最新更新日:2024/11/19
本日:count up193
昨日:255
総数:281198
【学校教育目標】「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」自立する力と持続可能な社会を想像し創造する力の育成 【めざす子ども像】「よく考える子ども」「思いやりのある子ども」「たくましい子ども」

避難訓練(火災発生時)

今日、管理棟2階の家庭科室から火災が発生したとの想定で避難訓練を行いました。事前学習も行い、訓練の日を迎えました。本校では、児童と教職員合わせて800名近い人たちが一斉に避難をするということになり、事故などの二次災害も起こらないように気をつけることも大切です。子どもたちはしっかりと放送や先生の話を聞いて行動できていました。これからもこの訓練を通して学んだことを生かして、自らの命を守ること、周りの人たちの命も守ること。誰一人、命をうしなったり、怪我をしたりしないよう、本当に災害が起こった時のために常に意識を高め、準備をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科「もののとけ方」【5年担任団作成】

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科では、今『もののとけ方』の単元の学習を行っています。ビーカーやガラス棒を用いて、「食塩やミョウバンが水にとけるのか?」を実験で確かめました。班の友達と協力して、楽しく取り組むことができました。

6年体育 「リズム縄跳び」 【6年担任団作成】

画像1 画像1
体育の授業で、リズム縄跳びに取り組んでいます。各クラス、使用する曲を決めて、どんな構成にするかチームのみんなで話し合って決めます。「〜の部分では、〜の跳び方で!」「〜の部分は、〜の隊形で!」など、意見が飛び交っています。今は、iPadを使って、みんなの意見を一つにまとめている段階ですが、構成表が出来上がったら、実際に練習に入っていきます。練習は大変かもしれませんが、頑張っていきましょうね!

「大寒」の日

今日は二十四節気の一つ「大寒」です。1月5日の「小寒」から、1年の中でも1番寒い時期を迎えています。このようなことについて、本日のオンライン児童朝会でもお話をしました。
3学期になり、登校後、運動場を走っている子どもたちがいます。体育の時間の『持久走』の取組の一環だということです。コロナやインフルエンザなどのウイルスに負けない、健康で、強い体をつくることができるよう頑張って続けてください。
ちなみに、今年は、124年ぶりに「節分」が2月2日で、「立春」が2月3日と例年より1日早くなる年でもあるそうです。壮大な宇宙と関係するお話です。
画像1 画像1

4年 防災教育

先週金曜日に4年生で(写真は4組)「防災教育」を行いました。宮崎教諭が『阪神・淡路大震災』の被災経験をもとに資料等を作成し、授業を行いました。17日には大震災から26年を迎えました。今の小学生にはもちろん生まれる前の出来事です。4年生は『東日本大震災』も赤ちゃん(乳児)の頃の出来事です。実際に大変な思いを経験した人の話を聞き、子どもたちの「防災に対する意識や心構え」が高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ活動の見学

昨日、3年生が、4・5・6年生が行うクラブ活動を見学しました。運動場や体育館、各教室での活動を興味深げに観ていました。6年生がどのような活動を行っているかなどについて説明をしてくれているクラブもありました。「どのクラブも楽しそう、どこに入ろうかなぁ」と迷ってしまいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

『iPad』を使う子どもたちにビックリ!

早速、1年生から5年生のみんなも先週配付した『iPad』を使っています。タブレットドリルで学習をしたり、地図アプリを使って樟葉小学校を上空から観たりと、いろいろな学習こ活用しています。子どもたちは慣れるのが早いですね。低学年の子どもたちでもタッチパネルで“サクサク”と使っていて驚きました。ルール(きまり)は守りながら、どんどんお家でも使ってください。タブレットドリルでの自主学習はおすすめです!
画像1 画像1

6年 外国語「What do you want to be?」 【6年担任団作成】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の外国語では、現在「What do you want to be?」の単元の学習を行っています。今日は、ビンゴゲームやジェスチャーゲームを通して、「職業」の英語での発音、フレーズの練習をしました。ビンゴゲームでは、何度も「ビンゴ!!」する子もいれば、なかなかビンゴにならず悔しがっている子の様子が見られました。
2枚目の写真は、今日の給食の食缶です。1学期に、総合的な学習の時間で「ハンガーゼロ」についての学習を行いました。そのこともあって、子どもたちは『残食』がないようにいつも意識しています。時々、残ってしまうこともありますが、ほとんど毎日完食しています。これからも、ご飯を食べられることに感謝しながら、<毎日完食>をめざして頑張りましょう。

iPadを配付しました。【1年担任団作成】

本日『iPad』を配付しました。
待ちに待った『iPad』。子どもたちも緊張した様子で、真剣に取り組んでいました。
『iPad』と一緒に充電器と使い方の約束のお手紙を配付しています。お家でもお手紙を見ながら、子どもと一緒に触ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生へ『iPad』を配付

今日、1・2年生にも『iPad』を配付しました。これで全児童の手に渡ったことになります。1年生も先生からの「使い方のルールやマナー」の話にしっかりと耳を傾けていました。その後、Classroomアプリにログインし、先生からのメッセージを読んでいました。お家でもタブレットやスマホを使っている子がいるのでしょうか、タッチパネルを上手に指で“スワイプ”や“タップ”をしていてビックリしました。すぐに活用していけそうです。今はそういう時代なのですね。
画像1 画像1

すご☆ロックマラソン 【6年担任団作成】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、3学期になってから「すご☆ロックマラソン」というマラソンカードを子どもたちに配付しました。運動場を一周すれば一マス進めて、ある程度進んでいくと、ミッションもあります。例えば、「先生となわとび勝負!」など。全部で270マスあるので、先は長いですが、休み時間にはたくさんの6年生が運動場を一生懸命走っている様子が見られました。完走めざして頑張りましょう!

