最新更新日:2024/06/22
本日:count up23
昨日:49
総数:69177
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

6月27日 2年生 系統性のある、演劇を活用した対話力を育む指導

舞台俳優の方々にご指導いただきました。

「何をやっているのでしょう あてっこゲーム」
グループごとにお題の書かれた紙をもらいます。
それぞれのお題にしたがって、グループで役割を決め、どのようにジェスチャーで表現するかを相談し、練習をします(約10分)。その後、あらかじめみんなでつくった舞台上で順番に発表します。どのように見えたかを見ていた人は答えます。
「ミニトマトのみずやり」というお題では、植木鉢の中のミニトマトの種が、水をやるたびに少しずつ大きくなっていくのを時間をかけて丁寧に演じ、観察で学んだことをしっかり生かしていました。素晴らしいチームによる表現でした。
みんなそれぞれの発表を食い入るように見て、理解しようと努力していました。
楽しく、しかも達成感のある取り組みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
6/30 心臓二次医師検診
7/1 個人懇談(13:15下校)
7/2 個人懇談(13:15下校)
7/3 個人懇談(13:15下校)
7/4 個人懇談(13:15下校)
7/5 個人懇談(13:15下校)
7/6 いきいき
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400