最新更新日:2024/11/24 | |
本日:34
昨日:72 総数:177728 |
ヒレカツ〜卒業お祝いメニュー〜
今日から卒業式前日までの3日間の給食は、卒業お祝いメニューです。
第一弾として、今日は、ヒレカツが出ました。 いつもより大きいヒレカツで、みんな大喜びでした。 卒業式予行
今日は、卒業式の予行がありました。
卒業式本番を想定して、担当の教員も出席の中、卒業証書授与を中心に、入場から退場まで行いました。 緊張感が漂う中、卒業生たちは、今、自分たちが考えていること、思っていることを、出席してくださる方々に伝えようと一生懸命でした。 3月11日
3月11日。今日は、東日本大震災が発生した日です。
ちょうど10年前の2011年3月11日午後2時46分。 東北地方の太平洋沖で大規模地震が発生しました。 地震による津波や、火災等により、多くの人々が犠牲になりました。 今日は、放送による児童朝礼で、学校長から哀悼の意を表すとともに全校で黙祷を捧げました。 地区児童会・集団下校
今日は、今年度最後の地区児童会と集団下校をしました。
新年度に向けて、今日から、新班長さんが班の先頭になり、その後ろに学年の小さい順に並び、最後は新福班長さんという順番です。 6年生と一緒に登校できるのも、後4日です。 しっかりと引継ぎをしていきましょうね。 卒業式の歌出会ったこと 笑ったこと そのすべてにありがとう この命にありがとう♪ 卒業式で卒業生が歌う歌「いのちの歌」の歌詞の一部です。 この世に生まれてきたことに感謝する気持ちが、歌全体にあふれています。 ピアノ、オルガン、鉄琴、木琴の調べに乗せて、卒業生が保護者の皆様に歌います。 枚方市立小中学校の令和2年度卒業式について
このことについて、本日、枚方市教育委員会からお知らせがありました。
右のバナー「枚方市教育委員会」の「令和2年度卒業式」からリンクさせていますので、ご覧ください。 なお、文書につきましては、本日、6年生の保護者に配付しています。 平和の燈火(あかり)小倉小学校からは、5年生が平和の祈りを込めて作ったキャンドルが並べられ、灯が灯されました。 夕暮れの中で浮かび上がる燈火(あかり)は、とても幻想的で、平和を願う気持ちが伝わってくるようでした。 戦争、さまざまな自然災害、これまでに経験したのことない新型コロナウィルスなどの不安や心配がない世界になりますように。 たくさんの5年生と保護者の方が見にきてくださっていました。枚方市の公式YouTubeチャンネルの取材も受けました。 卒業掲示
図書室前の掲示です。
6年生 調理実習
6年生が、小学校最後の調理実習を行いました。
3密を避けるために、家庭科室にはクラス半数の人数とし、役割を決めて順番に調理していきました。 メニューは、「ジャーマンポテトと野菜いため」です。 ジャガイモの皮をむき、切って、茹でます。 野菜はホウレンソウを切って、玉ねぎとベーコンを合わせて炒めます。 人数が少なく、時間も短いために、全員が協力しないとできません。 そこは、さすが6年生。 みんな手際よく、自分の役割をしっかりこなして、楽しくて、美味しい調理実習になりました。 後片付けも、素早かったですね。 卒業まで、あと、8日となりました。 支援学級 お別れ会
毎週水曜日に支援学級で合科の授業を行っています。
昨日は、今年度最後の授業で、6年生のお別れ会を行いました。 在校生に迎えられ、先生たちの〇×クイズや練習したボディーパーカッションを発表しました。 在校生からは、ビデオによる校歌とお祝いのメッセージをプレゼントしました。 最後に、6年生一人ひとりが、在校生にあいさつをしてくれました。 卒業まであと9日です。6年間の思い出を大切にしてくださいね。 卒業掲示
保健室前の掲示です。
1年生 道徳の授業身近な人たちに温かい心で接し、親切にしようとする心情を育てることがねらいです。 最初はいぱっていたおおかみが、くまのやさしさに心をうたれ、親切にしていこうとするお話です。 子ども達は、このお話に共感し、親切にしてもらったことを想起し、日々の生活に活かしていってくれることを願っています。 ひなまつり
3月3日はひなまつりです。しかも今年は令和3年3月3日ということで、3が3つも続きます。
給食は、ひなまつりの献立です。 ちらしずじのぐをすしごはんに混ぜて食べました。 すましじるは、もものかまぼことにんじんが入っています。 にんじんは、調理員さんが、花の形に形どっていただきました。 写真からもわかりますね。 ひなあられもあって、ひなまつり気分満載でした。 卒業掲示薬物乱用防止の授業
毎年、6年生では、薬物乱用防止のための授業を実施しています。
薬物による健康被害やその危険性などを、本校の養護教諭がスライドを見せながら、子ども達に指導しました。 授業の後半は、薬物を勧誘されたときに、いかに断るかを考え、シミュレーションをして、実生活に活かせる授業になりました。 校内研修
昨日の放課後、教員全員が集まって、校内研修を行いました。
今年度から、校内での研究教科を道徳科とし、「対話を通した授業づくり」を研究テーマに、取り組んできました。 4年生と2年生で行った研究授業も振り返り、各学年での取り組みについての成果と課題を出し合い、学校全体として共有をした上で、来年度につなげていく協議を行いました。 枚方市教育委員会から指導主事に来ていただき、アドバイスをいただきました。 子ども達の心の教育が充実するよう、来年度も取り組んでいきます。 卒業式練習開始学年末に向け、まとめをしっかりして、締めくくっていきたいと思います。 さて、今日から卒業式の練習が始まりました。 1,2時間目は5年生が会場の準備をしてくれました。 フロアーと舞台を掃除し、シートを敷き詰めて水拭きし、そして、椅子を並べます。 てきぱきとこなし、あっという間に練習会場が出来上がりました。 在校生代表として、しっかりと役割を果たしてくれています。 こうした支えがあって、卒業式ができるのですね。 3,4時間目は、早速、6年生が卒業式の練習に入りました。 今日は、初日で、式の大まかな流れと卒業証書授与の練習を中心にしました。 昨年度は急な変更で実現できませんでしたが、今年度は、一人ひとりに証書が授与されます。 当日は、胸を張って、卒業証書を受け取ってほしいものです。 校内図工展 1年生
1年生の教室の様子です。
「ふしぎなたまご」と題して不思議な卵から産まれる不思議な世界を描きました。どの子も楽しそうに生き生き取り組んでいました。 校内図工展 2年生
2年生の教室の様子です。
どのようなお面を作りたいか、あらかじめ下絵を描き、その下絵を元にお面のかたに粘土をつけ、形作っていきます。その後は、絵の具で色をつけ、乾いた後にはニスを塗って完成です。 校内図工展 3年生
3年生の教室の様子です。
くるくるランドとシール版画を作りました。くるくるランドは部品を垂直に立てるのにテクニックが要りました。シール版画は色の出方や重なりを考えながら取り組みました。 |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |