最新更新日:2024/11/22 | |
本日:20
昨日:84 総数:98102 |
第87回卒業証書授与式
3月17日、本日、第87回卒業証書授与式を実施しました。80名の卒業生が立派に殿二小を巣立っていきました。コロナ禍による大変な我慢の一年でしたが、殿二小最高学年として学校をよくリードしてくれました。昨年卒業式に出席できなかったので、卒業式自体がどんなものかを知ることから練習がスタートしましたが、本番は厳粛な中にあたたかな呼びかけや歌で感動を呼びました。昨年はクラス代表のみでしたが、今年は卒業生全員に卒業証書を手渡すことができたことも嬉しい限りです。最後に6年PTA学年委員さんから担任に花束が贈られました。1年間支えてくれた担任の先生への感謝の気持ちを忘れず、今後も活躍してくれるよう願っています。
いよいよ卒業式です
3月17日、朝、暖かい春のような陽ざしが降り注いでいます。本日、本校第87回卒業証書授与式が行われます。朝早くから、最後の準備と点検をして、卒業生を出迎えます。黒門横の桜も花を開きました。卒業生の門出を祝うようです。
卒業式準備
3月16日、例年は5年生が卒業式に出席するため、席の準備とともに式場づくりを手伝ってもらっていましたが、昨年に続き出席できないため、教職員だけでの式場づくりとなりました。午後、全員で分担し、2時間ほどで完成しました。感染防止対策のため、保護者の入場は2名までとさせていただいています。ご協力のほどよろしくお願いいたします。また、換気のため窓は開けたままとなります、明日は暖かいとの予報ですが、防寒対策につきましても各自でお願いします。今日は6年生欠席なしでした。明日も全員出席して、いい卒業式になるよう願うばかりです。
6年生小学校最後の〜
3月16日、明日に卒業式を控えた6年生、今日は全員出席です。今日で小学校生活最後を迎えることがたくさんありました。朝、最後の集団登校です。1・2時間目は最後の卒業式練習でした。20分休みは、男女関係なく、ドッジボールを楽しみました。3・4時間目は最後の授業。「人に役に立つということ」「値段のつけられない大切なもの」担任から熱い思いが語られました。そして、一人ひとりに通知表「あゆみ」を手渡し、激励します。お昼は最後の給食。メニューは、団子汁、鯛の塩焼き、ごま塩、筑前煮、赤飯、牛乳の「卒業お祝いメニュー」です。小学校最後の思い出をよくかみしめて、明日の卒業式がんばりましょう!
感謝〜安全監視ボランティアのみなさんありがとうございました〜
3月16日、卒業式を明日に控えた6年生、有志による「あいさつ運動」は今日も継続です。最後の登校班の後ろから毎朝、ついてきていただいている安全監視ボランティアのみなさんに6年生有志から感謝の寄せ書きが贈られました。「こんなふうに感謝の気持ちを伝えられたことははじめてです。明日の卒業式がんばってください。」と感激しておられました。卒業式に参列していただくことができないのは残念ですが、6年生には、様々な人の支えで卒業することができるという感謝の気持ちを忘れず、立派に卒業してほしいと思います。
今日の授業の様子です
3月15日、4時間目、今日の授業の様子です。1年生「ずこう」図工の作品など1年間の成果物を入れる大きなバッグに自分で自由に絵を描きます。2年生「特活」市教育委員会からの「べんきょうやせいかつについてのアンケート」にタブレット端末で答えます。集計も断然、簡単にできます。3年生「社会」枚方について地図を見て、王仁公園や山田池公園など、名所を探しながら、郷土枚方について学びます。4年生「体育」暖かな陽気の中、ウォーミングアップの縄跳びです。互いにタブレットで撮影しながら、技を磨きます。6年生「卒業式練習」今日を入れてあと二日、「変わらないもの」の合唱にも気持ちがこもります。
クッキー先生による1年生朝の読み聞かせです
3月15日、3学期から本校に赴任した少人数算数担当のクッキー先生による1年生への朝の読み聞かせが行われました。「おめん」という絵本で1年生も大喜び。最後に「歌舞伎」のお面も登場しました。楽しく元気に朝のスタートです。
桜のつぼみも膨らんできました〜あいさつ運動・ランニング継続中〜
