最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:46
総数:69626
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

お正月シリーズ「はねつき」(冬休み児童用読書のために)

 お正月の あそびでは「はねつき」も よく しられていますね。「はねつき」は へいあんじだいの「毬杖(ぎっちょう)」が じだいとともに へんかしたとか むろまちじだいに ちゅうごくから はいってきた あそびから へんかしたとか いわれています。あそびかたは 「つき羽根(つきばね)」と「追羽根(おいばね)」の 2しゅるいあります。「つきばね」は 一人で つづけて はねをつく あそびです。「追羽根」は あいてと はねを つきあいます。どちらも はねを おとさず ながくついた人が かちです。
また、はねつきの はねのたまは ムクロジとう 木のみに ニワトリのはねを つけて つくっています。

 こうちょうせんせいも こどものころ おしょうがつに おいばねを ついたのを おもいだしました。そのとき なかなか うまく つけなくて ざんねんだったのを おぼえています。

さんこう
https://www.i-nekko.jp/kurashi/2014-121617.html
https://www.j-muse.or.jp/rika/winter/pr01/index...

お正月シリーズ「たこあげ」(冬休み児童用読書のために)

画像1 画像1
🎍あけましておめでとうございます。

「たこあげ」は へいあんじだいに ちゅうごくから つたわった あそびです。「たこ」とわたしたちは よびますが えどじだいには 「いかのぼり」と よんでいたそうです。えどじだいに「いかのぼり」が こどもだけでなく おとなのあいだにも りゅうこうしました。そうなると「いかのぼり」が げんいんで けんかなど さまざまなもんだいが でてきました。それで「いかのぼりきんしれい」がだされて 人びとは もう「いかのぼり」が できなくなりました。そこで 人びとは「いか」を「たこ」とよんで あそびを つづけたと いわれています。

 ちょっとした あそびでも 「いわれ」や「れきし」などを しらべてみると おもしろいですね。

さんこう https://www.asahi.com/articles/ASNDX6VVHNDQPTLC...
     https://sirabee.com/2020/01/04/20162230361/

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400