最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:120
総数:131533
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

10月18日(火)6校時 3年3組 理科

画像1 画像1
 植物細胞(体細胞分裂の順序)についての学習です。

 教員は、体細胞分裂について1〜6の順番をつけて説明をしています。

 説明を受けて、ていねいにプリントに記入する生徒の皆さんの様子が見られます。

 静かな教室の中で、集中して授業に向き合う雰囲気が感じられました。
画像2 画像2

10月18日(火)6校時 1年3組 国語

 品詞についての学習です。

 例文をつかって考えています。

 ペアで交流したり、教員の問いかけに手をあげたり、課題に対して楽しく取り組んでいます。

 前向きに学習する雰囲気が伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月18日(火)5校時 2年2組 体育(男女)

 3種類の取り組みがローテーションで行われています。

・シュート練習(パスを受けてダイレクトにシュートします。写真上)

・ドリブル練習(カラーコーンの間をドリブルします。タイム測定もします。写真中)

・ボールリフティング(男子はノーバウンド、女子はワンバウンドで行います。写真下)
 
 時間を区切って、3種目に挑戦します。それぞれの楽しさが味わえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)昼休み くつろぎのひと時

画像1 画像1
 昼休みは、一日の学校生活の中でも、ゆったりと過ごせる時間帯です。

 広いグランドいっぱいをつかってサッカーをする男子やバレーボールをしたり、体育館前で歓談する女子の様子などを見ることができます。

 リラックスした時間を楽しんでいる様子がわかります。昼休み終了の音楽が鳴ると、サッと教室に向かうメリハリもできています。
画像2 画像2

10月17日(月)放課後 3年生学習会(数学)

 3年1組の教室で、3年生の学習会(数学)が行われています。

 全国各地の高校入試問題に挑戦しています。この日は、鹿児島県の問題です。

 テレビ画面には、問題のポイントも示されています。

 自分で解いたり、教え合いをしたり、教員に質問するなど、学習に向き合う熱気が感じられました。
画像1 画像1

10月17日(月)5校時 1年1組 美術

画像1 画像1
 デッサンに挑戦です。

 観察力を身につけるためには、最適の題材です。

 ていねいに、正確に、生徒の皆さんは、集中してじっくりと鉛筆を走らせていました。

 今行っていることが、あらゆる題材に活用できそうです。
画像2 画像2

10月17日(月)3年生 行事新聞(はがきサイズ)

 3年生の教室前です。

 行事が終わるごとに取り組みの思い出がまとめられます。

 はがきサイズでコンパクトに内容をまとめていて、見やすい工夫が感じられます。

 新しく完成したはがきを、袋に入れていきます。

 思い出の枚数がどんどん増えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月17日(月)5校時 2年2組 英語(少人数)

画像1 画像1
 「比較」を題材にいろんな方法を学んでいます。

 カラフルな教材を活用して、臨場感を出しています。

 おいしそうな「うどん」と「そば」の選択に困ってしまいそうです。
画像2 画像2

10月17日(月)土曜日の草刈り

 土曜日に大々的な草刈りが行われ、すっきりとした中庭を見ることができます。

 草木などの生長は驚くほど速く、あっという間に伐採(ばっさい)を行わないといけないようになります。

 すっきりとした中庭をしっかりと記憶にとどめておきたいと思います。
画像1 画像1

10月17日(月)5校時 3年1組 国語

画像1 画像1
 夏目漱石の「坊ちゃん」の人物像を考えていきます。

 図を使って、坊ちゃんの心情や周りとの関係性などを発展させていきます。

 班で取り組むことで、自分では気づかない発見もあります。

 人と協力することで、視野をどんどん広げていくことができそうです。
画像2 画像2

10月17日(月)昼休み 立候補者のあいさつ

画像1 画像1
 今日と明日の昼休みは、立候補者が放送であいさつを行います。

 生徒会本部役員としてどんなことに取り組みたいのかを自分の言葉で伝える機会になります。

 熱心に気持ちを伝える声が学校中に流れていました。

10月17日(月)8:10 生徒会役員選挙活動

 小雨の中、立候補者の皆さんは、元気な声で選挙活動を行っています。

 いよいよ明後日の19日(水)が選挙日になります。

 最後まで全力で活動する立候補者の皆さんから、招提中をさらに活気のある学校にしたいという熱意が感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月14日(金)2校時 3年3組 美術

画像1 画像1
 3年生の卒業記念作品「自画像」の取り組みです。

 それぞれが工夫をして、自分の持ち味を出しています。

 自分の顔の他にも自分が愛着をもっているものを描いている人もいます。

 これから、どんどん一人ひとりの世界が広がっていきそうです。

 これからの取り組みがますます楽しみになります。
画像2 画像2

10月13日(木)6校時 2年生 HUG訓練の振り返り

 校外学習に向けた学年集会の後は、午前中に行われたHUG訓練の振り返りが実施されました。
 
 写真は、HUG訓練を通して気づいたことを発表している様子です。

 「みんなの意見が大切であることがわかった」「怪我をしている人をどこの部屋に入れるのか判断が難しかった」「避難所に来る人の状況が一人ひとり違っていることがわかった」「一人ひとりに応じたサポートするのが難しいと思った」など、今日の訓練から多くのことを学んだようでした。
画像1 画像1

10月13日(木)4校時 2年2組 体育(男女)

 5対5のサッカーのミニゲームです。

 ゴールに見立てた二つのカラーコーンの間にボールを通過させると得点になります。

 写真は女子のゲームの様子です。

 とても迫力があります。

 1つのボールを全力で追いかける10人の姿からゲームを楽しんでいる様子が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

招提中3年勉強革命!〜革命を起こすのは自分自身だ!〜

 大きな学校行事が終わり、進路に向けて全力で取り組んでいる3年生に新しい取り組みが加わります。

 毎日、放課後に学習会が開催されます。

 教員の団結力で生徒の皆さんをサポートします。

 積極的に参加して、学習効果を高めてほしいと思います。!
画像1 画像1

10月13日(木)1〜4校時 2年生 HUG訓練

画像1 画像1
 今日は、枚方市消防団の方をお招きし、2年生の生徒の皆さんを対象にHUG訓練を行う日です。

 HUG訓練とは、避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ 適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。

 グループごとに課題に向き合いました。

 いざという時のために、優先順位や最適なポイントを押さえた対応力を身につけることができそうです。

 生徒の皆さんは、活発な意見交流を行っていました。
画像2 画像2

10月12日(水)6校時 1年3組 学級活動

 明日からの一泊二日の宿泊活動に向けて、最後の打ち合わせが行われています。

 しおりの読み合せや役割の確認など、明日に向けての準備が進みます。

 今日は、しっかりと休んで体調を整えて、明日からの宿泊活動を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月12日(水)4校時 3年3組 体育(男子)

 ソフトボールの練習です。

 トスバッテングと守備の練習に分かれて行われています。

 バッテングも守備にも一人ひとりの個性が感じられます。

 同じことをしても動きが違ってくるのが、スポーツのおもしろさかもしれません。

 楽しそうに歓声が飛び交う中、授業が進んでいきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)3校時 研究協議

画像1 画像1
 2校時の研究授業の終了後、校長室で研究協議が行われました。

 授業者に対して、枚方市教育委員会の指導主事や教育推進プランナーの先生方からアドバイスをいただき、授業者も積極的に質問するなど、実りのある時間になりました。

 授業規律や授業方法、指導案作成のポイントなど、多くのお話をいただき、授業者も今後の活動に活かせる手ごたえを感じたようでした。

 ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593