最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:127
総数:96544
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○よく考えて実行する子 ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

6年生 修学旅行 その4

原爆の子の像の前で平和を願うセレモニーに臨みました。
コロナ対策で残念ですが6年生の美しいハーモニーは封印!
黙祷を捧げて在校生の思いもこもった大きな千羽鶴を届けました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 修学旅行 その3

広島駅を出て静かに広電の路面電車を待ちます。
車内の様子はこんな感じです。
お年寄りに席を譲る光景も見られました。
原爆ドームはただいま保存工事中です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 修学旅行 その2

新大阪駅に到着。
「のぞみ」に乗って広島へGo!
車中で早めのお昼ごはん。
保護者の皆様ありがとうございました。
みんな静かに元気に広島駅に到着。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 修学旅行

いよいよ待ちに待った修学旅行のスタートです。
本日もやっぱり快晴なり!?
体育館での出発式で旅のめあてと心構えを確めて
貸し切りバスで新大阪駅へ。
画像1 画像1 画像2 画像2

タブレット

12月2日(水)6年3組理科の授業の様子です。
火山灰を顕微鏡で観察していました。
観察した後は、タブレットを操作して結果をまとめていました。
みんながまとめた結果は、タブレットを通して、すぐに共有することができます。
タブレットが配布されて数ヶ月で使いこなす児童の対応力の速さには感心します。
そして、タブレットを授業に生かす先生にも!!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プログラミング学習

11月30日にプログラミング教育の研修会がありました。
先生方は、児童の皆さんが楽しくプログラミング学習ができるように、研修を受けました。
プログラミング教育は、2020年から始まった新しい学習活動です。
どの科目のどんな授業でプログラミング学習をするか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あきさがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が秋探しをしに開成公園へ行きました。
どんぐりや葉っぱを見つけました。
葉っぱは、帰ってすぐにラミネートされました。
ラミネートされた葉っぱが何に使われるかはお楽しみです。

今年も大輪が咲きました!!!

画像1 画像1
今年も菊の素晴らしい花が咲きました。
地域の北川さんの指導のもと、大切に育てられました。
この写真の菊は、菊花展に出品しました。
教育長賞をいただきました。
学校の職員玄関にもたくさん菊がありますので見てくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410