最新更新日:2024/06/10
本日:count up86
昨日:269
総数:105158
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!
TOP

異学年交流(1年と6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生と6年生が交流する日です。

6年生は、春から1年生の給食のお手伝いをするなど最高学年としてずっと1年生に関わってきました。

今日は、外でドッジボール。
1年生の子が楽しめるようにボールの投げ方を考えるなど工夫していました。
みんなとても楽しそうです。

6年生と一緒にいれるのはあと少しです。
ちょっと寂しいですね。

iPadの活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全学年にiPadの導入を終えて二か月。様々な形での活用が進んでいます。

朝、教室を回ってみると、
1年生は、ひらがなキーボードで作文を書いていました。
たくさんの文字ですが、慣れたようすで打ち込んでいます。

4年生は、理科でタブレットドリルを使い、復習をしていました。
タブレットドリルは、すぐに答え合わせができるので、学習の定着に最適です。

5年生は、国語の授業でスピーチの発表をしていました。
発表者のスライドを一人一人のiPadに配信することで、今まで遠くの席からは見えにくかった黒板やテレビに写した資料が、手元ではっきりみることができます。

まだまだいろいろな活用ができそうですね。

5年生 ホワイトボードづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、ホワイトボードづくりに取り組みました。

電動いとのこを使い、板を切り取ります。
難しい形にも挑戦していてなかなかすごいです。

このクラスでは、メッセージをアニメの主人公になりきって書いたそうです。
一つ一つ読んでみるとなかなかおもしろいですよ。

新しい登校班

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、5時間目に地区児童会がありました。

来年に向けて新しい班長さんを決め新1年生へのお手紙をつくりました。
今日は、はじめて新しい班で登校します。

地区児童会担当の先生が丁寧に指導しています。

観察池の横のもくれんのつぼみが開き始めました。
ここ数日寒い日が続きましたが、着実に春が近づいています。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生が主催する「6年生を送る会」でした。
全学年集まるのはできなかったので、4年生が代表して6年生を迎えました。

1年生から3年生は、6年生にビデオで歌やメッセージを伝えました。
体育館の後ろの壁に大きく映し出しました。

4年生は、直接ことばと歌を届けました。
6年生からは、各学年におれいの言葉とメッセージ、そして歌を届けてくれました。

去年は臨時休校でできなかった「6年生を送る会」
今年は、制限はありましたがこうやって直に思いを伝えあうことができて本当によかったです。4年生のみんながしっかりと運営し、成功することが出来ました。

1年から3年の皆さんには、6年生を送る会のビデオを後日教室で見る予定です。

少しずつ卒業に近づいている6年生、一日一日を大切に過ごしてくださいね。

1年生 音楽の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室では、音楽にiPadを使っていました。
今までは、鍵盤ハーモニカを使っていましたが、今年はコロナの関係で使用できません。

ipadに入っている「garage band」というアプリを使用しています。
鍵盤の画面を押すと、ちゃんと音がでます。

一人一人先生の目の前でテストもしていましたよ。
ちょっと緊張気味でしたが、がんばっていました。

今年度最後の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年最後の委員会活動です。

環境美化委員会では、みぞそうじをがんばってくれました。
スコップを使って袋いっぱいに落ち葉などを集めました。

使った道具も次の人が気持ちよく使うためにきれいに洗います。

委員会では学校のためにみんな力を合わせていろいろなことに取り組みます。
委員会の皆さん、どうもありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573