最新更新日:2024/06/19
本日:count up46
昨日:125
総数:98534
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

6月14日(金)の給食【筑前煮】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食に出てくる筑前煮は、日本の福岡県で
 生まれた料理です。

6月13日の給食【ピーマン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピーマンのにおいや味には、ピーマンパワーがあります。
グリーントマトをつけた子どもたちのヒーロー、ピーマンマンが大活躍するお話です。
今日の給食では、ひじきピーマンとして登場します。
しっかり食べてみんなもピーマンパワーを手に入れよう。

6月月12日の給食【バインミー】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バインミーはベトナムのサンドイッチです。

ベトナムではパンに、ズアチェアという野菜で作った酢の物と、肉料理やさつま揚げなどをはさんで食べます。

今日はパーカーパンに、ズアチェアとベトナムチキンをはさんでバインミーを作って食べてください。

6月10日の給食【ダルカレー】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月末から始まる夏季オリンピックにちなみ、6月7月には様々な国の料理が登場します。

ダルカレーはネパールのカレーです。

ダルとは、小さい豆を割ったという意味で、給食ではレンズ豆とひよこ豆を使っています。

パンにピッタリと合うようなスパイシーな味付けを楽しんでください。

【献立】コッペパン・ラハノサラタ・ダルカレー・さつまいもチップス・牛乳

6月4日の給食【ごぼう】

画像1 画像1
画像2 画像2
ごぼうには食物繊維という栄養素がたっぷりと含まれています。

食物繊維は体の中で消化されないため、余計なものをと共に体の外に出す、お掃除の働きがあります。

ごぼうの香りや食感を楽しみながら食べてみてください。

【献立】ご飯・団子汁・青梗菜の炒め物・牛ごぼう・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410