最新更新日:2024/11/22
本日:count up72
昨日:92
総数:85421
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

囲碁・将棋・オセロクラブ

  囲碁・将棋・オセロクラブでは、
  自分の好きなゲームを選び対戦(対局?)していました。
  みんな真剣で、声一つありませんでした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書道クラブ

  書道クラブでは、水墨画、絵手紙にチャレンジ
  今日は、ネットでどんなものがあるか検索して
  ネタを仕入れていました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

タブレットクラブ

 タブレットクラブは、丑年にちなんだカード?を
 作成していました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の給食 1/27

 今日の給食は
  ・白菜のスープ
  ・ウインナーのトマト煮
  ・コッペパン
  ・牛乳
  ・りんご      です。

 白菜のスープはあっさりした味でおいしくいただきました。
 ウインナーのトマト煮は今までになかったメニューだと思うのですが、
 ウインナーの塩気とトマトの味付けとが重なって、
 少し濃い目の味になっていました。

  明日は大阪 泉のたこです。 から揚げ楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2

教員研修

 昨日は全学年、5時間で切り上げて、
 教員研修を行っていました。

 算数の授業について、お互い思ったこと、感じた事を意見交流し、
 より良い授業の組み立て、「ふきだし」の効果的な使い方
 教員の声掛け、対話的な学びへの仕掛け 等々
 オンラインで、京都文教大学の亀岡先生にも参加いただき
 深め合うことができました。
 また、明日からの授業に活かしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 1/26

 今日の給食は、
  ・なにわ黒牛カレー
  ・コロコロソテー
  ・ご飯
  ・福神漬け
  ・牛乳     です。

 大阪府では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い需要が減少した国産和牛肉及び水産物の生産供給体制を確保するとともに、府内小中学校等の児童生徒の皆さんに、国産農林水産物への理解を深めてもらうため、小中学校給食に国産和牛肉・水産物を提供する事業を実施しています。枚方市でもこの事業を活用し、府内産・国産の牛肉や水産物を取り入れた給食を提供します。
  8日 ぶりの照り焼き(三重県産) 
 25日 鮭のねぎだれ(銀鮭・宮城県産)
 26日 なにわ黒牛カレー(大阪産黒毛和牛)
 28日 泉たこのから揚げ(大阪産)

 いつもの2倍の牛肉の量で、柔らかく肉のうまみがすごく感じられました。
 「カレーに使うなんてもったいない」と思ったのは、私だけでしょうか・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生は体育館で、ボール投げの練習です。
 相手に取りやすいボールを投げられるように、
 列ごとにパスの正確性、速さを競っていました。
 両手を使って胸の前で上手にキャッチできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 2年生は、体育でキックベースに取り組んでいます。
 ホームベース型ではなく三角型で、少人数でできるよう工夫してます。
 まだあまり慣れていないので、蹴るのがやっと。
 次の時間には、人のいない方をめがけて蹴れるようになるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 5年生は算数で、割合の学習をしています。

 今日は表を基に割合を計算し、グラフに表していく学習です。
 手計算は時間がかかってしまうので、さっそくiPad活用。
 電卓の機能を使って、スイスイ計算。
 グラフを書く方に時間を使います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 1/25

 今日の給食は、
  ・かきたま汁
  ・鮭のねぎだれ
  ・大根の煮物
  ・ご飯
  ・牛乳     です。

 鮭のねぎだれは、ふっくらと焼き上げられた鮭に
 濃い目の味付けのねぎだれが かかっていて、
 とてもおいしかったです。
 かきたま汁は、たっぷりの卵と具沢山で、食べ応えがありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、国語で「かさこじぞう」を学習した後、
 図工で絵を書きました。
 絵具で雪の峠道を表現した後、お地蔵様を貼り付けていました。
 それぞれのお地蔵様の表情も工夫されていて、
 見ていて、「ほっこり」しました。


道徳コーナー

 今月の道徳コーナーは、3,4年生です。

 3年生はトイレのスリッパをそろえることで、
 みんながどんな気持ちになるのかな?
 考えてみました。

 4年生は、「働くって?」がテーマで、
 自分たちが働く場面 委員会、給食当番、日直、掃除当番などを
 俳句で表現してみました。

 
画像1 画像1

本日の給食 1/22

 今日の給食は、
  ・若布スープ
  ・お好み揚げ
  ・小袋ソース
  ・もやしの炒め物
  ・うず巻きパン
  ・牛乳       です。

 お好み揚げは、紅ショウガやネギの味がアクセントになって、
 おいしかったです。
 今日のうず巻きパンは、フワフワでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生iPad配布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生にiPadを配りました。
 Google classroomにまでたどり着きたかったのですが、
 なかなか読み込みができず、
 クラスによっては明日に持ち越してしまいました。
 ローマ字入力になれていないので、文を打つのにも結構時間が・・・。
 でも、あっという間に使いこなすようになるのでしょうね。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今日iPadが配布されました。
 さっそくそのiPadを使って、
 それぞれのお琴の演奏の動画をとっていました。
 最終的には、課題曲の演奏を、ロイロノートで提出するのでしょうね。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図工で、くぎ打ちに挑戦しています。
 くぎを使って板に模様を付けていました。
 くぎの長さを考えないで深く打ち込みすぎると
 椅子にくっついてしまいます。
 曲がったくぎを抜くにも一苦労。

 さてどんな作品ができたのでしょうか?

本日の給食 1/21

 今日の給食は、
   ・肉じゃが
   ・煮びたし
   ・ごま昆布
   ・ご飯
   ・牛乳      です。

 肉じゃがは具沢山で、味もしっかりしみていて
 とてもおいしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミングにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、iPadを使って、プログラミングに挑戦しました。

 「前へ2」「左へ3」「回転して」など、
 自分が組み立てた指示で、うまくフラッグを通過できるか、
 くまさんを動かしていきます。
 すごい集中力で、次々課題をクリアしていきました。

 後半は【「斜め4−1」「横2」「横2」】×4回
 など、複雑な組み合わせになってきました。
 
 頭がこんがらがってしまいそうです。

本日の給食 1/20

 今日の給食は、
  ・八宝菜
  ・鶏団子の甘酢あん
  ・コッペパン
  ・牛乳
  ・ぽんかん      です。

 鶏団子の甘酢あんは、トマトケチャップで
 子供向きの味付けになっています。
 ぽんかんはとても甘かったですよ。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年

画像1 画像1
3年生の道徳の時間の様子です。
お話を読んで、自分の思ったこと、感じたことを班で交流しています。
活発な意見が飛び交っていました。

コロナ感染予防のため、机には飛沫防止ガードをつけ、フェースシールドも装着して行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036