最新更新日:2024/06/18
本日:count up133
昨日:135
総数:89638
枚方市立長尾小学校 教育目標 「自らよく考える子」  

枚方市小学校合同音楽会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場全体での発声も終わり、いよいよ本番です。
司会のお二人に曲名やどんな曲なのかなどを紹介してもらい、1曲目は「イエイ!イエイ!長尾小学校」
途中でセリフやリコーダーも加わり、最後のポーズもバッチリ決まりました。
2曲目は「空も飛べるはず」3曲目は「One Team!」
きれいな歌声とハーモニーが響き渡り、最後には大きな拍手をもらいました。
みんなとても満足した表情で帰ってきました。
おつかれさま!

音楽会へ出発(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、4年生が枚方市小学校合同音楽会に出場しました。
バスに乗って、枚方市文化芸術ホールへ移動して、早速準備。
出番が午後の部1番なので、すぐ舞台へ移動しました。
ひな壇に並んだ状態で、会場のみんなと発声練習をしました。
みんなの声が1つになり、会場いっぱいに響き渡りました。

交通安全教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方自動車教習所の皆さんが来校され、交通安全教室をしてくださいました。
まず、自転車についてのルールなどをマルバツクイズで確認しました。
その後、歩行者として横断歩道や踏切の渡り方についての実演。
そして、自転車に乗っての安全な運転についての実演をみんなで行いました。
今日学んだことを、これから生かしていってくださいね。

地図帳出前授業(3,4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図帳を使用し始める3,4年生を対象に、出前授業をしていただきました。
地図帳を制作している会社の方に来てもらい、地図帳の見方や使い方をたっぷり教えていただきました。
3年生は絵のマークをもとに、大阪や枚方で作られているものを勉強しました。
4年生は、絵のマークだけでなく、地名などをもとに索引の使い方なども学習しました。

授業参観(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語の授業でした。
「生き物図鑑」を作ろう、ということで、教科書で学習した内容を活かして、自分で選んだ動物などのオリジナル図鑑を作り、発表しました。
それぞれ選んだ生き物を、相手に伝わるように分かりやすく表現していましたね。

図工の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が学年全体で「秘密基地作り」に取り組みました。
各自で集めておいたたくさんのダンボールを使って、秘密基地を作ります。
各グループで思い思いの場所を選んで、協力して作り上げていました。
どのグループもとても楽しそうに活動していました。
基地の出来栄えはどうでしたか?

土曜参観(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、図工の鑑賞の授業です。
まず、教室の壁にたくさん貼られた作品を自由に見て回ります。
その中から自分の選んだ作品について、どのように感じたのかを表します。
「とろとろ」や「キラキラ」などの言葉から選び、その理由も付け加えて発表しました。
たくさん作品を選んで発表することができました。

図工と音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、図工で「まぼろしの花」を仕上げていました。
まず、絵の具を使ったいろいろな技法を学び、その学んだ技法を使ってまぼろしの花を仕上げていました。
4年2組は、音楽の授業。
6月18日の午後に出場する音楽会に向けて、本番で歌う合唱曲を練習していました。
音楽会については、また詳しくお伝えします。

初めての委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、4年生が初めての委員会活動を行いました。
「美化・整理委員会」としての第1回目は、桜の花びらの掃除です。
どの児童も、自分の分担の場所だけでなく、別の場所のお手伝いもするなど積極的に取り組んでいました。
他の人のために汗を流すことができる、ということは素晴らしいことですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 クラブ活動
6/27 4年校外学習
6/28 3年校外学習
環境出前授業パッカー車(4年)
6/29 創立記念日
枚方市立長尾小学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-2
TEL:050-7102-9164
FAX:072-851-6400