最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:135
総数:137695
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

2年生 道徳科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の各クラスで道徳が行われています。

1年生 国語科

漢字のテストが返却されていました。iPadやスマートフォンが発達して自分で漢字を書くことが減っていますが、英単語や漢字など、覚えないといけないことは減らないです。
画像1 画像1

2年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
研修の一環で、枚方市教育委員会より指導主事など4名の先生方にご来校いただいております。

2年生調理実習

画像1 画像1
本日は2年生の調理実習でした。豚汁を作っていました。

1年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
英単語でBINGOをやっています。

1年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
風力発電のお話がありました。日本では、少ない理由は何だったかな?

2年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、NETのダニエル先生の授業です。英語ですごろくをやっています。

2年生 社会科

排他的経済水域や養殖など海についてのお話をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
歌の練習とギターの練習をしています。

3年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
今まで勉強してきたことの復習問題に取り組んでいます。

3年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
「文殊の知恵」の時代という教科書のテーマに沿って話し合っています。

2年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みの宿題が回収されています。

2年生 国語科

冬休みの出来事なども踏まえて川柳を作っています。
画像1 画像1

1、2年生 大阪府チャレンジテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(水)
1年生は国語・数学・英語の3教科、2年生は国語・社会・数学・理科・英語の5教科のテストが行われました。

2年生にとっては、学校で行われる5時間連続のテストでグッタリしていました。

2学期最後のホームルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班にしたり、円にしたり、色々な形でホームルームをしていました。

2年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい文法を学びました。

2年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は百人一首大会が開催されていました。

1年生 クラスレクリエーション

各クラスで考えて、ドッジボールをするクラスなど色々なクラスがありました。急に寒くなったグラウンドで身体を動かしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生国語の授業

画像1 画像1
1年生国語の授業の様子です。
活用形の学習をしていました。班になって協働学習をしている場面もありました。

2年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸時代の文化について学んでいます。色々な絵をカラーで印刷されてまとめてあるプリントは見やすいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 小学校入学式
4/5 入学式
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071