最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:51
総数:78522
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜

授業の様子(2年国語)

 授業の前半は、学習した「セミロングホームルーム」を参考にして、自分の身のまわりに起こった小さな「事件」について、友人に伝えるような語り口の短い物語を発表していました。カーテンを閉めた時にカメムシが落ちてきた事件、お弁当で作ってもらったパラパラのチャーハンを食べるのにスプーンが入っていないと勘違いして苦労して食べたが、結局カバンの中に落ちてしまっていたことに気づき、心がパラパラになった事件など、それぞれの事件を発表していました。
 後半は、1年生で学習した「話し合いのコツ」(提案・確認・質問・促し)を意識して、『一日給食のメニューを自由に決められるならどんなメニューにするか』をとテーマとしてグループディスカッションしていました。ある班では、卵スープ、焼肉、ポテトサラダ(きゅうり抜き)、かやくごはんを考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911