最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:191
総数:90577
枚方市立長尾小学校 教育目標 「自らよく考える子」  

5年生 宿泊学習 その20

カヤック体験編 パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その19

カヤック体験編 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その18

カヤック体験編 パート1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その17

マキノパークホテルに到着しました。オリエンテーションの後は、お楽しみのカヤックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その16

ランチタイムが終わりました。
マキノ高原から、奥琵琶湖のマキノパークホテルに移動します。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習 その15

お待ちかねのランチタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その14

魚つかみでゲットしたニジマスは、炭火焼きにしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その13

1・2組の集合写真でパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その12

魚つかみ編 パート5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その11

魚つかみ編 パート4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その10

魚つかみ編 パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その9

魚つかみ編 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その8

魚つかみ編 パート1

5年生 宿泊学習 その8

魚つかみ編 パート1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その7

マキノ高原に到着しました。入村式の後、魚つかみに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 その6

バスは、メタセコイヤの並木道を通っています。
牧野高原までもう少しです。
画像1 画像1

5年生 宿泊学習 その5

バスは、白鬚神社の前を通過しました。

996年、紫式部が、船路にて、越前の国司となった父藤原為時と、湖西を通り越前に向かう途中、高島の三尾崎の浜辺で、漁をする人々の網を引く見なれぬ光景に、都の生活を恋しく思い出し、

三尾の海に 網引く民のてまもなく 立居につけて 都恋しも

のうたを詠んだと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習 その4

トイレ休憩のため、妹子の里に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(キャンプ 5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったキャンプの日!
晴天にも恵まれ、抜けるような青空のもと出発式が行われました。
実行委員が自分たちで司会などを進め、気持ちの良い大きな挨拶で出発していきました。
学年目標は「swith」
楽しむ時と学ぶ時の切り替えをして、思う存分楽しんできてほしいと思います。
活動の様子はリアルタイムでアップしていきますので、お楽しみに!

5年生 宿泊学習 その3

バスは、滋賀県に入りました。右側には、琵琶湖が見えてきました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 クラブ活動
6/27 4年校外学習
6/28 3年校外学習
環境出前授業パッカー車(4年)
6/29 創立記念日
枚方市立長尾小学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-2
TEL:050-7102-9164
FAX:072-851-6400