最新更新日:2024/06/14
本日:count up161
昨日:129
総数:98106
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

6月15日の給食 麻婆豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
麻婆豆腐は、中国の四川という地域の料理です。

辛い味が特徴ですが、中国から日本に伝わった時に日本人に合うようにしたものが日本中に広まりました。

給食では豆板醤を入れて少し辛く作っています。

【献立】ご飯・麻婆豆腐・ささみとキャベツの炒め物・ミニぶどうゼリー・牛乳

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんが食べているなすには、長い形の長なすや丸い形の丸なすなどがあります。

色は紫色や白色などがあります。

今日は長くて紫色の長なすを使って、なすとじゃこの甘辛煮を作りました。

【献立】ご飯・黒糖ビーンズ・磯煮・なすとじゃこの甘辛煮・牛乳

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
いちごの表面のつぶつぶは、1つぶずつが実です。

いちごを1つ食べているつもりが、一口でたくさんのいちごを食べていることになるそうです。

つぶつぶの中にはタネが入っていて、つぶの数が多い方が甘いいちごになります。

【献立】食パン・いちごジャム・揚げ餃子・ホイコウロウ・牛乳

6月12日の給食 かきたま汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食のかきたま汁は、卵をふわふわに仕上げるためにデンプン(片栗粉)を使っているそうです。

【献立】ご飯・冬瓜と豚肉の炒め煮・かきたま汁・ホッケ・牛乳

6月9日の給食 大豆と野菜のトマト煮込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の小おかずに登場する、【大豆と野菜のトマト煮込み】という献立は、令和4年度枚方市学校給食コンテストに入賞したおかずです。

夏野菜がたっぷり入っていて、暑いこの時期にぴったりです。

さて、何種類の野菜が入っていたでしょうか?

【献立】食パン・キャベツのソテー・コーンスープ・大豆と野菜のトマト煮込み・牛乳

6月7日の給食 もずくの由来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんはもずくの名前の由来を知っていますか?

全国で昔から食べられてきたもずくは、海藻という意味の「藻」に、「くっつく」ということから名付けられたそうです。

今日は、刻みうどんに合うかき揚げにしました。

しっかり食べてください。

【献立】わかめご飯・高野豆腐の含め煮・もずくのかき揚げ・刻みうどん・牛乳

6月6日の給食 チンゲンサイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チンゲンサイは中華料理の食材として、中国から日本に伝わりました。

よく似た野菜に、パクチョイという野菜があります。

形はほとんど同じですが、軸が緑のものがチンゲンサイ、軸が白いものがパクチョイです。

今日はチンゲンサイをたっぷり使ってソテーにしました。

【献立】コッペパン・チキンハンバーグ・チンゲンサイのソテー・スープ煮・牛乳

6月5日の給食 福神漬け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーによく添えられる福神漬けには、様々な野菜が入っています。

給食の福神漬けは、7種類の野菜が入っています。

【献立】ご飯・ポークカレー・ツナとニンジンの甘酢和え・福神漬け・牛乳

6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の給食目標は、苦手なものにチャレンジしよう!です。

好きなものばかりを食べるのではなく、バランスよく食べることは、暑さに負けない元気な体を作ることにつながります。

給食では様々な食材が登場するので、苦手なものがある人も、一口はチャレンジしてみましょう。

【献立】ゴマパン・赤魚のバーベキューソース・枝豆・キャベツと鶏団子のスープ・牛乳

5月31日の給食 食べ物で季節を感じよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の小おかずは2つとも今の季節に旬を迎える食べ物の料理です。

カツオはこの時期に餌を求めて南の海から日本近くの海にやってきます。

はちくはたけのこの種類の1つで、普通のたけのこよりも遅い時期に収穫されます。

どちらもご飯にぴったりの味付けですよ。

【献立】ご飯・はちくの煮物・カツオのごまがらめ・玉ねぎのお汁・牛乳

5月30日の給食 ラハノサラタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラハノサラタはギリシャ料理です。

