最新更新日:2024/06/28
本日:count up94
昨日:125
総数:71124
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

2年生 グーグルミートでつながる

2年生が下校後、家庭でタブレットのグーグルミートを使って学校にいる担任の先生とつながる練習をしました。
学校で手順を説明し何回か練習しました。その成果を発揮し、上手くグーグルミートを使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ランチョンマット作り

5年生が家庭科の授業で、ランチョンマットの作成に取組みました。
周りをなみ縫いし、名前をローマ字で縫いました。きれいに出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレットでロイロノート

1年生がタブレットでロイロノートの使い方を学習しました。
シートに好きな学習や伝えたいことを書いたり、インターネットで調べたものの写真を張り付けたり、基本の使い方を学びました。みんなしっかりロイロノートを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミング学習

5年生がプログラミング学習で、Scratch(スクラッチ)に取組みました。
タブレットを使って、ブロックをつないでプログラミングし、いろんな動きや音、線を描いたりしました。簡単に多くのことができ、プログラミングの楽しさを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 豆まき

今日は節分で、1年生が教室で豆まきをしました。
紙で豆を作って、先生が鬼の役をして、「鬼は外、福は内」と豆をまきました。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 グーグルミートを練習

1年生がタブレットでグーグルミートを使う練習をしました。
2月5日(金)に行う、学校と家庭をつなぐ「オンライン学級会」を実施するために学校でグーグルミートを使ってつながってみました。上手にできました。
「オンライン学級会」にご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員 都道府県クイズ

放送委員会が、給食の時間にでタブレットを活用して作った動画をながしました。
都道府県クイズでした。出題の仕方が工夫されて、すぐに分からず面白かったです。
職員室のテレビでも見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 縦割り集会
2/26 3年生学級懇談会(5時間目)
3年生 4時間授業
5年生学級懇談会(6時間目)
5年生 5時間授業
6年生 オンライン中学校見学
3/1 PTAあいさつ運動
委員会
枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131