最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:62
総数:131951
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

9月1日(水)昼休み 2年生学年レクリエーションの紹介

 今日の6校時は、2年生の学年レクリエーションを行います。グランドでは、サッカー、バスケットボール、テニス、体育館ではバドミントン、バレーボール、図書室では読書の6つの活動が行われ、1種目15人程度を定員として、自由に選択することができます。(写真上)

 昼休みにエントリーシートが掲示されましたので、友達と相談しながら、記入している生徒の様子をみることができました。(写真下)

 各種目には、担当の教員がいますが、あくまで生徒の皆さんが中心となって進めるものです。自分だけが楽しむのではなく、協力して運営する力も求められます。

 クラスの枠を超えた学年の団結が問われる取り組みになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(水)2校時 1年2組 英語科(少人数)2

 もう一つの少人数クラスの様子です。

 先ほど紹介したクラスと同様に英語でクイズをつくります。

 リモートでも配信されており、自宅にいる生徒の皆さんも一緒に考えています。

 クイズの題材は、iPadも活用して、幅広く情報を集めることができます。

 生徒の皆さんは、楽しみながら、自分の持ち味を発揮していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)2校時 1年2組 英語科(少人数)1

 英文でクイズをつくる取り組みです。「What's this ?」でクイズを作ります。

 少しずつ答えにたどりつけるように1〜3までヒントを3つだします。

 問題は自由につくることができます。写真は「たこやき」ですが、どんなやりとりが行われるのか楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)2校時 1年1組 社会科

 今日の授業は、「飛鳥時代」が舞台です。

 教員が当時の制度などを説明する中で、「なぜ、学習するのか」という大きな質問を生徒に投げかけました。

 社会科の授業では、時々、生きる方法など、大きなテーマについて考えることがあります。学習するのは、将来自立して生きるためという流れになった後、再び飛鳥時代に話が戻りました。

 「班田収授法」という5歳以上に田を与え、自立することが求められる当時の制度ですが、学習するという大きなテーマが社会科の内容につながっています。

 私たちの周りには、学びの入口がたくさんあることを再認識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)2校時 3年1・2組 体育(男子)

 体育館でのバスケットボールの授業です。

 シュート練習に取り組んでいます。遠いところからのシュートがきまれば、「オッ」という歓声があがります。

 のびのびと授業を楽しんでいる生徒の皆さんの姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)学校生活への準備

 登校後の1年3組の教室です。集中して朝読書に取り組む生徒の皆さんの周りを見ると、リモート授業のためのセッティングがされています。

 机の上を見ると、ところどころに封筒が置かれています。中を見ると、プリントなどの学習課題や連絡物などが入っていました。自宅でリモート授業を受けている人に渡すものであることがわかりました。

 2学期から、学校生活が大きく変わりました。その中でも一人ひとりへの配慮が行われていることが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)保護者の皆様へ 9月のごあいさつ

 今日から9月に入りました。昔は今日が2学期のスタートの日でしたが、すでに2学期が始まって1週間が経ちました。

 ご存じのように、2学期から学校と自宅に分かれての授業となっています。一日も早く、通常の学校生活に戻ることを願っていますが、その中でも我々教職員は今の状況の中でできることを模索し、日々、取り組んでいます。

 以下の点に気を配り、学校と保護者の皆様が協力し、子どもたちに元気をもたらすことができたらと考えています。

・まずは、前向きな気持ちをもつこと(どんな状況でもチャンスと捉え全力をつくす)
・楽しみを見つける(こんな時こそ、小さくても楽しみを見つけると元気がでます)
・生活リズムを整える(特に自宅にいる人は、学校復帰を想定して生活してください)
・ルールを守る(全員が集まる機会が少ない今こそ、ルールを守って、一人ひとりが気持ちよく生活できることを意識してください。情報モラルを大切にしてください)

 今後の予定については、さらに変更を余儀なくされることもあるかもしれませんが、その時の状況に応じて、対応していきますので、ご理解・ご協力をお願いします。

 保護者の皆様におかれましては、お身体をご自愛ください。今後ともよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式  12年大掃除
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593