最新更新日:2024/11/22
本日:count up11
昨日:65
総数:140186

1月29日 4年 外国語活動「This is my favorite place」

学校の中で、自分のお気に入りの場所を考え、”turn left” “turn right” “go straight“を使って道案内をします。お気に入りの理由をキーボードで打ち込みます。ここでも学習ツールのロイロノートが大活躍です。次の授業で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 1年 iPadを配布しました

iPadの配布も最後の学年になりました。今日は1年生です。ワクワク、ドキドキ、画面が変わるたびに声が上がります。ていねいにランドセルの中に入れて持って帰ります。しっかりお家で充電してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 2年 iPadを配布しました

今週はいよいよ低学年に配布します。低学年については、職員の方でキーボードケースに入れて渡しました。なぜ使うのか、どう使うのか、ていねいに説明したあと、どんどん楽しい使い方にチャレンジです。
画像1 画像1

1月26日 6年 中学校給食試食会

6年生、今日の給食は中学校給食の試食会です。献立は、鶏肉と大根の五目煮、いかじゃがのにんにく炒め、レンコンサラダ、フルーツポンチ、ごはん、牛乳です。感想を聞くと、準備が早い、おいしい、ちょっと味が薄い、二人分は食べられる、少し多い、など様々です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1月25日 3年 理科「じしゃくのふしぎ」

3年生の理科の実験です。クリップに糸をつけて磁石で引っ張ると、磁石を離しても磁石に引き付けられていることが分かります。iPadで動画撮影をして、すぐに様子を確かめます。
画像1 画像1

1月25日 昼休みの様子から

昨日の雨も上がり、昼間は日差しが暖かく感じられました。「大なみ、小なみ、ぐるりと回して、ネコの目」昼休みの一コマです。
画像1 画像1

1月22日 4年 算数「面積の求め方のくふう」

長方形や正方形の面積の求め方をもとにして、違った図形の面積を求める授業です。分ける、後から引く、動かす、子どもたちからは色々な意見が出ました。この授業は研究授業の一つで、他の先生たちにも見てもらい意見をもらいます。子どもたちの発想が光る授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日 3年 図工「スチレン版画」とキーボードの練習

やわらかい樹脂(スチレン)の板に、ヘラで跡をつけて版画にします。黒一色でなく多色刷りです。印刷の順番待ちは時間がかかるので、その間にキーボードの練習アプリで文字を打つ練習をしています。簡単な級から始めて、楽しそうに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 2年 音楽「わらべうた」

授業は先生の電子オルガンに合わせて「ドレミたいそう」から始まりました。ずいずいずっころばし、ごまみそずい、・・・歌に合わせて指遊びをします。一人でも楽しく笑顔がこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 6年 理科「てこを利用した道具」

てこの学習です。てこを利用した道具のしくみを、支点、力点、作用点の位置で考えます。実際に、空き缶つぶし、はさみ、ホッチキス、穴あけパンチ、クリップ、ペンチ等々を手にとって調べました。これはどうやって使うの?子どもたちが使ったことのない道具の一番は、やはり、缶切り・栓抜きでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 5年 算数「わりびき、わりましの問題」

5、6年の算数は少人数指導をおこなっています。今日の5年生は、「250円のフェルトペンを、30%びきのねだんで買いました。代金はいくらですか。」という問題を考えていました。いく通りかの求め方をみんなで考えました。
下の画像は、少人数教室の前の掲示です。授業はもちろんのこと、日常の中でも知的な好奇心をつけて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 1年 生活科の様子から

1年生は楽しみにしていた凧揚げができませんでした。2学期に始めたこま回しは、遊びの一つになっています。今日の生活科の時間に「こま回し」をしたクラスの様子です。ずいぶん上手くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 3年 iPadを配布しました

今週、5年、4年に続いて3年生にiPadを配布しました。3年生はさっそく、タブレットドリルで算数の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

1年 明日の凧揚げについて

明日の土曜授業で予定していました、1年生の凧揚げにつきましては、緊急事態宣言を受けた枚方市教育委員会からの指示により、中止といたします。急な変更となりましたが、よろしくお願いいたします。

1月15日 1年「給食のお話」2

今日は残りの2クラスの授業です。「りらっくす りらっくす、こころのなかでおまじない(   )、おしりピッタン せなかピン、くちにいれたら くちとじて かむ、耳をおさえて どんな音、味をみつけて さあごっくん」が、まほうのたべかた。子どもたちは(  )の中に、(うめぼしが食べられますように)など、思い思いのおまじないや願いを書いていました。
画像1 画像1

1月15日 4年iPadの配布

箱を渡され、ふたを開けて、手に持って、電源を入れて、パスワードを入れて、ホーム画面が出て、その度に「わー。」「おー。」と声が上がります。今日は家に持って帰って、充電を100%にしてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 1年「給食のお話」

枚小の給食を作っていただいている、さだ西学校給食共同調理場から、栄養教諭の先生に来ていただき給食のお話を聞きました。調理の様子や、おいしく食べる「まほうのたべかた」まで楽しく勉強できました。明日も残りの2クラスに授業をしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 児童集会

1月の児童集会、児童会と美化委員会からのお知らせがありました。今月の生活目標は「2020年のまとめをして、2021年の目標を立てよう。」「寒くても外で遊び、健康な体づくりにはげみましょう。」です。校長からは、1月17日で26年になる阪神・淡路大震災のことと、昨日発令された緊急事態宣言の話をしました。災害を乗り切るために、子どもたちができること。それは、災害を忘れず備えをすること、勉強して賢くなってみんなと仲良くすることだと話をしました。

下の画像は、1月8日の避難訓練の様子です。
画像1 画像1

委員会活動より「保健委員会」

「れいぼうの おんどせってい ちゅういして」「ねるまえの スマホがねむりを あさくする」今日の委員会は保健カルタでレクリエーション。非接触で静かでしたが、不思議に盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工「オルゴール作り」

6年生の図工は、卒業記念となるオルゴールを制作しています。下絵をかいて、板に写し、板を彫って、組み立てて、塗料を塗って、完成です。時間もかかり、なかなか大変です。静かな教室に作業の音だけ聞こえます。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086