最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:113
総数:90389
枚方市立長尾小学校 教育目標 「自らよく考える子」  

作物などが育ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が植木鉢に植えて育てているあさがおやマリーゴールドなどがどんどん伸びてきています。
あさがおはしっかりと支柱に支えられ、これからさらに伸びていきそうです。
学級園では、2年生が育てているえんどう豆やきゅうりなども、大きくなってきました。
きゅうりはもう食べごろのものもあります。
みんなが水やりをがんばってくれているおかげですね!

体育委員主催の遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の水曜日も、体育委員主催の遊び「ケイドロ」が行われました。
前回より牢屋の広さを狭くするなど、体育委員さんも工夫して取り組んでいました。
たくさんの児童が外に出てきて、めいいっぱい走り回りました。
また楽しい遊びを企画してくださいね。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、保護者の皆様対象の給食試食会がありました。
17名の参加があり、子どもたちと同じメニューを食べていただきました。
栄養教諭から、前もって撮っておいた「玉ねぎのおつゆ」を作っている動画の紹介や学年ごとのパンの大きさの違いの説明などをしました。
また、前年度給食委員長さんから、献立の詳しい見方なども教えていただきました。
とても有意義な取り組みとなりました。

教職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校には、ICTの支援員として吉村さんが週に1回ほど来てくださっています。
その吉村さんが教職員に向けて、タブレット活用に関する研修を行ってくれました。
「カフート」という、クイズを作ることのできるアプリの使い方や、問題作成の仕方について教えていただきました。
すぐ授業に使うことができそうで、楽しみです!

児童朝会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いての連絡は、給食委員会からです。
6月14日〜17日まで、「もりもり食べよう週間」が実施されます。
その期間に、給食の食べ残しがないか、エプロンやマスクをきちんとつけているかなどを調べてくれます。
委員会の連絡の最後は保図書委員会からです。
先日行われた読書推進週間での、各クラス、学年での読書ビンゴの集計を発表してくれました。
結果は、僅差で6年生を抑え、3年生が1位でした!
最後に、4年生が音楽会で披露する曲の中から「イエイ!イエイ!長尾小学校」を歌ってくれました。
盛りだくさんの、充実した朝会となりました。

児童朝会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、児童会委員主催の児童朝会が行われました。
まず校長から、田んぼ・自転車・川、それぞれでの危険性について注意喚起の話をしました。
その後、児童会から、あいさつについて啓発してくれました。
舞台を使って、ロールプレイを演じながら挨拶の大切さについてみんなに教えてくれました。
次に、体育委員より、全員遊びについての連絡がありました。
今週水曜日に、運動場でケイドロをしましょう、という連絡です。
とても楽しみですね!

クラブ活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、ボードゲームクラブと家庭科クラブの紹介です。
ボードゲームクラブは、人狼ゲーム・はげたかのえじき・ナインタイルズ、の3種類のゲームをグループごとに楽しんでいました。
家庭科クラブは、布をなみ縫いで縫い合わせてコースターを作っていました。
6年生が、なみ縫いの仕方を丁寧に教えてくれました。
どちらのクラブも、グループで協力して楽しく活動できていました。

クラブ活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、昔遊びクラブと図工・まんがクラブの紹介です。
昔遊びクラブは、プレイルームに集合し、けん玉・お手玉・こま回し・百人一首などの遊びの中から自分たちで活動を選んで取り組んでいました。
図工・まんがクラブは、図工室にて、しおり作りを行なっていました。
自分たちでデザインしたしおりを、ラミネートしてもらっていました。
それぞれ自分のペースで活動を進めることができるのがいいですね。

クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次はサッカークラブとドッジボールクラブの紹介です。
ドッジボールクラブは、2人1組でボールを投げ合う練習を行ってから、試合をしていました。
サッカークラブは、教室にてチーム決めなどを行った後、すぐに運動場に出てゲームを行なっていました。
どちらのクラブもゲームをとても楽しんでいました!

クラブ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週より、クラブ活動が始まりました。
まずバスケットボールクラブと卓球クラブから紹介します。
バスケットボールクラブは、体育館で、1人1つボールを持ち、個人練習からパス練習、そしてグループでの練習と、たっぷり活動していました。
卓球クラブは、ラケットの持ち方や素振りの仕方を学んだ後、先生と打ち合う練習をしていました。
どちらのクラブも、みんなどんどん上達していましたね!

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の後は、緊急時における引き渡しの訓練を行いました。
引き渡しが始まってものの10分ほどでほぼ全ての引き渡しを終えることができました。
今後は台風の接近などで、今回のような引き渡しをお願いすることもあると思いますが、よろしくお願いします。

読書推進週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日〜31日は、読書推進週間でした。
図書委員会さんが中心となって、読書ビンゴカードを配ってくれたり、本の読み聞かせを行なってくれたりしました。
図書室は連日大賑わい!
みんな楽しそうに本を読み進めていました。

日本センチュリー交響楽団ワークショップ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、「やさいのきもち」という曲を学年ごとのパートに分かれてパーカッションを行いました。
1,2年生は「バナナ」。3年生は「ピーナッツ」。4年生は「ぽんかん」。
5年生は「しいたけ」。6年生は「キャベツ」。
それぞれがリズムに合わせてその言葉を言うことで、1つのメロディーとなりました。
最後に4人の方も演奏に加わり、大成功!
みんなの気持ちが一つになって、心地良かったですね!

日本センチュリー交響楽団ワークショップ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、オーケストラを聴くときのポイントを教えていただきました。
拍手のタイミング
・演者が出て来た時 おじぎが終わるまで
・曲が終わった時 最後の曲が終わったら、拍手をやめない→アンコールがあるかも
そして、音楽がメロディー、ハーモニー、リズムの3つでできていることを「喜びの歌」で教えてもらいました。
その後は、子どもたちの中から指揮者を2人選び、ブラームス ハンガリー舞曲を子どもたちの指揮で演奏していただきました。

日本センチュリー交響楽団ワークショップ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽器などの紹介の後は、アンサンブルでたくさんの曲を聴かせていただきました。
日本の曲メドレー(夕焼け小焼けやおぼろ月夜など)からスタート。
「この曲知ってる〜!」などの声が上がっていました。
その後、ジャンルによって
交響曲 ドボルザーク 「新世界」
オペラ プッチーニ 「トゥーランドット」
バレエ チャイコフスキー 「白鳥の湖」
映画音楽 ジョーウィリアム 「スターウォーズのテーマ」
を披露していただきました。

日本センチュリー交響楽団ワークショップ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、日本センチュリー交響楽団の方々が4人来校され、ワークショップを行っていただきました。
9月5日に、総勢60人のオーケストラメンバーが来てくださり、公演してくださいます。
それに先立ちまして、今回は楽器の紹介や、オーケストラを聴くときのポイントなどを教えていただきました。
まずは、バイオリン、ビオラ、チェロ、打楽器をそれぞれ紹介してもらいました。
形や大きさの違いが音の違いにつながることを学びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 4年校外学習
6/28 3年校外学習
環境出前授業パッカー車(4年)
6/29 創立記念日
枚方市立長尾小学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-2
TEL:050-7102-9164
FAX:072-851-6400