最新更新日:2024/06/01
本日:count up89
昨日:131
総数:137646
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

2年生 クラスレクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の各クラスレクリエーションが一斉に行われました。

3年生 美術科

画像1 画像1 画像2 画像2
レタリングで、明朝体とゴシック体の練習をしていました。

ひだまり学級 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちで育てたジャガイモを使って調理実習を行いました。

3年生 社会科 校内教科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研究授業の最後は社会科でした。

選挙に関することを勉強し、実際に投開票を行うところまでやってみました。

2年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
九州についての地理の学習中でした。

2年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はNETのダニエル先生の授業でした。

1年生 技術家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
針を使った制作。
「学期末までにここまでできてないとあかんよ〜。」という先生からのお言葉に、、、
「俺、補習や〜。」という声が聞かれました。

1年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
班で英文のブラッシュアップに取り組んでいました。

1年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生でもお習字の授業が行われていました。
「日光」を行書で書く課題でした。

3年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
「情報社会を生きる」という教科書の内容の授業でした。
国語の教科書を読むだけでなく、先生から色んな視点で考える質問がありました。

2年生 技術家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も1クラス調理実習を行っておりました。

2年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
習字をやっていました。
今日は行書の練習です。

1年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生家庭科の授業の様子です。カバンのポケットの作成をしています。わからないところは先生に聴きながら、みんな熱心に取り組んでおります。

3年生 英語科

画像1 画像1
授業参観週間(英語科)

先生たちも他の先生の授業を参観し、授業づくりに活かしています。今日は、英語の授業で参観が行われました。平和教育に絡んだ読み物教材の授業でした。

2年生 技術家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちが自分で育てた豆苗を調理しました。

3年生 数学科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1時間目は数学科の教科研究授業が行われました。

1年生 美術科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、研究授業が行われました。
たくさんの先生が見学に来られる中、レタリングに一生懸命取り組んでいました。
右は先生が書かれた見本です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 小学校入学式
4/5 入学式
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071