最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:108
総数:85656
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

授業風景

 2年生は、1年生をご招待して楽しませてあげるイベントの追い込みです。

 ボーリング、的あて、ブンブンごま、魚釣り等々、
 それぞれの担当で、作業をしていました。
 手がマジックまみれになってますよ。
 的の並べ方も、やってみながら工夫をしていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1年生の図工です。
 「シールで、はんをつくろう」 紙版画です。
 一昔前は紙を貼り重ねたり、段ボールを貼ったり、
 葉っぱを貼ったり、毛糸を貼ったりして、版を作って
 黒のインクをローラーでのせて、紙に写し取っていましたが、
 なんと今回やっているのは、シールを貼ってカラフルな版を作り、
 湿らした和紙をのせると、シールの色が和紙にうつって、
 色とりどりの版画が仕上がるようです。

 教材も進化していますね!
 でも、すべてが整っている教材を与えられてやっていては、
 工夫を凝らしていけるようになるのでしょうか???


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年生は、今日はそろばん教室の先生に来ていただいて、
 初めてそろばんを触ってみました。
 最初のそろばんの珠の調え方、
 上の珠(5の)と下の珠の動かし方は親指と人差し指で操作すること。
 足したい数がその位の珠で動かせない時のやり方などなど、
 戸惑いながらも、二けたの足し算までできるようになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/22

 今日の給食は、
  ・八宝菜
  ・厚揚げのチリソース
  ・コッペパン
  ・フルーツポンチ
  ・牛乳       です。

 八宝菜は、しょうがの味が結構きいていました。
 アレルギーの無いご家庭では、具材にエビやイカ、貝柱
 などを入れると、もっとうまみがアップするでしょうね。
 フルーツポンチは子どもの好きなメニューで、
 教室では、残った分はじゃんけん大会でしょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業風景

5時間目に、3年生はそれぞれタブレットを活用していました。
1組は、音楽の教科書にあるQRコードを読み取って音楽を聴く。
2組は、漢字プリントの後にタブレットで外国の食べ物と民族衣装を調べる。
3組は、NHK for School にどんなものがあるか調べる。
など、iPadに悪戦苦闘しながら、楽しみながら、子どもたちは使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/19

 今日の給食は、
  ・玉ねぎのおつゆ
  ・わかさぎの南蛮漬け
  ・高野豆腐の含め煮
  ・わかめご飯
  ・牛乳      です。

 わかめご飯は、子ども達に人気です。
 わかさぎの南蛮漬けは、骨まで柔らかく、
 甘めのおいしい味付けで、ご飯が進みました。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 6年生の社会です。

 今日はユニセフについての学習です。
 「世界の現状から、ユニセフの理念や活動をまとめ
   その実現に向けて必要なことを考えよう」

 まずは各自「世界の現状」「ユニセフの活動・理念」について
 意見を出し、その後今日の担当者が黒板でまとめていきます。
 担当者は足りないことなどを補いながら上手にまとめ上げていました。
 後半、今日の問題点、「実現に向けて必要なことは」を
 班ごとに討論し、発表していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 2年生の算数 「分数」の学習です

 今日の学習は「半分の半分の大きさ」の作り方を考えようです。
 前時に、半分つまり 2分の1 の大きさについて学習しました。
 今日は正方形ではなく長方形を半分の半分に、
 すべて形が同じになるよう、あっちに折ってみたり、
 ひっくり返してみたり、三角で一度は切ってみたけど、
 その後もう一度半分がうまくいかなかったり・・・。
 最終的には、たくさんのアイデアが出ました。

 でも、昔は分数って4年生だったような・・・。
 最近では2年生で半分の半分 4分の1までは
 学習するようになってるんですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/18

 今日の給食は、
  ・いんげん豆のクリームスープ
  ・豆腐ハンバーグ(照焼き)
  ・キャベツのソテー
  ・うず巻きパン
  ・牛乳           です。

 いんげん豆のクリームスープは、たくさんの具材が入っていて、
 豆臭さをあまり感じない様工夫されています。
 豆腐ハンバーグは照焼きソースがかなりしっかりした味付けで、
 そのまま食べると・・・。
 パンにはさんで食べました。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 6年生の理科です。

 太陽電池で、モーターを回していました。
 自然の力を利用した発電についても、学びます。
 太陽光発電のほかには、どんな発電を知ることができたのでしょうか?


