最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:123
総数:68200
学校教育目標『自らよく考える子』  「あい eye 合い」が合言葉 「みんなちがって みんないい」といえる山田小学校に

3年生 図工 版画

3年生が図工で版画に取組みました。
下書きした絵を版に彫って、刷りました。出来上がりに感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ロイロノートの活用 オンラインで

3年生が国語の授業でタブレットを活用しました。
カメラで写したワークシートの写真を、ロイロノートに張り付けて、意見や考えを発表し交流しました。オンラインで行う練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 タブレットでグーグルミート

6年生もタブレットでグーグルミートに入る練習をしました。
1月27日(水)にご家庭と学校をオンラインでつなぐため、グーグルミートを使ってオンライン学級会を行う予定です。ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 タブレットでグーグルミート

5年生がタブレットでグーグルミートに入る練習をしました。
1月29日(金)にご家庭と学校をオンラインでつなぐため、グーグルミートを使ってオンライン学級会を行う予定です。ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットで地図

2年生がタブレットの地図機能の使い方を学びました。
自分のタブレットで、Siriを使ってグーグルアースを呼び出し、いろんなところへ行ってみたりしました。楽しく取組めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレットで写真撮影

1年生がタブレットのカメラの使い方を学びました。
自分のタブレットでカメラ機能を使って写真を撮りました。いろんな機能があることを知り、楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 版画

4年生が、図工で彫刻に取組みました。
下絵を写す作業をしました。自分で選んだ絵をずれないように、細かいところもとても集中して書いていました。静かに時間が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレットで音楽

1年生がタブレットで、GarageBand を使いました。
鍵盤ハーモニカが使えない代わりに、このアプリを使って鍵盤を押さえる練習をしました。こういうこともできる驚きと嬉しさで、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ロイロノートを使って

3年生が、タブレットでロイロノートを使って、「私の好きな動物」と「私の好きな食べ物」について、シートを作成し、提出しました。提出されたシートをみんなで見ました。上手にシートを作ることができて、みんな嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 楽器作り 1月21日

2年生が、図工で楽器作りに取組みました。
ギター、ウクレレ、三味線、バイオリン、琴の5種類の楽器を紙で作りました。それぞれが作りたいものを選んで、色を塗って作り上げました。
仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こま作り

1年生が、図工でこまを作りました。
こまに色を塗って回しました。なかなか難しかったですが、「難しいほど、楽しい!」と頑張って取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ロイロノートの活用

3年生が、タブレットでロイロノートの使い方を学びました。
先生が出した課題の図形に色を塗り、提出箱に提出し、みんなが提出したものを確認しました。みんな習得が早くて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中宮中学校の新入生入学説明会 延期

画像1 画像1
 大阪府に緊急事態宣言が発出されたことを受け、1月22日(金)に、中宮中学校にて開催と予定していた入学説明会を延期されることとなりました。
 入学説明会の資料については、昨日、6年生に配布しました。
 なお、制服の採寸については、小学校ごとの分散などの対策が充分に行われることを確認しているので、予定通り 2月7日(日)に感染予防を十分に配慮した上で、実施されます。
 この件につきまして、不明な点がありましたら、下記までご連絡ください。
 
 中宮中学校(050−7102−9210)

3年生 タブレット配布

3年生にタブレットを配布しました。
自分のタブレットで、「タブレットドリル」やキーボード入力練習用の「キーボー島」に入って、いつでも活用できるようにしました。
3年生も、家で google classroom に入って、連絡等ができるようにしたいので、ご家庭でのご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレット配布

2年生にタブレットを配布しました。
iPad の基本的な使い方を確認しました。まずはお家で google classroom に入ってもらいたいと思います。ご家庭でもご協力をお願いします。
どんどん活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレット配布

1年生にタブレットを配布し、少し使ってみました。
使いながらルールを確認していきます。毎日学校に持参し、家に持って帰ります。ご家庭でもご協力をお願いします。
子ども達の上達が早く驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校給食試食

6年生が、中学校給食の試食を行いました。
メニューは、いわしの梅煮、クーブイリチ、じゃがいものマヨネーズ炒め、赤だし、ご飯、牛乳でした。どれも「美味しい」と評判でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

火災の避難訓練を実施しました。
今回は休み時間に理科室で火災が発生した設定で、全児童が運動場に避難しました。静かにスムーズに避難することができました。その後、水消火器を使って先生方で初期消火の訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め「将来の夢」

どの作品も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め

6年生が書き初め「将来の夢」に取組みました。
みんな集中して一生懸命書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式前日準備
3/17 第141回卒業証書授与式
枚方市立山田小学校
〒573-1167
住所:大阪府枚方市甲斐田町1-27
TEL:050-7102-9032
FAX:072-847-5131