最新更新日:2024/11/29
本日:count up33
昨日:77
総数:143211
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

3年生 vs 1年生 レポート対決

画像1 画像1
管理棟3階の掲示板の掲示物です。
技術家庭科の松原先生が「コロナウイルスに関するデマについて調べる」を課題に取り組んだ1年生と3年生のレポートを掲載したものです。
この中で松原先生は、内容も大切だが書く量の大切さに視点を当てています。
確かに1年生のレポートに比べ、3年生のレポートの書いている量の多さが見て取れます。
多くの量を書けるということは、それだけ、物事について考える力がついた証です。
2年間の違いでも人は大きく成長することができます。
これは、何事にも言えることかもしれません。まずは、たくさん量をこなすことが、物事の上達(質が高まる)につながるのではないでしょうか。

11月12日(木) 2校時 3年3組男子 体育 太田先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
跳び箱の授業です。
太田先生は、生徒を集めて実技テストの種目である「開脚跳び」の説明を行っていました。
「踏切り」「空中動作」「着地」「完成度」など、採点の基準を明確に示し、生徒からの「着地は、足が前後になってもいいのですか」の質問にもていねいに答えていました。
その後、「開脚跳び」を含めた種目練習に入りました。
個別指導もていねいで、運動の補助をしたり、個々に応じたアドバイスを行うなど、一人ひとりが目標をしっかりともって取り組める授業づくりを実践していました。生徒の少しでもうまくなろうとする気持ちが伝わってきました。

11月12日(木)2校時 1年3組 数学 中島先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「反比例」を課題にした授業です。
中島先生は、ICTを使いながらも、それに手書きを加えています。機器の便利さと人の温かさを融合させて生徒に問いかけています。
しっかりと説明をした後、生徒の皆さんは、プリント学習を始めました。説明した内容に直結したプリントが作成されてあり、学んだことをすぐに振り返ることができます。
その間も中島先生は、机間指導をていねいに行い、一人ひとりの課題に応じた声かけを行っていました。

11月12日(木)選挙運動開始

画像1 画像1
11月18日(水)に実施される生徒会役員選挙に向けての運動が開始されました。昨日、立候補者の告示があり、いよいよ選挙活動のスタートです。立候補者は、「おはようございます」のあいさつとともに、立候補の自己アピールをしていました。これからの招提中学校をよろしくお願いします。

11月11日(水)6校時 3年生出前授業(マーケティング)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市立ビジネスフロンティア高等学校から3名の先生方をお招きし、3年生でクラスごとにマーケティングについて学びました。3年2組の太田先生の授業にお邪魔しました。
1.太田先生に質問をして、太田先生のニーズを把握し、おすすめの商品を考える。
2.説明するために商品の名前、内容を考え、画像も作成する。
3.iPadを使って、班ごとに発表する。
生徒の皆さんは、商品の魅力を紹介するためにそれぞれが工夫し、どの班も興味深い発表で思わず、なるほどとうなってしまいました。
ちなみに商品名として「ぴかぴかエナジードリンク」「コカ・オータ」「ストレス0TA」など、個性あふれる商品が完成しました。
楽しさの中でマーケティングについて、学ぶことができました。

11月11日(水)6校時 1年生芸術コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オルカウインドアンサンブルの方をお招きし、体育館でコンサートが行われました。フルート、クラリネット、ソプラノサックス、トランペット、フリューゲルホルン、チューバ、ドラムの編成で生徒の皆さんも参加をして、充実した時間を過ごすことができました。
楽器の演奏に合わせて、「招提中の校歌」や「夢という花」を生徒の皆さんが歌いました。
「夢という花」の作詞作曲者の西村 泉さんとは、写真の「おりひめ」というロボットを使って、リモートでのやり取りを行いました。演奏の後、西村さんから賞賛の拍手をいただきました。
楽器の紹介もあり、多くのことを体験することができました。

11月11日(水)5校時 1年2組 美術 伊田先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ねんどを使った作品づくりに挑戦です。この時間は、ある程度作品が完成していく中で、伊田先生から解説がありました。テレビ画面に生徒のいろんな作品を示して、それぞれの特徴や全体で注意してほしいポイントが提示されました。
その後、生徒は個々の作品づくりに取りかかりました。作品を完成させるには、自分のイメージだけでなく、人の作品からヒントを見出して、自分に活かすことも必要です。
伊田先生は、個々の生徒にていねいに話しかけ、生徒が自分自身で作品を完成させるため、一人ひとりに応じた適切なアドバイスを行っていました。
作品の完成が楽しみです。

3年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
11月10日(火)2校時に3年生を対象に体育館で実施しました。
講師は、本校の学校薬剤師の先生です。
薬物乱用の恐ろしさは、人間の心身に大きなダメージを与えることです。一回でも「ダメ。ゼッタイ」という意識をもっておくことが大切です。
生徒の皆さんは、講師の先生の話をよく聞き、○×クイズなども交えながら、じっくりと考える時間をもつことができました。講話の後は、各教室で感想をまとめました。
今日学んだことがこれからの生活に活かせていければと考えます。

重要 新ホームページ(ブログ形式)の開始について

保護者、生徒、地域の皆様

いつも本校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度、ブログ形式のホームページを立ち上げることになりました。
日々の活動や情報などをタイムリーに発信できると考えています。
ご覧いただくことでご家庭や地域での話題になればと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

招提中 校長 森 隆裕
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593