最新更新日:2024/06/20
本日:count up29
昨日:145
総数:141648
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

感嘆符 令和5年度2学期始業式

皆さんおはようございます。
夏休みはどのようにすごしましたかってあえて聞くことはしません。

もちろん、充実して過ごせた人もいるでしょうし、夏休みにしかできないことにチャレンジした人、残念ながら時間を無駄にしてしまった人など、いろんな人がいると思います。

しかし、時間を無駄にしたのか、ゆっくりと心身を休めたのかは人によってその価値観は違います。

先生たちの夏の研修で、「自己調整力」を身につけさせないといけないという話を聞きました。

夏休みを振り返って、良かったところはぜひ継続し、修正すべきところは、しっかりと自分自身と対話して改善していくことが大事だと思います。

それは自分たちでできますよね。信じています。

さて、夏休みが終わってしまいましたね。

もう少し、夏休みがほしかったなーって思っている生徒もいるかもしれませんね。でもそう思うのが決して悪いとは思いません。校長先生も含め、先生方も同じ思いの方はいらっしゃるでしょう。

しかし、今日から2学期が始まります。先生はこの2学期もとても大切だと思います。

2学期は、学校に来る日が一番多い学期です。たくさんのイベントがあり、あっという間に時間が過ぎ去っていくでしょう。

だからこそ、今日からは、減っていく時間を考えてほしいのです。

クラスの中で、まだしゃべったことのない人はいますか。価値観が違う人とまだ時間を共有したことのない人はいますか。もしかしたら、そんな仲間こそ、自分の世界観をひろげてくれ、自分を磨いてくれる貴重な存在かもしれません。

2学期が終わり、3学期になるとあっという間にクラス替えの時期になります。

体育祭や文化祭などの行事を通して、得意なことを伸ばし、苦手なことは助け合える仲間と、この減っていく時間を考え、大切にしてほしいと思います。

最後に、先生は、なにより、今日の朝、皆さんが校門の前で、楽しそうに登校していたところを見ることができて、とてもうれしくおもいました。

以上です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071