最新更新日:2024/11/27 | |
本日:4
昨日:77 総数:143182 |
11月25日(水)5校時 3年1組 総合学習
SDGs(持続可能な開発目標)の取組です。SDGsは、国連サミットで採択された2016年から15年間で達成するための17の目標を示したものです。貧困、飢餓、健康、教育、エネルギー、気候変動など、多岐に渡る分野を世界的規模で取り組むものです。この日は、iPadなどを活用しての調べ学習で、調べたことをプリントに書き込んでいきます。最終的には、はがきサイズに書き込んだものを発表するのが目標です。調べていくと情報は膨大に出てきます。その中から必要なものを選んで、自分の言葉で表現していく力が求められます。常に「なぜ」と自分に問いかけることで、物事を深く掘り下げて考える習慣がついていきます。生徒の皆さんは、それぞれが興味のあるサイトを検索したり、班の生徒に相談したりしながら、少しずつプリントに書き込んでいました。途中で手が止まってしまったり、質問のある生徒には、教員がすかさず相談にのります。教員のアドバイスからヒントを見つけて、活動が再スタートしていきました。
11月24日(火)放課後の様子
期末テストを2日後に控え、放課後も学習に前向きに取り組んでいる生徒がたくさんいます。会議室では3年生を中心にたくさんの生徒が教えあったり、先生にわからないところを聞いたりしながらがんばっています。2年生の教室では先生にわからないところを聞いたりして勉強している生徒もいました。配付されたiPadの使い方を確認している生徒もいて、さっそくタブレットドリルにログインしている生徒もいました。
11月24日(火)2年生iPad配付11月24日(火)地域からのお知らせ※ちなみに招提中は二次避難所になっています。 11月24日(火)3校時 1年1組 美術科11月20日(金)6校時 3年生芸術コンサート11月20日(金)2校時 3年1組 音楽科前半は、音楽史の学習です。国民楽派や印象派の作曲家の曲を聴いて、時代背景やエピソードを交えて解説していきます。CMやテレビの話題もあり、曲を身近に感じることができます。その後、クイズ形式で、学んだことを振り返ります。 後半は、歌の練習です。校歌から始まり、なじみのある曲をメドレーで歌っていきます。さらに男女パートに分かれての合唱練習です。CDやピアノや教員の歌を交えるなど、飽きさせない工夫があります。豊富な内容で1時間があっという間に過ぎていきました。 音楽の楽しさを実感することができました。 11月20日(金)生徒集会冒頭は、新生徒会長のあいさつです。会長として、これから取り組んでいく決意が感じられました。 ◎校長より 1.新型コロナウイルスの対策について ・教室の換気について(特に休み時間は、換気により空気の流れをつくる) ・登下校時からのマスクの着用 ・人との距離をとること ・こまめに石鹸で手洗いを行う ・汚れた手で顔をさわらない 2.情報モラルについて ・iPadやスマホなどの情報機器をよりよくつかうこと ・情報の投稿や拡散に注意する ・人としてもモラル(道徳)を身につける 3.新しい学校ホームページについて ・11月10日(火)から新しい形式になっている ・招提中の取組を発信していく ※「ちょっと心が温まる話」について ・先日、登校時に校門前にいると、生活委員の生徒が「前回の自分の当番の日に全部できなかったので、その分を今からしていいですか」と言ってきました。 心の中で思っていても行動にうつせる人はごくわずかです。自分に正直に行動できる人は、人に対しても誠実に接することができる人です。 ☆クラブ表彰 ・女子ソフトテニス部(11月1日) 枚方市秋季総合体育大会 中学校の部 第3位 おめでとうございます。日頃の努力の成果です。 11月19日(木)1年生放課後学習会
今日から期末テスト1週間前になり、クラブ活動は原則なしになります。
1年生では、放課後の時間をつかって、19(木)20(金)24(火)の3日間、学習会が始まりました。 場所は各教室で、生徒は自分で課題に向き合ったり、教えあいをしたり、伸び伸びと学習に取り組んでいます。教員も個別指導を行っています。(写真上) 今回、新しい取り組みが始まりました。それは、「サイレントルーム」の設置です。静かに自分で学習に取り組みたい生徒のため、視聴覚教室に設置し、どのクラスの生徒も利用することができます。(写真下) 2種類の場所を選んで取り組むことができるので、学習の幅が広がりそうです。 11月19日(木)昼休み 生徒会役員選挙結果報告まずは、今回立候補してくれた生徒の皆さんに感謝です。立候補してくれた生徒の皆さんは、招提中を少しでも良くしようと思い、立ち上がってくれました。選挙ですので、結果は出てしまいますが、招提中のことを思う気持ちは、立候補者全員が同じです。その思いに感謝です。