最新更新日:2024/11/23 | |
本日:164
昨日:669 総数:119676 |
3,4年タブレット配布しましたタブレットをケースにはめ、動作確認まで行いました。 ケースにはめたり、動作を確認するために 6年生がお手伝いに来てくれて、スムーズに作業が進みました。 とても頼もしいです。 タブレットは端末は貸与されたものですので、 大切に扱い、学習活動にご活用ください。 なお、学校での活用は3学期になってからですが、 Wi-Fiが使えるご家庭は、ぜひタブレットドリル等に取り組んでみてください。 冬休みの間にClassroomへのログインもよろしくお願いいたします。 1,2年タブレット配布しました1、2年生は体育館で利用のルールを確認した後、 教室に戻ってタブレットを受け取りました。 6年生がお手伝いに来てくれて、 全員、無事、タブレットをケースにはめ込み、 動作確認ができました。 6年生は慣れた手つきで、優しく 1、2年生の児童に操作の仕方など教えてくれていました。 LTE通信は1月から利用可能となりますが、 ご家庭でWi-Fiがつながっていたら利用できます。 ぜひ冬休みの間にGoogle Classroomにログインしていただきますよう、 よろしくお願いいたします。 地区別児童会校区を20地区57班に分けて、日々の集団登校を実施しています。 会議では、集合場所、時刻の確認や交通ルールを守ること、 日々の集団登校で困っていることや嬉しかったこと等、 それぞれの児童が振り返りを行いました。 安全・安心して登校できることがみんなの願いです。 お世話になっている「見守り隊」の地域の皆様、保護者の 皆様に対しても感謝の気持ちを持って、元気な挨拶を心が けていきたいものです。 会が終わったら、順にルールを守りながら集団下校をしました。 保健室の掲示板
保健室前の掲示板には、
子どもたちが、明るく、元気に日々の生活を送るためのヒントが表現されています。 一人ひとりが自身の健康維持に気をつけていきましょう! 6年生「一刀彫り・オルゴール」卒業制作として、2学期に入って、彫る練習をし、 デザインして、作成に入っています。 3学期に仕上げるため、製作途中ですが、 子どもたちが工夫を凝らして製作中の作品をぜひご覧ください。 5年生「メッセージボード」初めて使う糸のこぎりと電動のこぎりにドキドキしながら、 木の板を自分がデザインした通りに切り落としました。 一人一人の個性が輝いている作品です。 4年生「八十二人一首」初めての彫刻刀で版画に挑戦しました。 細かいデザインに工夫しながらも丁寧に彫り進め、 素晴らしい版画に仕上がった一版多色版画をお楽しみください。 3年生「かき」一人一枝を見ながら描いた柿の絵です。 絵の具を混ぜて色を作り、 息を止めるぐらい集中して仕上げました。 2年生「はらぺこあおむしの世界」版画インクとローラーでグラデーションの色紙を作り、 友達と色紙を交換しながら、あおむしの周りにはご馳走をつくって、 世界にたった一匹の個性豊かなあおむしが出来上がりました。 1年生「おにのおめん」粘土で顔を作り、絵の具で好きな色に塗りました。 個性豊かな彩のお面ができました。 校内作品展保護者の方々の鑑賞時間は13:30〜17:00です。 ぜひ足を運んでいただき、 子どもたちの力作をご鑑賞ください。 子どもたちも探検ボードをもって、鑑賞に来ています。 「すご〜い」「かわい〜」などの声も聞こえます。 自分の作品が飾ってあるのもうれしいようです。 みんなが頑張って作った作品を鑑賞しています。 なお、11月の授業参観で発表予定だった 6年生「修学旅行報告会」 5年生「キャンプ報告会」も上映しています。 5年タブレット配布しました5年生の配布準備ができましたので、 本日お渡しして、利用のルールを全体で確認しました。 (1〜4年生は12/24に配布予定です。) 子どもたちは新しいiPadを嬉しそうに開いていました。 LTE通信は1月から利用可能となりますが、 ご家庭でWi-Fiがつながっていたら利用できるようです。 「GIGAスクール構想」により枚方でも 「1人1台端末」が実現してきています。 タブレット利用で学びも広がると思います。 同意していただいた 「タブレット端末を利用するにあたっての注意事項」 にもありますように、 ご家庭でも利用のルールを決めて活用していただき、 今後の学習に役立ていけたらと思います。 ストーリーテリング3・4年6年ミニ運動会自分たちでの企画・運営です。 ベンツドッチボール、障害物走、頭脳玉入れ、選抜リレー等 それぞれのクラスの強みを生かした競技に盛り上がりました。 菅原パーク3年生教室でお店を出しました。 これまで楽しんできた菅原パークを思い描いて、 いよいよ自分たちで開催できる学年となりました。 射的、工作、もぐらたたき、一円玉落とし、 ストラックアウト、スーパーボール救いなどなど、 例年行われてきた教室でのお店イメージして 自分たちオリジナルのお店を開きました。 どの学年も限られた時間の中で、 本当に工夫を凝らして、準備から当日まで 協力してよく頑張りました。 参加する子どもたちも笑顔いっぱいの 楽しい1日となりました。 菅原パーク4年生玉入れの玉を使っていろんなゲームをしたり、 DIYで作った釣りざおで釣りをしたり、 砂場を使って化石探しをしたり、 ジャングルジムがクッパ城に変身したりと、 外で楽しめることをふんだんに取り入れ、 楽しいお店を開くことができました。 菅原パーク5年生4,5年生は運動場でお店を出しました。 5年生は学年に応じて難易度を変えながら、 輪投げやボーリング、 菅原SASUKEとして豆つかみや百円玉落とし、 クルクルバットなど、お店の人たちは大忙しな中、 みんなが楽しめるゲームを開催してくれました。 菅原パーク6年(2)菅原パーク6年(1)運動場と体育館で菅原パークを開催しました。 6年生は体育館での開催です。 1組はクイズに答えながら、アスレチックに挑戦です。 子どもたちは本当に工夫を凝らし、 体育館がダイナミックなアスレチックに変身しました。 2組はクイズ、菅原王。 参加者はアニメ、芸能人、ゲーム等に関するクイズに挑戦。 内容もよく練られ、タブレットもうまく駆使してのクイズ大会でした。 3組はコインフェスティバル。 アトラクションをクリアーしながらコインを集めていきます。 巨大迷路を潜り抜け、ゲームの世界に入ったように楽しめるアトラクションでした。 低学年の子どもたちには優しく教えてあげながら、 楽しい時間を過ごしました。 ストーリーテリング1,2年語り手が子どもたちの顔を見ながら、 昔話などを言葉だけでお話してくださったりします。 子どもたちは、お話にしっかり耳を傾け、 お話の世界に引き込まれていました。 ストーリーテリングを通して、 聞く力・想像する力を育んでいけたらと思います。 |
枚方市立菅原小学校
〒573-0152 住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1 TEL:050-7102-9056 FAX:072-857-6053 |