最新更新日:2024/10/31
本日:count up22
昨日:82
総数:112353
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

6年 少人数算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つのクラスを2つに分け、少人数で算数の授業を実施しています。今日の単元は「並べ方と組み合わせ方」です。黒板に図を描いて考えたり、iPadで考えをまとめたのち共有したりと様々なやり方で学びます。

コロナ対応自主防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度はコロナ禍のため今まで実施されていたような地域の方々が多数参加する総合訓練が実施できないため、参加者を地域の防災会と地域コミュニティメンバー、枚方市役所危機管理室、学校管理職に絞って、訓練を実施されました。さらに、新型コロナウイルス感染症に対応した訓練ということで教育委員会学校教育部と総合教育部計13人の参加がありました。
 総合受付のやり方、地域で購入された段ボールベットや間仕切りを実際に組み立てたり、、マンホールトイレの場所の確認など熱心に訓練されていました。(11月15日)

ICT活用PR動画制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 枚方市では、本年度からNTTドコモと提携し、児童用タブレット(iPad、LTE版)が導入されました。いつでもどこででもインターネット回線に接続できるLTE回線を使用したタブレット(iPad)の整備は、全国的にみて先進的であり、本校が枚方市のICTモデル校であることから、この度、枚方市教育委員会・NTTドコモより依頼を受け、児童がタブレットを活用している様子をHP等にPR短編動画として発信することになりました。本日撮影スタッフなど5名の担当の方々が来校されプロカメラマンにより撮影が行われました。
 授業内容は、跳び箱です。体育館の舞台に本時の流れを大きく映し出して説明をした後、実際に跳び箱を飛んでみます。次に、代表の児童が跳び箱を飛ぶ姿をiPadの動画撮影機能を使って撮影し、全員の撮影が終わったら班員全員のiPadに撮影した動画を転送し、自分の飛ぶ姿を見て改善点を考えたり、友達と「もう少し、ジャンプしたほういいよ」などアドバイスをしあってから再度チャレンジをしました。授業の終わりには、iPadで振り返りを書いて、先生に提出して授業終了となりました。
 子どもたちが生き生きとICTを活用し、学んでいる様子が発信できればうれしいなあと思っています。(11月13日)

全学年 マラソンの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週金曜日は、マラソンの日です。朝8時30分開始ですが、登校したらすぐに運動場に出て自主的に10週も走っている児童もいるそうです。1月までの取り組みですが、コロナに負けない元気な体づくりにつながればと思います。(11月13日)

ICT授業視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報通信総合研究所 ICTリサーチコンサルティング部 特別研究員の平井聡一郎氏、枚方市教育委員会 千原学校教育部次長、高橋指導主事、野村プランナー、ロイロ社野中さんが本校のICT教育・iPad活用の視察に来られました。多数のご示唆をいただきました。今後の本校のICT教育・iPad活用に活かしていきたいと思います。(11月12日) 

5年 カンボジアとの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校5年生が12月にカンボジアの小学生とZoomを使って交流をする予定です。それに先立ちお世話になる武蔵野学院大学の森先生(日本:関東)とNPO法人の石田さん(カンボジア)、そして本校(日本:枚方)の3か所をZoomでつなぎました。まずは森先生や石田さんの活動内容など自己紹介やカンボジアのことについて教えていただきました。「井の中の蛙」にならないように世界に飛び出された2人のお話はとても刺激的であり感動的でもあり、子どもたちの心を大きく打ちました。
 12月には、実際に現地のカンボジアの子どもたちと交流します。このことを通して、様々なことを感じとって今後の成長に活かしてくれることを祈っています。(11月12日)

4年 車いすeyemask体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車いす・アイマスク体験をすることで足や目が不自由の方の身になっていろいろな事を考えました。(11月12日)

平和ポスター作品展受賞

画像1 画像1
第31回枚方平和ポスター作品展で、応募作品数3,290点の中から選出され、6年生の5人が入選しました。おめでとうございます。

iPad利活用交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
GIGAスクール構想を踏まえて、東香里中学校ブロックでiPadの利活用を交流し、自校の取り組みに生かすことを目的に校区の小中学校の先生が集まりました。活発な交流ができて大変参考になりました。

お昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
段々と寒くなってきましたが、子どもたちは元気に走り回っています。

保健室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
養護教諭が、保健室で「正しい姿勢」について授業をしました。

地震・火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の避難訓練は、地震発生後に理科室から火災が発生したとの設定で実施しました。事前に訓練であることを消防署に連絡してから、火災報知機のボタンを本当に押します。大きなサイレンが聞こえてきたら訓練の開始となります。
逃げる時の注意「押さない・素早く・静かに」(おすし)に気をつけながら、落下物から頭を守りつつ、煙を吸い込まないように運動場まで慌てず避難しました。

EDUCOMスクールWebアシストの試験運用について

学校の様子を発信するツールとしてEDUCOMスクールWebアシストを試験的に開始しました。
今後も、様々なツールを活用し、適切に情報発信をしてまいります。

・学校ホームページ 学校の基本情報など
・EDUCOMスクールWebアシスト 学校の様子の発信
・classroom 各学級のお知らせや手紙の配信
・ミルメール 緊急連絡や保護者の方へのお知らせ

学年掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年掲示板に児童の作品を掲示しています。ご来校の際には、是非、ご覧ください。

全学年 マラソンの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月末のマラソン記録会に向けて、毎週金曜日は校庭をを走る「マラソンの日」です。子どもたちは、早くに運動場に出てきて自主練習です。健全な精神は、健全な体に宿ります。体力は、すべての基礎となるもの。家に閉じこもりがちな現代の子どもたちも日頃から体を動かす習慣を持って欲しいものです。特に今年度は、コロナ禍で運動不足が問題となっています。体を動かすことが習慣となり、体力をつけて欲しいと思っています。(11月6日〜)

朝のあいさつ運動(11月9日〜11月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員の人たちが「あいさつ運動」を開催してくれています。「あいさつは、ひととひとをつなぐ魔法の言葉」です。しっかりと相手の顔を見て挨拶をしましょう。しっかりとあいさつできるとなんだか朝から気持ちがいいですよ。

1 笑顔であいさつする
2 顔を見てあいさつする
3 元気でハキハキとあいさつする
を実践しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 心の教室 卒業式前日準備
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222