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 4年生、社会の学習です。

 大阪府柏原市のぶどう畑についての学習です。
 急激に減っていったぶどう畑
 この激減の理由は何だろう?
 写真やグラフなどの資料を基に考えてみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品


 5年生は図工で、自分のスニーカーを描いていました。
 なかなか素敵な作品でしたので、紹介します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/17

 今日の給食は、
  ・関東煮
  ・ビーフンの炒め物
  ・ごま昆布
  ・ご飯
  ・牛乳     です。

 関東煮はホッカホカで、冷えた身体が温まります。
 ビーフンの炒め物は、少しうす味でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生の国語の学習です。
 言葉の仲間分けをしました。
 配られたカードに書いてある言葉はどの仲間に入るのか
 黒板に順番に貼っていきます。
 仲間分けが終わったら、iPadを使って、
 言葉をつなぎ合わせて文章を作ります。
 あれ? おかしいなと思ったら、すぐに削除。
 iPadだと書き直すのも楽だから、いろいろ変えてみれるよ!
 どんどん違う文章を考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/16

 今日の給食は、
  ・ホカホカちゃんこ
  ・ししゃも
  ・ひじきの炒め煮
  ・ご飯
  ・牛乳     です。

 ホカホカちゃんこは、しょうゆ味であっさりしています。
 シシャモは、頭からしっぽまで全部食べたら、
 しっかりカルシウムが取れるのですが、
 中には苦手で、卵だけしか食べない児童も・・・。
 ひじきはご飯に合わせて、ちょっと濃い目の味付けでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

iPad 配布後 ある!ある!

 全学年にiPadを配布してから、こんなお困り「ある、ある」が。

 1、家に帰って親子で触り、あっちこっち家のパソコンと同じように
   好きに設定いじっちゃう。
   次の日学校で、接続不具合が・・・。
   「どこいじったの」「わからへん・・・。」
   結局 1時間 使えず。

 2、スクリーンおもしろくないね。
   「鬼滅の刃」にしといてあげたよ。「わーい」
   翌日学校の授業中
   「〇〇くん 鬼滅や!」「みせて!」「みせて!」
   大騒ぎで授業時間無くなる・・・。

 3、授業で写真の撮影 練習しました。
   家に帰って友だちの写真を親に手伝ってもらって
   SNSにアップ
   「友だちに許可もらった?」
   (友)「聞いてないよー。勝手なことするなよ」

 4、自分のiPadが手に入って、うれしくて。
   毎晩毎晩インターネット
   月末 「アレレ? 私のiPad めちゃくちゃ起動が遅い」
   一人一ヶ月の容量、決まってますから。
   無制限じゃないし!!

 5、朝起きて、昨日、時間割も宿題も充電もしていないことに気付く
   時間割は何とかなるけど、充電は時間が必要!!
   僕だけ授業中、充電きれて、できなかった・・・。

 この様に、学習に使うために配布しているのですが、
 いざ使用しようとすると、あ・ら・ら・ら・ら・ が。
 きちんとルールを守って、授業にすぐに使えるように
 しておきましょう。
 SNS等への無断書き込みなどは、特に気を付けてください。
 軽い気持ちが、後で大事に。

       
       iPad ある ある でした。

授業風景

 2年生は、iPadで写真を撮る練習をしています。
 全体を写す、拡大して写す、自分をとる etc
 お友達をとる時には、ちゃんと許可を得ましょうね!!
 自分の図工の作品を撮って、今日はおうちの人に見てもらいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 4年生の図工です。

 只今、コリントゲームを製作中です。
 今日は一番の難関!!
 板に枠を付けるのですが、枠の幅が1cmほど、
 真っ直ぐにくぎを打つのが至難の業
 斜めになると、くぎがはみ出してしまいます。
 くぎ抜きで、抜いてやり直しも続出・・・。
 さて、出来上がりはいかに???


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2/15

 今日の給食は、
  ・白菜のスープ
  ・揚げぎょうざ
  ・もやしのポン酢和え
  ・ポン酢
  ・コッペパン
  ・牛乳        です。

 白菜のスープは、見た目はすごくあっさりしているようですが、
 実は、鶏がらスープと豚骨スープが入っていて、
 とてもコクがあります。おいしいですよ。
 餃子は各家庭の手作りがやっぱりおいしいでしょうね。
 最近変わり種で、セロリ入りにはまっています。(余談)


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 5年生は、算数「円グラフ・帯グラフ」からの発展です。

 グループでテーマを決め、グラフなどの資料を活用して
 発表するためのプレゼン資料を作成していました。
 「ペットについて」「災害について」etc.
 それぞれ沢山の資料を用意して、
 わかりやすい説明を考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036