3月15日、暖かい日が続き、黒門横の桜のつぼみも膨らんできました。今日から、新しい班体制での登校です。新班長・副班長さんがんばってください。卒業まであと3日。6年生有志によるあいさつ運動は、継続中です。毎日ありがとう。朝のランニングも毎日50名近くががんばっています。特に黄色帽子の1年生が目立ちます。この間のランニングできっと体力がついたことでしょう。卒園式を終えて、小学校登校の練習をしている新1年生もちらほら見受けられます。桜の開花とともに、出会いと別れの春がだんだん近づいてきました。
今年度最後の地区児童会です
3月12日、6時間目、今年度最後の地区児童会を実施しました。今年度は地区ごとの分散登校など大変な年でしたが、班長・副班長さんごくろうさまでした。来週からは、新しい体制での登校です。5年生以下の新しい班長・副班長さんよろしくお願いします。立候補する人が多くて、頼もしい限りです。また、お世話をいただいたPTA生活指導委員のみなさん、どうもありがとうございました。帰るころには、天気予報通り雨が降ってきましたが、担当教員とPTA生活指導委員さんと一緒に集団下校しました。
卒業式予行を実施しました
3月12日、本日、1・2時間目に卒業式の予行を実施しました。6年生は今までの練習の成果を発揮して、すばらしい返事の人が多く、昨年できなかった呼びかけや卒業の歌もしっかりできました。あとは、当日まで体調管理をしっかりして、80名全員が参加できるように願うばかりです。体育館の窓を開け放ち、感染予防対策を施したうえで、5年生には来年度に向けて参加してもらいました。卒業式には出席できませんが、今日の姿をしっかり目に焼き付けて、来年につなげてほしいと思います。
卒業式練習
3月11日、午後になり春を思わせる陽気になってきました。6年生が卒業式の練習に取り組んでいます。今日は、明日の予行に向けて最初から通しでやってみました。昨年は、卒業証書の授与がクラス代表のみでしたが、今年は80名全員に手渡されます。一人ひとり気持ちのこもったいい返事ができました。本番も、堂々とお父さんさん・お母さんにその勇姿を披露してください。
感動した!〜二分の一成人式〜
3月11日、東日本大震災から10年が経ちました。本日、3時間目、体育館で4年生が二分の一成人式をしました。地震発生の年に生まれたあなたたちが、こんなに立派に自分の夢やお母さん、お父さんへ感謝を気持ちを込めて発表する姿に感動しました。全員が原稿を見ずに発表し、中には感極まる人もいて、これまでの成長を感じとても嬉しいです。最後に歌った「いのちのうた」にあるように「生まれてきたこと、育ててもらえたこと、出会ったこと笑ったこと、その全てにありがとう。この命にありがとう」今後も夢に向かって生きていこう!
教室作品掲示
3月10日、今日は、寒さが緩み、温かいです。日の出も早くなり、徐々に春が近づいてきました。さて、今日は、教室掲示の様子です。どのクラスも、きれいに子どもたちの図工や書写の作品が掲示されています。3学期は版画に取り組んだ学年が多かったようです。作品を作った感想や、何をアピールするかを書いている作品もあって、それに対する思いや愛着が伝わります。
令和3年度 校時の変更について(お知らせ)
3月10日、新学習指導要領を円滑に実施し、外国語活動および外国語の年間授業時数を確実に確保するために、令和3年度の校時を変更します。第4学年〜第6学年は水曜日に年間18回、6時間授業を実施します。第3学年は、年間を通して木曜日を6時間授業といたします。第1・2学年に変更はありません。詳しくは、プリントをご覧ください。
令和3年度 校時の変更について(お知らせ) 枚方市立小中学校の令和2年度卒業式について(お知らせ)
3月10日、枚方市教育委員会より、6年生の保護者に向けて卒業式に関するお知らせ配布の依頼がありました。卒業式直前に陽性者が確認されるなどした場合は、24日の午後に延期される等のお知らせです。そのような事態を招かないよう、一層の感染予防対策に努めましょう。
枚方市立小中学校の令和2年度卒業式について(お知らせ) サンキューの日〜6年生お別れ会〜
