最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:120
総数:131532
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

9月1日(木)3校時 1年1組 国語

 意見交流の時間です。

 教員が生徒の皆さんに示した課題について、自由に教室内を移動して、意見交換をしていきます。

 自分の意見を述べて、相手の意見を聞くことで、どんどん視野が広くなっていきます。

 クラスの中では、活発な交流が行われました。いろんな活動に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(木)校務員さんの仕事(保健室のボードの修理)

 校務員さんの仕事は、多岐に渡っています。

 草刈りや樹木の剪定(せんてい)、破損個所の修理や設置、清掃など、生徒の皆さんが円滑に安全に学校生活が送れるように、たくさんのポイントに気を配っています。

 写真は、保健室の木のボードの修理です。機械を使って、ていねいに作業が行われています。
画像1 画像1

9月1日(木)3校時 1年4組 社会

 古墳についての学習です。

 古墳には、多くの種類があり、私たちの近くにもあります。

 新しく設置された大型テレビなども活用し、たくさんのやり取りが行われました。

 遥か昔を想像して、当時の人たちの生活を考えると、学習への興味が深まっていきそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日(木)保健室と学校図書館のコラボ企画

 保健室と学校図書館がタッグを組みました。

 先ほど紹介しました保健室前の掲示物「自分を相手を大切にしよう」に関連した本の紹介が行われています。

 興味を持ったことを深堀りしていくのが、学習の楽しみです。

 コラボ企画からお気に入りの一冊を見つけてください!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月1日(木)学校図書館の取組み

 2学期に入り、学校図書館の取組みも充実しています。

 たくさんの取組みが紹介され、読んでみたくなるコーナーでいっぱいです。

 学校図書館を訪れて、秋の夜長を読書で楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1

9月1日(木)保健室掲示板「自分を相手を大切にしよう」

 9月になり、保健室前の掲示物が新しいものになりました。

 自分を大切にし、相手も大切にすることは、私たちが円滑に生きていくために大切なことです。

 生徒の皆さんは、この掲示物をじっくり見て、自分の生き方に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593