最新更新日:2024/11/30
本日:count up6
昨日:52
総数:181246
校訓「人間尊重」   めざす生徒像:自ら学び、考え、行動する生徒  自他を尊重し、共感しあう生徒  健康・明朗で礼儀正しい生徒

重要 【枚方市ホームページ】市立小中学校における令和2年度卒業式・令和3年度入学式について

12月15日(火)

 本市ホームページに、「市立小中学校における令和2年度卒業式・令和3年度入学式について」掲載されましたので、お知らせします。

(掲載先URL)
 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033343.html

※その他のことについては、本市教委からの通達や学校での決定事項などがあり次第、連絡させていただきます。

【祝】本校3年生女子生徒が「税についての作文」で、会長賞を受賞!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(月)

 本日、本校の校長室で、全国納税貯蓄組合及び国税庁主催の『中学生の「税についての作文」』で、会長賞を受賞したことによる表彰式が行われました。
 枚方国税局の方が来校され、3年生の女子生徒が賞状と記念品を授与されました。【写真左】

 毎年、社会科の課題として3年生の生徒が取り組んでおり、今年も多くの生徒が応募しました。
 その枚方中学校の取組に対して、感謝状もいただきました。【写真中・右】

 学校が明るくなるニュースに、とても嬉しく、そして誇らしく思います。
 あらためて、おめでとうございます!

【研究授業・社会】3年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(月)4時間目

 題材名:市場経済のしくみ
 本時の目標:価格と需要・供給の関係を説明できる。

 授業は落ち着いた雰囲気の中、前回の授業の復習の、キーワードの確認[写真左]ではじまりました。
 つづいて、この時間の「めあて」が提示され、ホワイトボードに映された画像でこの授業で学ぶ流れを確認し、4つのケースにおける価格の変化について個人で考えたのちに、ペアで考えを共有し、全体で教員からの質問に答えながら考え方の確認をしました。[写真中]
〈ケース〉
 A:冬に旬を迎える白菜の価格は?
 B:USJでは、平日に比べ休日の一般入場料は?
 C:台風の影響で野菜が不作だった。野菜の価格は?
 D:新作のゲーム機は、時がたつにつれ価格は?
 ワークシートに学習内容をまとめ[写真右]、最後はグループで、自分のタブレットPCのclassroomにある練習課題をして、今回の授業の学習内容の定着を図りました。

 ペアやグループでの学習では、互いに教え合い、仲良く和やかに学習に取り組む姿が見られました。

【生徒会活動】FMひらかた「お出かけマテリアル」 に出演しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(火)放課後

 新生徒会役員執行部の生徒が、FMひらかたの番組「お出かけマテリアル」に出演しました。

 自己紹介にはじまり、生徒会役員になろうとしたきっかけや、役員としての抱負、現在取組んでいる活動内容などについて、一人ひとり、緊張しながら、笑いもありながら話をする様子が放送されました。

 写真左は全体での打合せ、右は前半の放送の風景です。

 再放送は、12月14日(月)21:00〜 2部構成(出演者交代)となります。

【校内研究授業・理科】2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(火)1時間目

 題材名:陸と海の間の大気の動き
 本時の目標:地面と水面の温度変化の違いから、大気の動きを考えられ
るようになる。      

 この時間では、ワークシートとiPadを用いながら、個人で考える活動や4人班でT字を作っての活動、教員のiPadに班で出た考えを送ってGoogle classroomを使っての全体共有、さらには発展としてのペア・ワークなど、様々な活動を通しながら学びを深めていく展開でした。
 動画での振り返りも含め、盛りだくさんの学習内容に、最後まで生徒たちは引き込まれながらの授業となっている様子が伝わってきました。 

【2年・総合的な学習】『国境なき医師団』講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(月)5・6時間目

 2年生の総合的な学習の時間に、『国境なき医師団』の佐藤聖子さんにお越しいただき、講演をしていただきました。質疑応答も含め2時間ありましたが、みんな真剣に聞き入っていました。
 人権を侵害され難民キャンプに追いやられた人たちと関わった経験や、シリアやイエメンでの残酷な体験・辛かった経験など、到底想像もできないお話ばかりでした。
 先生が最後にお話しされた「この講演を聞いて何らかの助けをして欲しい、自分のたちが恵まれている、と考えるのではなく、こういう国が今もなお存在していて、苦しんでいる人たちがいることを知っていてほしい。忘れられるということが、彼らにとって一番つらいことだから」というお話がすごく印象的でした。