『凧あげ』 『iPad』の配付

今日の給食時間に、樟葉幼稚園の子どもたちが『凧あげ』をしに小学校にやってきました。レジ袋に可愛い絵や模様を描いていて、「見て見て、〜〜を書いたんだよ。」と紹介してくれる子もいました。広い小学校の運動場を楽しそうに駆け回っていました。コロナの状況もありますが、また、遊びに来てくれると嬉しいな。
学校では今日は3、4年生に『iPad』を配付しました。「早く使いたい!」という顔をして、先生の話をしっかりと聞いていました。明日は、1,2年生に配付します。
画像1 画像1

図工の凧作り! 【1年担任団作成】

図工の時間に、凧の下絵を描いているところです。みんなオリジナルのデザインを考え、楽しみながら取り組みました。1月30日の土曜授業で、6年生にお手伝いしてもらいながら『凧揚げ』を行う予定です。楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「書き初め」をしました 【2年担任団作成】

2年生は、書写の授業で「書き初め」をしました。いつもの鉛筆とは違うフェルトペンで、しかも『一発勝負!』だったので、みんな緊張した顔をして頑張っていました。出来上がった作品はどれも素敵な作品ばかりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数の授業 【5年担任団作成】

今日の算数の授業で、直径と円周の長さの関係を調べるため、実際に学校にある“丸いもの”を班で協力して直径や周りの長さを測りました。「これは何cmかな?」「ここにも円の形があるで!」など、声をかけ合いながら楽しく学習に取り組んでいました。階段の手すりなど、身近な所にたくさんの「円」があることにも気づいたようです。今後は、このような学習にも『iPad』を活用していきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年理科 「てこのはたらき」 【6年担任団作成】

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業は、『てこのはたらき』の学習を進めています。今日も寒かったですが、その寒さに負けず外で実験を行いました。棒を使った「てこ」で手応えに違いがあるのかについての実験をし、考えました。班のみんなで協力して、手応えの違いを体感することができました。『てこのはたらき』が活用されているものは、日常生活の中にもたくさん溢れていますね。いろいろと探してみましょう。

自分の作ったお気に入りのカードを紹介しよう(外国語活動)【3年担任団作成】

 今日は、3年生で外国語活動の授業を行いました。12月に作ったお気に入りのカードを友だちに英語で伝えました。学習した形や色の英語を使いながら、友だちに上手に伝えていた姿が印象的でした。その際、自分のカードを指さしながら、説明ができていたことも大変良かったです。
 後半のブラックボックスの中身をあてるゲームは大盛り上がりの3年生でした。この後の外国語活動の授業も楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬をみつけよう(4年理科の学習)

厳寒の日が続いていましたが、今日は少し暖かな陽射しがあり、ホッとする日となりました。第1校時に4年4組が理科の授業で「冬みつけ」を行っていました。少〜し膨らんだ桜の花のつぼみをみつけ、観察ノートに丁寧に記録していました。暦の上でも「小寒」から「大寒」に向かう1年で一番寒い時期ですが、この寒さを乗り切れば、暖かい春が間もなくやってきますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

iPadを配付しました 【5年担任団作成】

 今日、5年児童にiPadを配付しました。iPadをケースにはめこんだり、Classroomアプリへのログインの仕方を確認したり、緊張感をもって、扱う姿が見られました。今後、授業でどんどん活用していく予定です。配付時に説明した、使用のルール、マナーを一人ひとりがしっかりと守り、学習を深めるためのツールとして、正しく安全にこれから活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生との掃除交流 【6年担任団作成】

 今日は朝から雪が降っており、運動場も一面雪化粧でした。休み時間には、雪を触ったり、足跡をつけたりして、雪と触れ合う子どもたちの様子が見られました。
 さて、6年生は今日から1年生との掃除交流を始めました。1年生の各学級に、6年生から各クラス4〜5人ずつ掃除をしに行きます。1年生に、自分が頑張っている姿を見せようと一生懸命掃除している様子が見られました。力を合わせて、一緒に掃除をして、今よりもっともっと綺麗な学校をめざして頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 土曜授業【4時限授業 12:20下校】
2/4 6年 卒業アルバム写真撮影
放課後自習教室
2/4 放課後自習教室【14:30〜 1・2年、15:30〜 3〜6年】
枚方市立樟葉小学校
〒573-1105
住所:大阪府枚方市南楠葉2-40-6
TEL:050-7102-9048
FAX:072-857-2300