最新更新日:2024/06/01
本日:count up101
昨日:131
総数:137658
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

感嘆符 宿泊学習(学校到着予定)

ただいま順調に学校にむかっており、、16:30に学校到着予定となっています。若干の交通事情による前後はあるとは思いますが、お知らせいたします。

この2日間、子どもたちもたくさんのことを学んできたと思います。これも保護者の方のご協力があればこそと思います。この場をお借りしてお礼申し上げます。

また、今後も日々の学校活動の様子など情報発信していきますので、併せてよろしくお願い申し上げます。

感嘆符 第40回 枚方サマースクールのご案内

画像1 画像1
韓国・朝鮮にルーツを持つ子どもたち「集まれ」をテーマに今年も7月23日(土)〜7月24日(日)に枚方サマースクールを開催します。

詳細は配布文書一覧より「学校からのおしらせ」というカテゴリーからご覧いただけます。
是非ご参加して頂きたいと思います。

また、プリントアウトしていただいての申し込みも可能です。

わからないことは、本校までお問合せください。

感嘆符 ほけんだより6月

本日、ほけんだより6月号を本校ブログに掲載しました。配布文書一覧より、「ほけんだより」というカテゴリーから閲覧できます。是非ご活用ください。

感嘆符 長尾中だよりNo3

本日、長尾中だよりNo3を本校ブログに掲載しました。放課後のテストに向けての子どもたちの様子などわかると思います。
配布文書一覧より、「長尾中だより」というカテゴリーからご覧いただけます。是非ご一読ください。

重要 PTA予算総会(書面審議)のご報告の訂正について

長尾中学校PTA会員の皆様、日頃よりPTA活動にご理解、ご協力くださりありがとうございます。

先日お配りした「2022年度PTA予算総会(書面審議)のご報告」の中で、誤解を招く表現がありましたので、ここに深くお詫びし、下記の通り訂正させていただきます。

【2022年度PTA予算総会(書面審議)のご報告 訂正版】
https://drive.google.com/file/d/15w4PqiYQzbju4Z...

【訂正箇所】
裏面<ご質問について>
■来賓の接待費不要6万来賓不要

(訂正前)
回答)枚方市教育委員会より指示があり接待費を付ける必要があります。

(訂正後)
回答) "日頃より学校教育に協力いただいている地域の方々を来賓として式典に招待する"という学校の来賓接待事業に協力すべく、PTA予算を組んでいます。

【訂正箇所についての説明】
学校行事への来賓招待について、枚方市教育委員会から中学校への指示はありますが、枚方市教育委員会からPTAに接待費の捻出を指示することはありません。
PTAとしては学校の来賓接待事業への協力として、来賓接待費を予算に計上しています。

以上です。
PTA活動に関心を持ちご意見いただけますこと、ありがたく感謝申し上げます。今後ともPTA活動へのご協力をお願いいたします。

感嘆符 進路通信第2号

本日、本校ブログに進路通信第2号を掲載しました。配布文書一覧より、「進路通信」というカテゴリーからご覧になることができます。是非ご活用ください。

保護者の皆さま

平素より、PTA活動にご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
さて、2022年度 PTA予算総会(書面審査)のご報告を配布文書に掲載いたしました。また、本日、文書も配付しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

感嘆符 長尾中だよりNo2

本日校長通信(長尾中だより)No2を本校ブログに掲載しました。
本校のスローガンの想いと子どもたちへのメッセージが伝われば、とてもうれしく思います。そのためには、保護者の方々へのご理解や、ご協力がとても大切です。子どもたちを同じ方向を向いて、成長へと導いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

配布文書一覧より、「長尾中だより」から閲覧可能となっております。

感嘆符 子どもたちの安全を守るために

先日の枚方市内の水難事故を受け、本校でも子どもたちが主体的に安全について考えることができるよう、自分たちのまわりに危険な場所がどこにあるのかを自分たちで考えさえせるアンケート等を実施しました。

また、いつも子どもたちを見守ってくださっている見守り隊の責任者の方にも、小学校と合同でご挨拶に行き、引き続き、子どもたちの安全の見守りのご協力のお願いをしたところです。

関係のみなさまのことを考えると心がいたく思います。再び同じようなことが、本校でも起こらないとは限りません。

そこで、保護者のみなさま、地域のみなさまにも子どもたちの見守りのご協力のお願いを本校ブログでも発信させていただきます。

また、本校在籍のみなさまも、立ち入り禁止の看板があるところなど、危険な場所に入り込むことがないよう、注意してください。

くれぐれもよろしくお願いします。

感嘆符 進路通信第1号

本日、本校ブログに進路通信第1号を掲載しました。配布文書一覧より、「進路通信」というカテゴリーからご覧になることができます。ご活用ください。

保護者、地域の皆さまへ

第2〜3学年を対象に登下校時の危険な場所、小学生が危険な遊びをしていたら注意しますか、そのことを保護者に伝えますかをアンケート実施しました。配布文書の「中学校区での安全対策アンケート 結果」をご参照の上、今後も交通安全や危険防止にご理解、ご協力を頂きましたら幸いです。

感嘆符 にほんご教室だより

本校では、外国から日本に来て、学習面も含め日本語を十分に理解することが難しい生徒に対する取り組みとして、日本語教室があります。個別に日本語を勉強して、日本の学校生活や、授業になれるためのサポートです。来日以外でも、外国にルーツを持っている子どもたちが自信をもって、胸をはってこの中学校を卒業できることもこの長尾中だからこそ。そんな学校になるべく努力していますが、まずは配布文書一覧より、にほんご教室だよりというカテゴリーから、ご覧になることができます。是非ご一読いただければ嬉しく思います。

ほけんだより4月

ほけんだより4月号を本校ブログに掲載しました。配布文書一覧より、ほけんだよりというカテゴリーからご覧しただけます。

感嘆符 長尾中だより

本日、本校ブログに長尾中だよりNo.1を掲載しました。配布文書一覧より、長尾中だよりから閲覧することができますので、よろしくお願い申し上げます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071