【校内研究授業・数学】1年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(月)1時間目

題材名:平面図形
本時の目標:複数の移動を組み合わせて図形をいろいろな位置に移すこと
      ができる

 この時間では、個々に考えた図形の移動方法を班の中で交流することで、その方法について考察し、様々な考え方を共有する展開でした。班で代表1人のiPadを使って、『オクリンク』という機能を用いて、生徒たちは写真で撮った自分たちの班の考察(ワークシート)を授業の最後に、教員のiPadへ送信し、共有する展開でした。
 
 生徒たちの、集中して授業に取組む姿がとても素晴らしかったです。

 今後は、授業の様子もお伝えしていきたいと考えています。

【枚方市ホームページ】「レッドステージ(非常事態)」への移行に伴う本市の対応

12月4日(金)

 12月3日に開催された第31回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で「レッドステージ(非常事態)」へ移行することが決定したことを受けた本市の対応が、本市ホームページに掲載されていますのでお知らせします。
 詳細につきましては、下記URLからご確認ください。

(掲載先URL)
 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031093.html

 よろしくお願いします。

【2年・総合的な学習】車いす・高齢者擬似体験を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(水) 1〜5時間目 ※各学級1時間ずつ

 2年生の総合的な学習(以下、総合)の時間に、枚方市ボランティアセンターの方5名に来ていただいて、車椅子体験と高齢者擬似体験をクラス毎に行いました。

 前回の総合の時間に『いろいろな人の立場になって考えてみよう』という授業をしましたが、実際に体験してみると、想像以上に色々な気づきがあったようです。

 「車椅子体験」では、生徒は怖々と車椅子を押したり、車椅子に乗っている生徒が坂道で必死に手すりを握たりする姿が見られました。

 「高齢者擬似体験」でも、目の見えにくさや水を飲むことでさえ苦労する事に驚き、いつもとは違う普通の事ができない友達の姿に笑ってしまったり、楽しく学ぶことのできる1日となりました。

 今回の気づきで、困っている方々を見かけるなど色々な場面で、一層、自分からどんどん手助けのできる枚中生になってほしいな・・・と思います。

【1年生】お待たせ、一人一台タブレットPC配付!

12月2日(水)

 本日4時間目に、各クラスで、枚方市から貸与されたタブレットPCを、1年生生徒に配布しました。さっそく今日から利用できるように、初期設定をみんなで一緒に行いました。
 また、同時に配布されたキーボード付きカバーも取り付け、動作確認をしました。
 今日から、毎日、下校時には家庭に持ち帰り、次の日には学校に持って登校するようになります。

 これで3学年、全ての生徒にタブレットPC、iPadが行き渡り、今度はiPadを中心とした、ICT機器を活用した授業、学校教育活動に拍車がかかっていくこととなります。

 教員も、生徒の皆さんに後れを取るまいと、一所懸命にスキルを身につけようと努力しているところです。
 

重要 【枚方市ホームページ】新型コロナウイルスの感染症への対応にかかる市立小中学校授業参観等について

12月1日(火)

 本市ホームページに、「新型コロナウイルスの感染症への対応にかかる市立小中学校授業参観等について」掲載されましたので、お知らせします。

(掲載先URL)
 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033103.html

 ※本措置は、11月27日(金)〜12月25日(金)までの期間、2学期末までが対象となります。3学期以降の対応については、わかり次第お伝えしますので、本ブログをご活用ください。

枚方市教育委員会ブログへのリンク設置

11月30日(月)

 本ブログ(パソコン版)右側「リンク」の欄に、本市教育委員会ブログへのリンクを設置しました。
 そこから、他の市内小中学校ブログも閲覧可能です。
 ご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立枚方中学校
〒573-0025
住所:大阪府枚方市西田宮町19-1
TEL:050-7102-9205
FAX:072-843-8550