最新更新日:2024/11/29 | |
本日:3
昨日:48 総数:81350 |
今日の昼休みのようす雨が降る前に昼休みになり、子どもたちは元気に外で遊んでいます。 淡墨桜が咲いています。運動場の芝生近くに植えられている記念植樹の「淡墨桜」が開花しました。 春の実感が湧いてきましたね。 今日の昼休みのようす子どもたちは楽しく遊んでいます。 6年生は川越小学校の運動場で遊べるのもあとわずか・・・色々な学年の子どもたちと遊んでいました。面倒見のいいお兄さん、お姉さんたちです。 卒業式が延期された場合の開式時刻について
先日、枚方市教育委員会より「枚方市立小中学校の令和2年度の卒業式について(お知らせ)」にありましたが、万が一、卒業式が3月17日に行えなかった場合は3月24日(水)に行います。
その際、開式時刻は14時30分(午後2時30分)となりますのでよろしくお願いします。集合時刻等は延期が決まった場合に連絡させていただきます。 ご理解ご協力をお願いします。 児童集会「感謝を伝える会」児童会の代表からは、普段目にするところだけでなく、私たちの気づかないところでもたくさん支えていただき本当にありがとうございます、というスピーチがあり、その後、児童全員で感謝の言葉を伝えました。また、坂口さんと調理員の森岡さんからも、児童の成長を願うあたたかいお言葉をいただきました。 今日の集会で、川越小学校の子どもたちは、本当に保護者や地域の方々、学校に関わる様々な方々に支えていただき、日々を送っているのだなとあらためて感じました。私たち職員もその気持ちに応えられるよう、これからも児童の成長を助け、見守っていきたいと思います。いつもあたたかいご支援ご協力をいただき、本当にありがとうございます。 慎重に進めています!音楽の授業ではリコーダーの演奏ができなかったのですが、この度、感染対策を施した上でできるようになりました。 とはいえ、油断は禁物ですし、大阪府下でもまだまだ毎日たくさんの新規感染者が出ています。 今日の藤原先生の5年生の音楽の授業を見ていると、まず音楽室は窓も扉も開けて、エアコンの換気装置も稼働しつつ、子どもたちはずいぶん距離を空けて着席し、机には飛沫防止ガードを装着した上で、リコーダーの演奏を行っていました。吹き終わると素早くマスクを着用し、感染対策に十分気を配って取り組んでいました。 子どもたちのがまん強い取り組みに頭が下がる思いです。 いよいよ卒業式が近づいてきました。いよいよ体育館も椅子を並べて準備が始まりました。 今年度は新型コロナウイルス感染拡大に伴って、さまざまな制約があります。 式に参列できるのも卒業生、保護者(各家庭2名まで)、教職員のみです。 ソーシャルディスタンス確保のため、卒業生は前後ともに1・5m以上の間隔をあけ、保護者席も前後1.5m、横は1mの距離をとっています。 子どもたちが安全安心に卒業証書授与式を行えるように取り組んで参りますので、保護者の皆様、地域の皆様におかれましてはご理解、ご協力をおねがいします。 6年生を送る会例年であれば1〜4年生と6年生が一堂に会して行いますが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、1・2年と3・4年に分散して開催しました。 6年生の迫力のある合唱にみんな圧倒されました。 体でリズムをとりながら歌ったり、堂々と胸を張って前を見て歌ったりする6年生を見て、充実した6年間を過ごせたんだなと感じました。川越小学校の最高学年としてのプライドを感じました。 今日の授業のようす(6年生)もうすぐ卒業ということもあり、小学校生活のまとめをしている今日この頃ですが、教室では家庭科を学習していました。 みんな真剣な表情で縫い物をしています。 担任の中山先生によると、これまで学んだ縫い方を全て使って作品を作るという目標で取り組んでいるとのこと。 縫い方を全てマスターしている子は何も見ずにスイスイ作り、また、ある子はiPadで縫い方の検索をしてそれを見ながら作り、またある子は教科書を開き、記憶をたどりながら作り、とみんな自分で考えて与えられた課題を解決しようと工夫していました。 これから中学生になってグッと世界が広がると思いますが、今日の授業で見せてくれた「解決する手段を考える力」はきっと役に立つと思います。 よく頑張っています6年生! 下校のようす寒さは相変わらずですが、子どもたちは元気にしていました。 今日は子どもたちが下校する様子を見守りました。 5年生の男の子たちが帰り道の途中で1年生の子がこけて泣いてるで!とわざわざ学校に戻って知らせてくれました。すぐに駆けつけて治療しました。親切な5年生!ありがとう! みなさん、気をつけておうちに帰りましょう。 今日の授業のようす(1年生)新型コロナウイルス感染拡大に伴って、これまで学校では普通に行われていた鍵盤ハーモニカを使った学習活動に制限がかかりました。緊急事態宣言が解除になり、枚方市教育委員会からも鍵盤ハーモニカの使用に関しては感染対策を施した上で使用可となりましたが、念のため、今日はiPadのGarege Bandというアプリを使って、鍵盤の練習を行っていました。 林先生の言う音を聞きながら、自分のiPad上の鍵盤をタッチして、みんなでしっかり音を奏でていました。なかなか楽しいアプリですのおうちで保護者の方も一緒に演奏にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 今日は雨ですが・・・こういう日は外でも遊べないし、なんだか気分も沈みがちになる子どもも多いようです。 そんな中、教室の様子を見て回っていると、4年生の教室の様子に感動しました。 