかな予定等について
担当の先生より資料をもとに説明を行いました。
会場の設営をしてくれた3年生の生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ仮入部期間の様子

女子バレーボール部です。
今日は体育館練習で、1年生にトスなどのやり方を教えています。
画像1 画像1

クラブ仮入部期間の様子

サッカー部です。
ドリブルからシュート練習をしています。
画像1 画像1

クラブ仮入部期間の様子

科学部です。
スライムづくりをしています。
画像1 画像1

クラブ仮入部期間の様子

画像1 画像1
吹奏楽部です。
それぞれの楽器体験を上級生たちがお手本を見せたり、教えてあげたりしています。

クラブ仮入部期間の様子

男女バスケットボール部です。
今日は外のコートで練習しています。
画像1 画像1

授業の様子

色々な教科で班学習やペア学習で「活発な対話のある授業」がすすめられています。
教具もタブレットだけでなくTVモニター、黒板、ホワイトボードなど必要に応じて使っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ仮入部期間の様子

男女テニス部の活動の様子です。
1年生も上手にラケットを振っていました。
画像1 画像1

授業の様子

1年生理科の授業では、動植物の生息場所を調べる学習で校内をめぐっています。
画像1 画像1

第1回生徒会専門委員会の様子

今日は、令和5年度第1回目の生徒会専門委員会がありました。
放課後各教室に分かれて、今年度(前期)の取り組みについて確認と話し合いが行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ仮入部期間の様子

今日もたくさんの仮入部に1年生が参加していました。(画像上から)

[ラグビー部]
4チームに分かれて鬼ごっこを元気にやっています。みんな楽しそうです。

[女子バレー部]
小グループに分かれて新入生にトスやレシーブを教えています。丁寧です。

[女子卓球部]
先輩とラリーをしています。ラリーが上手に続いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

今日の中学校給食です。
(メニュー)
わかさぎの南蛮漬け・甘夏みかん・マーボー豆腐・ご飯・牛乳

中学校給食の予約方法・利用案内はこちらから↓
https://www.school-lunch.net/hirakata
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288