最新更新日:2024/06/13
本日:count up101
昨日:130
総数:69724
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

6年 非行防止教室

枚方警察の方が来られて、SNSや規制薬物の脅威についてわかりやすく説明していただきました。近年、若年化している2つの犯罪から身を守るためには、「ことわる勇気」「近づかない勇気」「大人に相談する勇気」を持つことが、何よりも大切であるということを教わりました。今回はオンラインでの実施となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組『話したいな 私の好きな時間』スピーチ大会

3年1組が、国語の授業で「話したいな 私の好きな時間」についてスピーチ大会を行いました。事前に案内の手紙を全員が書き、校長先生と2年生時の担任の先生を招待して実施しました。
好きな理由や素敵なところ、おすすめなところを分かりやすく、伝わるように発表していました。素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どんぐりのかんむり どんぐりのかざりをつけよう!

1年生が図工の時間に、車塚公園で拾ったどんぐりなどを使って、冠にかざりをつけました。想像をふくらませ、工夫をたくさんして、楽しく取組むことができました。
できあがった冠をかぶった姿を見るのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 縦割り集会

児童会代表委員が企画・運営し、朝の時間に縦割り集会を行いました。6年生がリーダーとなり、1年生から6年生のグループで、〇×クイズに取組みました。難しい問題もあり、みんなで協力して考え、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

本日、学校に不審者が侵入したと想定し、避難訓練を行いました。毎年行い、状況を変えながら実施しています。運動場への避難はすばやくスムーズにできました。大切な訓練の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

5年生の歌声が2階の音楽室から聞こえてきました。
とてもきれいなハーモニーで思わず立ち止まり聞き入りました。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生中央図書館見学

2年生が、枚方市立中央図書館を見学に行きました。
6階から1階まで、全て見せてもらい、説明を聞きました。
静かに見学することができました。たくさん学びました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養指導

1年生が、給食場の調理員さんに来ていただいて、給食について学びました。
調理員さんが毎日頑張って作ってくれている給食をしっかり食べてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治製菓大阪工場見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
見学を終えて、今から戻ります。
iPhoneから送信

明治製菓大阪工場 到着

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

明治製菓大阪工場 到着

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

吹田スタジアム見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

吹田スタジアム見学 4

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

吹田スタジアム見学 3

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

吹田スタジアム見学 1

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

吹田スタジアムに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

5年生校外学習 出発

画像1 画像1
吹田スタジアムに向かって出発しました。
iPhoneから送信

5年生非行防止教室

少年サポートセンターの方が、ペープサート(紙人形劇)を活用し、「非行の入口」とも言われる万引き防止を中心とした内容の教室を開催し、たばこの有害性、いじめ問題、声かけ被害等にも触れていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山田池公園でお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

鋳物工場 見学

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 PTAあいさつ運動
委員会
3/3 地区児童会・集団下校(5時間目)
3/5 6年生を送る会
オンライン学級会 全学年
枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131