最新更新日:2024/06/20
本日:count up29
昨日:145
総数:141648
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

5月生徒集会の時のお話

新年度になってから、もうすでに5月となりました。時間が経つのは早いですね。
ここで、皆さんに聞いてみます。4月になってしっかりと目標を定めましたか。
一旦目標を定めたならば、死に物狂いで目標に向かう執着心は絶対にもってほしいなと思います。絶対に目標を達成したいという強い気持ち、どれだけその目標にこだわるかという大事なことを今日は皆さんと考えたいと思います。
まず、目標を一度定めたならば、それを達成するためにどうしたらいいのかをしっかりと考え、計画を立てましょう。そして、その計画は必ず実行してください。実行しない計画というのは、計画そのものを立ててないのと同じですよね。そして、ここからが大事です。
部活動でも、学習面でも同じですが、計画を実行していくと、必ず、力が付いてきます。力がついてくると、自信過剰になってきます。ことわざで例えると、天狗になってしまうということ、分かりやすく言えば、傲慢になるということです。
でも、先生は、皆さんに絶対に謙虚な姿勢であってほしいと思います。謙虚だからこそ、自分はまだまだだと思えるのです。そして、まだまだ足りない自分を認めているからこそ、その部分に対して努力を重ねることができるのです。
皆さんはメジャーリーガーの大谷選手を知っていますよね。彼のとても謙虚な姿勢も皆さんは知っているはずです。
目標を定め、それを達成するための計画を立て、実行する。力が付いてきても、常に謙虚な姿勢でいる。これを意識して、1学期が終わるころの皆さんの成長を楽しみにしています。
先生が、今日、皆さんと一緒に考えたかったことは以上です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071