これから新しい生徒会の体制になりますが、新しい体制がうまくいくためには、全校生徒の皆さんの協力が必要です。全員で新生徒会役員の皆さんを支えて、よりよい招提中になればと思います。どうぞよろしくお願いします。 11月18日(水)朝読書におすすめの本短い時間でも毎日、本を読む習慣をつけることは、生活にうるおいをもたらしてくれます。 学校図書館も充実しています。本がきれいに分類され、レイアウトにも工夫があり、生徒の皆さんだけでなく、教員も思わず手に取ってみたくなる本がたくさんあります。 ◎朝読4原則 1.みんなでやる 2.毎日やる 3.好きな本でよい 4.ただ読むだけ 行うことはシンプルです。これを続けることが一生の習慣になります。 11月18日(水)5校時 生徒会役員選挙 立会演説会演説は、リモートで行われました。放送室から自分の思いを伝えます。教室では、立候補者の顔が映し出され、身近にその思いを感じ取ることができます。 立候補者の演説から3つのキーワードを発見しました。 1.憧れ(あこがれ) ・先輩の活動を見て、自分もこのようになりたい。 2.充実(じゅうじつ) ・よりより招提中学校をつくっていきたい。 ・みんなの思いをよく聞き、行事や日々の取り組みを 充実させたい。 3.成長(せいちょう) ・自分自身が招提中に貢献したい。 ・一つひとつの仕事に一生懸命取り組むことが 自分自身の成長にもつながる。 立候補者の皆さんは、少し緊張しているようでしたが、 その思いは十分に伝わりました。お疲れ様でした。 11月18日(水)2校時 1年2組 理科班の形になり、自分で取り組んだり、教えあったりしながら、課題に向き合っています。 生徒の皆さんは、まずは自分で取り組んで、わからないところを班で交流したり、教員に聞いて課題解決を図っています。 教員もていねいに机間指導を行い、一人ひとりの取り組みの様子をよく見て、質問にも答えています。 見ていて気づいたことがありました。 教員は生徒からの質問に対して、すぐに答えを言わず、まずは班で交流して解決するように促しています。この交流する時間が生徒の「考える力」をつけることになります。 11月17日(火)6校時 3年3組 国語漢字プリントの取り組みから授業が始まりました。 生徒の皆さんは、集中して課題に向き合っています。漢字の解答の際にも積極的に挙手をして漢字の意味を聞くなど、疑問点を解決しようとするクラスの雰囲気が感じられます。 一番驚いたのが漢文の問題で、教員が「だれか書いてくれる人はいませんか」と言うと、すぐに2名の生徒が自ら席を立ち、黒板に解答を書き始めました。 課題に対して自ら進んで解決しようとする、生徒による自主活動、自治活動が浸透していることがわかりました。 11月17日(火)午後〜 眼科検診(全校生徒)本校の学校医の先生に来校いただきました。 今年は密を避けるため、クラスの生徒の半数ずつを保健室前に待機させ、一人ひとり検診を受ける対策をとっています。 先ほど、時間通りに始まり、現在も進行中です。 11月17日(火)昼休み 放送選挙活動本日と昨日に分けて、行われました。 選挙当日の少し長めの演説に比べ、今回は少し短めに抱負などが述べられました。短い中にも自分が何をしたいのかが、わかりやすく、頼もしさを感じました。 本番は、いよいよ明日になります。 11月17日(火)2校時 1年2組 技術・家庭科上の写真の右2つが完成品です。2つのパターンから選ぶことができます。 写真左が製作の途中で、作業を終わらせて、裏返せば、完成となります。 今日は、中央の写真の「保温冷却シート」を合わせて、まち針を打つまでが課題です。 教員のていねいな説明の後、それぞれが作業を開始させました。その間も教員による机間指導が行われ、製作段階ごとに適切なアドバイスが行われていました。 同じ作品に取り組んでも一人ひとりの個性が作品にあらわれるのがおもしろいところです。 完成後もペットボトルを入れて、いろんな場面で使えるので、楽しみが長続きします。一つ一つ段階を踏んで、作品の完成までねばり強く取り組んでください。 ※この授業はリモートでも配信しています。(下の写真) 11月17日(火)3・4校時 3年生個人写真ごらんのように順番にどんどん撮影していきますので、緊張する間もなく、あっという間に終わってしまいます。 その短い時間の中でも写真屋さんは、生徒の皆さんにひと声をかけて、いい表情を引き出していきます。さすがはプロです。笑顔の写真の完成が楽しみです。 11月17日(火)1年3組朝の読み聞かせ11月16日(月)道徳「スマホ・ネットを正しく使う」感想文こちらのURLからお読みください。 https://drive.google.com/file/d/1EFj6JIzrvYSV0f... |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |