最新更新日:2024/06/01
本日:count up90
昨日:131
総数:137647
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

体育館エアコン設置工事完了

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、体育館のエアコン最終点検が終わり、明日から使用することができるようになりました。毎年寒い中での体育館での卒業式でしたが、今年は心も身体もぬくもりの感じられる卒業式を迎えられそうです。

教育長表彰に係る表彰状贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和5年8月22〜25日に開催された第50回全日本中学校陸上競技選手権、男子100m走競技への出場を果たされたことに対して昨日2月28日(水)本校生徒、吉井兵伍さんが教育長より表彰されました。

3年生スポーツ大会

寒さに負けず、3年生はグランドにてドッジボールとけいどろに元気いっぱい取り組んでいました。卒業までのなかまとの時間を有意義に過ごしていってください。
画像1 画像1

特別選抜入試

本日は、特別選抜入試です。子どもたちの見守りを本日も朝早くから職員が学校にくると伺ってます。校長先生も東京からになりますが、朝から見守っています。普段通りのちからを発揮して、精一杯取り組んでいくことを期待しています。職員の先生方ありがとうございます。感謝いたします。

ひらつーで本校の取り組みが取り上げられました!

ひらつーこと枚方つーしん(地元の人間にしかわからないけれど、地元では大きな話題になるというようなマニアックな情報をたくさんお届けします。)で、本校の取り組みが紹介されました。

http://www.hira2.jp/quiz/pepper-20240212.html

京都私学入試

本日は、京都私学入試です。先生たちも職員室で待機してくださり、見守っています。入試が続いていますが、きっと、落ち着いて、普段通りに取り組んでくれることでしょう。応援しています。
また、現2年生、現1年生はこの先輩達の姿から何かを学んでいくといいですね。毎日を積み重ねる姿でもいいですし、3年生から1年後ではなく、今日あたりから1年後と気が付くのも一つです。また、小学校は長尾中学校という進路がしっかりとあるのに対し、中学では、自分で進路を切り開くんだ、と気が付くのも一つです。他にもたくさんのことが学べます。でも、学ぼうとするアンテナが立ってないと普通の日常として通りすぎてしまうかもしれません。なんでもいいですから、何かを自ら感じ取り、活かしてくれることを期待します。

私学入試(面接)

画像1 画像1
おはようございます。本日は、私学入試の面接日となっています。
今日も先生方は朝早くから職員室に待機してくださっています。
気持ちの良い朝焼けでしたが、子どもたちも面接に緊張することなく、
自分の普段を精一杯出し切ることを期待したいと思います。
長尾中生、応援していますよ!

放送生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月の放送生徒集会を行いました。

奈良県私学入試

画像1 画像1
本日は、奈良県私学入試です。本校職員も朝早くから職員室に待機してくれています。自分のできる精一杯で取り組んでくれることを期待します。

2年生 朝のクラス活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、体育委員会の呼びかけで、遅刻防止や1日の良いスタートをきろう!ちうことで朝のホームルーム前にラジオ体操をする取り組みを今週1週間行っています。

1年生オーケストラ鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
先日1月29日(月)、午後から1年生は「大阪フィルハーモニー交響楽団」によるオーケストラ鑑賞に行って参りました。各校の生徒さんはもちろん、本校の子どもたちも鑑賞態度が非常に良かったです。きっと子どもたちの中に、貴重な体験として、これからも記憶に残っていくと思います。
こんな貴重な機会を頂きましたこと、関係者様に感謝申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071