最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:38
総数:80267
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜

「はたらく」を考えるワークショップ

 1年生では3学期、総合的な学習の時間に「地域・キャリア探究学習」に取り組みます。
 今日はパーソナルキャリア株式会社の中岡 豪さんにお越しいただき、ワークショップ形式で「はたらく」を考えました。
 3、4時間めに1組の取り組みです。まず、導入として『日本に何種類の仕事があるか』の問いに「10,000」という生徒の答えもありましたが、正解は「約17,000」もの種類があるとのことでした。班になり、思いつく仕事の職種をあげましたが、最高で58個の職種を挙げた班が最高でした。
 次に『もし、お金が無限にあれば、あなたは働くか』の問いに、班の中で働く、働かないを考え、それぞれの理由をあげます。働くと答えた生徒は、知識が身につく、人との関わりがあるからなど、働かないでは、嫌な思いをしなくていい、時間的余裕ができいろいろなことができるなどの答えがありました。
 続いて『皆さんとって「はたらく」とは何かの問いには、社会のため、人と関わる、自分を知るため、経験のため、生きるためなどの答えがあがってました。
 最後に『どんな大人になりたい、なりたくない』の質問が班に問われ意見を出し合います。「なりたい大人」では周りに好かれる大人、遅刻しない大人、社会になじむ大人、平等に接する大人、「なりたくない大人」では、あきらめる大人、人に迷惑をかける大人、清潔感のない大人などがあがっていました。
 班になって真剣に「はたらく」ことを考え、何のために「はたらく」、どのように「はたらく」のかを他の人の意見を取り入れながら各生徒自身の考えが生まれているようでした。
 午後からは同様の授業が2組で行われ、積極的に「はたらく」ことについて話し合う姿が見られました。明日は3組が午後からワークショップを行います。

写真は中段が1組、下段が2組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 PTA実行委員会
地域協スタッフ会議
給食WEB申込締切
1/22 3年卒業テスト1
1/23 3年卒業テスト2
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911