最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:65
総数:108865
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

重要 もしかして、『虐待』?

最近、小さな子どもが家族や身近な大人から虐待を受けて殺されるという痛ましい事件が連続しておこり、ニュースでも大きく取り上げられました。
なぜこのようなことが、なくならないのでしょう。
信じられないような悲惨な事件がくり返し起きる背景には、日常生活の中で、子どもに対する小さな『虐待』、まるで『虐待』のようなことが見過ごされてしまっていることがあります。そしてそんな状況に置かれている子どもの中には、小学生や中高生にもたくさんいると言われています。たとえば、「自分の家では、家庭の事情やしつけとして当たり前だと思ってきたことが、実は『虐待』だった。」というようなことが、あなたの近くでも起きているかもしれません。

あなたは大丈夫ですか?
あなたの友だちやまわりの人の中に、心配な人はいませんか?

11月は「児童虐待防止推進月間」です。
枚方市では、子どもが自分のことを守れるようになってほしいと考え、どんなことが『虐待』なのかを知ってもらうために、NHK for Schoolで配信されている児童虐待防止啓発動画(アニメ「もしかして…」)の4つの動画を案内する予定です。
学校でも、同じ動画のURLを掲載しますので、あなたも子ども向けのわかりやすい動画を見て、『虐待』のことを正しく知り、あなた自身や、友だちのことを守れるようになってください。

【 次のURLをクリックするとNHK for Schoolが視聴できます 】
https://www.nhk.or.jp/school/keyword/?kw=%E8%99...

『虐待』について、気になることや相談したいことがある場合は、どんなことでも担任や学年の先生、保健室の先生、スクールカウンセラーなど、話しやすい先生に相談するか、次の相談窓口に電話で相談してください。あなたのことを必ず守ります。

              枚方市立中宮中学校   校長 町田弘明

〇枚方市子どもの育ち見守りセンター 家庭児童相談担当
  電話:050-7102-3220
  ※受付時間 午前9時〜午後5時30分(土日祝日および年末年始は除く)
〇大阪府中央子ども家庭センター(寝屋川市八坂町28-5)
  電話:072-828-0161
  ※受付時間 午前9時〜午後5時45分(土日祝日および年末年始は除く)
《緊急時や時間外の場合は、次のところに連絡してください。》
〇児童相談所全国共通ダイヤル
  電話:189(いちはやく)
〇大阪府中央子ども家庭センター 夜間・休日虐待通告専用電話
  午後5時45分〜午前9時、土日祝日および年末年始
  電話:072-295-8737

●中宮中学校 電話番号 050-7102-9210

この内容は、タブレットのクラスルームにも掲載します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/2 中宮テスト(3年)
11/6 50周年行事→中止
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288