最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:127
総数:96538
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

【新献立】10月26日の給食【秋のきのこご飯】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋はきのこが美味しい季節です。

今日は、舞茸としめじを使った、きのこご飯の具を作りました。

ご飯と一緒に食べると、きのこの旨味が口いっぱいに広がってとても美味しく食べることができました。

【献立】ご飯・豆乳味噌鍋・春雨の炒め物・秋のきのこご飯の具・牛乳

【さつまいも】10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもは秋に美味しい食べ物ですが、あの夏の花であるアサガオの仲間です。

【献立】コッペパン・ミートビーンズ・さつまいものクリームスープ・チンゲンサイのソテー・牛乳

【ヤンニョムチキン】10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤンニョムチキンとは、コチュジャンやニンニク・砂糖などで作る甘辛いソースで味付けされた、韓国のフライドチキンのことです。

甘辛い味付けで、ご飯が進みます。

たくさん食べてくださいね。

【献立】ご飯・ヤンニョムチキン・人参のナムル・ワカメスープ・牛乳

【ごんぼ汁】10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごんぼ汁は、江戸時代船、船で淀川を行き来する三十石船の客に酒や食事を売る、くらわんか船で売られていた枚方の郷土料理です。

「酒くらわんか。ごんぼ汁、くらわんか。」と大きな声で売るのが名物でした。

ごぼうと卯の花が入ったすまし汁です。

【くるみもち】10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食に出てくるくるみ餅は、枚方で昔から食べられてきた郷土料理の一つです。

くるみ餅の名前の由来は、あんこで餅をくるむことからきています。

【献立】コッペパン・中華スープ・春巻き・くるみ餅・牛乳

【じゃこ入りきんぴら】10月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のきんぴらには、ちりめんじゃこが入っています。

ちりめんじゃこは「かたくちいわし」という魚で、小さい時はちりめんじゃこ、大きくなると煮干しやめざしの材料になります。

今日のきんぴらは、じゃこの旨味がたっぷりです。

よく噛んで食べてください。

【チキンハンバーグカラフル豆ソース】10月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この献立は昨年度の給食コンテスト入賞献立です。

この献立を考えてくれたのは、枚方小学校のお友達です。

みんな大好きなハンバーグのソースに色々な豆を使うことで、おいsく食べられるようにと考えてくれました。

ハンバーグの上に上手にソースをかけましょう。

【味噌汁と旨味】10月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の味噌汁の美味しさの秘密は、削り節で出汁を取っていることです。

出汁から出る美味しさの味を「旨味」と言います。

削り節のほかに旨味が多い食材として、昆布や煮干し、干し椎茸などがあります。

【焼き鯖手巻き】10月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方では秋祭りに鯖寿司を食べていました。

昔は魚が手に入りにくく、鯖寿司はご馳走でした。

給食では焼いた鯖を出します。

海苔に寿司ご飯をのせて、ほぐした焼き鯖を巻いて食べてくださいね。


【レーズンパン】10月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】レーズンパン・ささみと人参のサラダ・大学芋・タイピーエン・牛乳

【豆苗】10月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆苗は豆から芽が出て、その芽や茎を食べる野菜です。

ちなみに豆苗はえんどう豆からから芽が出たものです。

【献立】玄米ご飯・チキンカレー・福神漬け・豆苗の炒め物・牛乳

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おこわとは、もち米を蒸して作る料理のことです。

蒸したもち米は、つくとお餅になります。

給食では、たけのこ・えんどう豆・くりなど、季節の食材を使ったいろいろなおこわが登場します。

今日は秋の味覚、くりを使ったおこわです。

【献立】渦巻きパン・ミニ厚揚げの味噌炒め・野菜スープ・くりおこわ・牛乳

10月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞茸は歯応えがあり、香りや味の良いきのこです。

骨や歯の材料となるカルシウムを体の中で使うときに必要なビタミンDが舞茸にはたくさんあります。

他にも体を守ってくれたり、お腹の中を綺麗にしてくれたりもします。

今日はかき揚げに使いました。

10月4日の給食 イワシ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のミニフィッシュに使われている魚は「イワシ」です。

イワシは大きさによって呼び名が変わっていく出世魚です。

3cm以下のものはシラス、3〜5cmのものはカエリジャコ、8cm以上のものはイワシと呼びます。

みんなに届いたのはどの大きさのイワシだったかな??

【献立】ご飯・豚じゃが・煮浸し・ミニフィッシュ・牛乳

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ「冷凍みかん」ではなく、「みかん」が美味しい季節がやってきました。

給食では、これから出てくるたびに甘みが増えていくのを感じることができますよ。

秋から冬に向かう季節の始まりを教えてくれる果物です。

【献立】食パン・ごぼうソテー・きのこスパゲティ・みかん・牛乳

10月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】ご飯・ご汁・こぎつねどん・ししゃも・牛乳

9月29日の給食 お月見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のお月見は9月29日、今日です。

十五夜ともいい、一年の中で一番綺麗な月を眺めて楽しむ行事です。

満月に見立てたお団子や、畑でとれた芋などを飾ります。

夜に綺麗な月が見えるといいですね。

【献立】コッペパン・豚肉とキャベツのピリ辛炒め・ワカメスープ・月見団子・牛乳

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆が嫌いな僕でも食べられる豆カレー

献立のテーマは「おかわりしたくなる豆料理」です。

献立を考えてくれた伊加賀小学校の児童からのコメントです。

「豆が苦手な僕でも、カレーに入れたらお変わりするほど美味しく食べられました。野菜や豆をたくさん入れて作ったところがポイントです。」

いつか開成小の児童の考えた献立も食べたいですね!

【献立】ご飯・豆が嫌いな僕でも食べられる豆カレー・ささみとキャベツのソテー・ぶどうゼリー・

9月27日の給食 手作りなめたけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なめたけ」とは、えのきを砂糖・醤油などの調味料で煮て味付けしたものです。

えのきはスーパーなどで1年中売られていますが、、旬は秋です。

調理場で手作りした「なめたけ」をご飯と一緒に食べてください。

【献立】ご飯・手作りなめたけ・冬瓜汁・ホキの南蛮漬け・牛乳

9月26日の給食 さつまいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちが食べているさつまいもは実は根の部分を食べています。

【献立】コッペパン・プルコギ・五目スープ・ふかし芋・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410