子どもたちは移動教室でいなかったのですが、教室の中の机椅子がきちんと並べられていました。当たり前かもしれませんが、ついつい緩みがちな今日の天気の中、素晴らしいことだと思います。 さらに廊下を見てみると、自分たちの荷物をきちんとフックにかけて整頓していました。コート類も丸めてロッカーに詰め込んだりせずに、きちんとかけられていました。また、飛沫防止ガードもきっちりと管理されており、必要があればいつでも使えるようになっています。 気分が緩みがちな天気ですが、4年生の子どもたちは先生の指導を守ってしっかりと学校生活を送っています。素晴らしい! 2月26日の授業のようす5時間目に各教室を回りました。 1年生の教室ではこの土日の間に出される歌の宿題をiPadに録画してロイロノートで提出する方法について林先生が説明していました。驚いたのは1年生の子どもたちがすでにiPadの機能や使い方をよく知っていることです。インカメラの使い方などもすでに知っている子どももいてすごいなぁと感じました。 5年生の理科の授業では電流の実験を一人一人で行っていました。実験もキットを使うことで感染予防にも配慮することができ、また、全員が自分の手で実験ができるので学習効果も高いです。 6年生の教室では一人一人がスピーチをしていました。しっかり前を向いて顔をあげて堂々とスピーチしている姿はとても立派でした。内容も非常に素直な気持ちが語られており、聴いていて泣いてしまいした。また、聴く態度でもしっかりと人の話を聞き、拍手でたたえる子どもたちの姿を見て、さすが6年生だなと思いました。 今日の授業のようす(4年生)国語科の授業で「調べたことをほうこくしよう」という単元でした。グループで聞きたいことを決めてアンケートを作成するという内容ですが、ただアンケートを作ればいいものではありません。自分たちが調査したいことに沿ったアンケート内容にしないといけないし、どんな形式にするかも検討しなくてはいけません。 みんな真剣に話ができていましたし、グループ活動する際には新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からしっかりとフェイスシールドを着用しての活動ができていたことも素晴らしいなと思いました。 ちなみに3枚目の写真は教室に掲示されていた4年生の児童の版画の作品です。こちらも素晴らしい! 気持ちのいい受け答え運動場の端に立って子どもたちが遊びに出てくる様子を見ていました。 そこへ男の子が一人、私の横を走りすぎて行きました。 男の子が走り去った後にマスクが落ちていたので、慌てて 「○○さん!マスク落としてないですか」と声をかけました。拾って渡すわけにもいかないのでその男の子が走って戻ってくるのを見ていました。 「ごめんね、拾ってあげたいけど、マスクだから。」と謝ると、その男の子はまっすぐ私を見て「教えてくれてありがとうございます!」と言って、また運動場の方に向かって走り去って行きました。 気持ちのいい受け答えに、とても清々しい気分になりました。 今日の給食はカレーでした。いつもおいしく、安全な給食を作ってくれる調理員さん、ありがとう! 先日から放送委員会が企画して放送している「6年生インタビュー」を聴きながら、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今日も黙って給食を食べていました。 クラブ活動今年は4・5月が臨時休校となった影響で、年間で10回程度しかクラブができませんでした。また、学校が再開されてからも、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、いろいろな制限がありました。 そんな状況下でも子どもたちは精一杯クラブ活動に取り組んできました。 今日で今年のクラブ活動は終了しますが、これからも様々なことに興味を持って前向きに取り組んでいきましょう。 卒業制作(6年生)あまりの真剣な雰囲気に、こちらも足音も立てないように教室に入りました。 彫刻刀を使ってオルゴールのふたや側面の板に模様を彫っていました。 刃物を扱っているので反対側の手には軍手をし、すごい緊張感です。 このオルゴールが卒業制作となります。1日1日を大切に、これまで通り真面目に取り組んでいきましょう。 Good job!川越小の子どもたちまずは2年生の子どもたち。図工の時間にお面を作っていましたが全員が静かに集中して取り組めていました。当たり前にも思えますが、その当たり前を当たり前にできていることが素晴らしい! 次に4年生の子どもたち。都道府県クイズブックを作成していましたが、iPadを使って調べていました。使い方を見ていると先日配布されたばかりとは思えないほど、手際よく、無駄なく使えていました。その適応力、素晴らしい! 最後は5年生の子どもたち。担任の先生が「明確ってどういう意味でしょうか?」と授業中に問いを発するや否や、机の横にかかっていたカバンから付箋がいっぱいついた辞書を出し、すごいスピードで見つけ出し、手を真っ直ぐにして挙手していました。この学年は4年生の時から辞書引き学習に取り組んでいて、しっかりとその効果が継続されています。素晴らしい! 他にもたくさん素晴らしいことがありますが、またの機会にご紹介します。 土曜授業のようす(6年)あと17日で卒業です。 小学校生活のまとめに取り組んでいます。 小学校で学習した内容をしっかりと振り返り、中学校での学習に備えています。 |
枚方市立川越小学校
〒573-0081 住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1 TEL:050-7102-9120 FAX:072-853-6800 |