3月9日、3・4時間目、「6年生お別れ会」を実施しました。全校児童、一同に会しての実施は難しいため、学年ごとに入れ替わってのお別れ会となりました。4年生が司会進行です。上手に演奏もしてくれました。立派でした。ありがとう。1年生「こころのねっこ」をかわいく歌いました。初々しいです。2年生「ともだちになるために」手話をまじえての歌と呼びかけ。素晴らしい!3年生「ともだちになるために」「にじ」の二曲。ステキなハーモニーが聴けました。4年生「いのちのうた」学年が上がるにつれて、かわいい声からきれいな声になりますね。5年生「つばさをだいて」今年も卒業式には出席できませんが、12日の予行に出席し、卒業式の雰囲気を味わってください。6年生「かわらないもの」「旅立ちの日に」すべての学年に呼びかけの言葉と歌を贈りました。卒業式での勇姿を在校生には見せることができませんが、残りの日々を有意義に過ごし、有終の美を飾ってほしいと思います。今日は、3月9日、サンキューの日です。この日にふさわしい、ありがとう、感謝の気持ちのいっぱい詰まった素晴らしい、そして温かいお別れ会となりました。
今日の授業の様子です
3月8日、朝、「卒業式まであと10日、修了式まであと17日」放送委員が各クラスに呼びかけています。いよいよ大詰めです。さて、今日の4時間目、授業の様子です。2年生算数「はこのかたち」テストに取り組んでいます。生活「いまのじぶん」タブレット端末で自撮りした写真をもとに自画像を描きます。上手です。3年生国語「注文の多い料理店」速音読に取り組んでいます。タブレット端末で時間を計ってできるだけ速く読みます。その後、「注文の多い料理店」をTVで鑑賞しました。算数「棒グラフ」棒グラフからわかることをみんなに説明しています。4年生「お別れ会練習」明日に控えた「お別れ会」の司会・進行は4年生が担当です。明日もがんばってください。5年生社会、タブレット端末のロイロノートを使ってのゲームです。「〜な有名人」思い浮かんだ人を先生に提出し、多くの人と意見が一致した人が勝ちです。操作も速くなってきました。少人数算数「5年の復習」プリントに取り組んでいます。6年生特活「三中の紹介」三中見学会が中止になったことを受けて、三中生徒会から「中学校生活について」のビデオが送られてきたので、その鑑賞です。中学校への進学も、もう目の前です。算数「全国学テ」コロナのため中止になった全国学力・学習状況調査に取り組みました。長い問題文に苦戦です。
久しぶりのフリースクエアとの二です
3月6日、大阪府の緊急事態宣言が解除され、「イエローステージ」になったことを受けて、枚方子どもいきいき広場事業が再開されました。本校フリースクエアとの二も再開され、土曜日の午前中、久しぶりにこどもたちの元気な声が響きました。校門で、検温をした後、運動場でキックベースボールを楽しみました。お世話をいただいている地域のみなさんありがとうございます。
4年生「二分の一成人式」をしました
3月5日、3時間目、4年生が10才の節目を迎えたことを祝って「二分の一成人式」をしました。これまで育ててくれたお父さん・お母さんへの感謝、支えて助けてくれた友だちや先生への感謝、それから、自分の夢について堂々と発表できました。長い文章を、原稿を見ずに発表できた人もたくさんいて、感心しました。この1年は大変な年でしたが、あなたたちが、10年後、本当の成人式を迎える時には、どんな世の中になっているでしょうか?いろんな苦難が待ち受けているかもしれませんが、これからも、自分の夢に向かって努力を続けてください。応援しています。
本日の授業の様子です
3月4日、昨日は荒れた天気となりましたが、今日は穏やかです。1年生のチューリップも大きく生長してきました。1時間目の授業の様子です。1年生「お別れ会練習」行儀よく先生の説明を聴いています。チューリップに負けない1年間の成長を感じます。2年生国語「あなのやくわり」昨日学んだ検索の仕方を活かしてタブレットで調べます。3年生社会「昔の道具」洗濯のための道具について。随分便利になりましたね。書写「友人」書く姿勢がすばらしい。4年生外国語「一日の行動について」「I have lunch」などリズムに乗ってチャンツで覚えます。5年生音楽「つばさを抱いて」お別れ会で6年生に贈る歌です。きれいな歌声です。6年生理科「6年のまとめ」テストです。算数「まとめの問題」グループ学習です。いよいよ6年生の授業も残り少なくなってきました。
|
枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134 住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53 TEL:050-7102-9044 FAX:072-857-7043 |