「サラタ」はギリシャ語でサラダのことです。

「ラハノ」はキャベツを意味する言葉だそうです。

【献立】コッペパン・肉ボール・インゲン豆のクリームスープ・ラハノサラタ・牛乳

5月29日の給食 一口ごぼう天

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の磯煮に入っている茶色くて丸い食べ物は一口ごぼう天です。

一口ごぼう天は、魚の身をすりつぶして練った「すり身」から作られます。

他にも、ちくわやかまぼこなども、すり身から作られます。

これを「練り製品」と言います。

練り製品を料理に入れるとうまみが出てとても美味しい味になります。

【献立】ご飯・礒煮・煮浸し・黒糖ビーンズ・牛乳

5月26日の給食 新献立 洋風卵とじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんはどんな卵料理が好きですか?

卵とじは、中に入れる具を煮て、仕上げにとき卵を加えてとじた料理です。

今日は彩の良いえんどう豆やにんじんを入れて、パンに合う洋風の味付けにしました。

お味はいかがでしょうか?

【献立】食パン・りんごの缶詰・ハッシュドポーク・洋風卵とじ・牛乳

5月25日の給食 新献立 ちくわのカレー揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちくわは魚のすり身を焼いて作る食べ物で、主役にも脇役にもすることが出来ます。

今日の給食では、ちくわにカレー味の衣をつけて油で揚げて作りました。

主役の「ちくわのカレー揚げ」のお味はいかがだったでしょうか?

【献立】ご飯・もやしのナムル・ちくわのカレー揚げ・春雨のスープ・味付けのり・牛乳

5月24日の給食 けんちん汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けんちん汁は野菜などを油で炒めてから煮込む料理で、神奈川県の建長寺というお寺のお坊さんが作ったことから【建長寺汁】がなまって【けんちん汁】と名前がついたと言われています。

給食では、人参・鶏肉・椎茸・こんにゃく・豆腐・薄揚げ・ねぎを入れて作ります。

【献立】ご飯・鯖の塩焼き・じゃこまめ・けんちん汁・牛乳

5月19日の給食 洋風かき揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かき揚げは、小さく切った野菜などを衣でまとめ、油で揚げた料理です。

今日は玉ねぎ、人参、枝豆に加えて洋風の食材のウインナー、クリームコーン、(コーンをすりつぶしたもの)が入っています。

いつもとは少し風味の違う「洋風かき揚げ」を味わってください。

【献立】アップルパン・洋風かき揚げ・ツナとひじきのサラダ・ジュリエンヌスープ・牛乳

5月18日の給食 ご汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご汁は「ご」を入れて作る味噌味の汁物のことです。

水につけた大豆をすり潰したら「ご」と呼ばれます。

【献立】わかめご飯・ご汁・赤魚の焼き魚・煮浸し・牛乳

5月17日の給食 しそ昆布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆布には、体内で作ることが出来ないミネラルやビタミンが豊富です。

低カロリーで食物繊維がたっぷり入っていることから、「海の野菜」と呼ばれています。

今日は、しそ風味の昆布の佃煮です。

【献立】ご飯・しそ昆布・関東煮・もやしの炒め物・牛乳

5月16日の給食 新ごぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新ごぼうの旬は、春から初夏です。

冬のごぼうより小さく、うす茶色をしています。

食感も柔らかく、香りもよく春を感じる食べ物のひとつです。

和風スパゲティに入っているので、ぜひ味わってみてください。

【献立】食パン・キャベツのソテー・スライスチーズ・和風スパゲティ・牛乳

5月15日の給食 福神漬け

画像1 画像1
画像2 画像2
福神漬けは縁起のいい名前がついた漬物です。

これは、材料に大根・なす・蓮根などのたくさんの野菜を刻んで漬けているからです。

たくさんの材料を宝船に乗せた七福神にみたてて名前がついたといわれています。

【献立】玄米ご飯・ポークカレー・コーンソテー・福神漬け・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410