来訪者の方へ
新着記事
-
2月14日(金)午後15時より、本校校長室で第四回学校運営協議会が開催され、校長先生より、子どもの様子について、子どもが作成した自主動画を皆さんに視聴いただきました。また、今年度の本校の「学校評価ア...
2025/02/14
学校の様子
-
今日の5〜6時間目に体育館で6年生のPTA学年行事がありました。6年生は「コサージュづくり」に取り組んでいました。子どもたちはみんな「コサージュづくり」にチャレンジし、保護者とともに楽しい時間を過ご...
2025/02/14
学校の様子
-
6年生の中学校給食試食会の様子です。ランチボックス形式なので準備も時間がかからなかったようで、様子を見に行った時にはもうすでに食べ終わっている人もたくさんいました。ハッシュドポークがアツアツで食べるの...
2025/02/14
給食
-
今日の6年生の給食は、中学校給食の試食会でした。献立は、ハートコロッケきのこソテーキャベツのガーリック炒めハッシュドポークご飯飲むヨーグルト です。小学校の給食と違ってランチボックス形式なので、配る...
2025/02/14
給食
-
今日の給食は、ふゆやさいのこめこクリームスープハムポテトフルーツポンチコッペパン牛乳 です。ふゆやさいのこめこクリームスープは、具だくさんで食べやすく、美味しかったっです。ハムポテトのポテトは、やわ...
2025/02/14
学校の様子
-
本日は、6年生保護者の中学校給食試食会を家庭科室で開催しました。保護者の方にも中学校給食を試食いただきました。保護者より、「美味しい。」と好評でした。
2025/02/14
学校の様子
-
2/14(金) 枚方市支援教育充実審議会における中間報告に係る説明会の動画をアップしました
枚方市の支援教育については、令和5年度より支援教育に関わるさまざまなテーマごとに、今後の支援教育の在り方や質の向上方策について議論するため、枚方市支援教育充実審議会を開催しております。この度、令和6年...
2025/02/14
学校の様子
-
その後、 京都女子大学大学院 発達教育学研究科 水戸部 修治先生を講師に「どの子も夢中になって取り組む国語科の授業づくり」の講演会を開催いただきました。校内研究授業時の児童の国語科の学習の様子を動画...
2025/02/13
学校の様子
-
研究授業終了後、今日の研究授業の「児童の主体的活動、ペアでの話し合い」のふりかえりと反省会を行い、交流活動場面の良かった点や課題などを協議しました。
2025/02/13
学校の様子
-
今日の5時間目は、2年2組で国語科の校内研究授業でした。子どもたちは、普段と変わらずに頑張って学習に取り組んでいました。友だちとの「自分が選んだお話の自分にって大切な訳を交流する学習活動」の中では、...
2025/02/13
学校の様子
新着配布文書
-
令和6年度学校便り 2月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
-
令和6年度学校便り1月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/08
- 更新日
- 2025/01/08
-
学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2024/04/22
- 更新日
- 2024/04/22