最新更新日:2024/06/24
本日:count up197
昨日:97
総数:81257
7月1日(月)から7月5日(金)は個人懇談です。

土曜授業です

2月6日、本日、今年度最後の土曜授業で、4時間授業を実施しました。1年生はiPadを使って「タブレットドリル」の使い方の学習です。2年生は、6年生お別れ会に向けて「6年生との思い出」の作文に取り組んでいます。書く欄がなくなり、裏まで書いている人がいました。次の時間は2・4年合同で「ドッジボール大会」です。今年度は「児童会まつり」が実施できないため異学年交流として、2学年合同での取り組みとなりました。3年生外国語活動「英語劇」特別にリハーサルの様子を見せてくれました。どの班も楽しそうに演じていました。本番もがんばりましょう!社会、水道、消火栓等がどこにあるか調べて、iPadの校内地図に記入していきます。4年生、iPadのロイロノートを使って自己紹介資料を作成し、プレゼンテーションします。5年生国語、資料を読んで自分の考えを書く。ここでもiPadは大活躍です。6年生音楽「雅楽・越天楽」優雅に古典音楽の鑑賞です。このように授業見学に行くとiPadを活用した授業が多く見受けられるようになってきました。子どもたちも意欲的に取り組んでいて、今後がたいへん楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物アレルギー対応に関する面談を実施しています

2月5日、放課後、食物アレルギーのある子どもの保護者を対象に学校と長尾給食調理場の場長さん、長尾小栄養教諭さんとの面談を実施しています。面談では、食物アレルギー症状および次年度の学校給食対応の確認をしています。保護者のみなさん、長尾調理場場長さん、長尾小栄養教諭さん、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1

本日の授業の様子です

2月5日、本日1時間目の授業の様子です。1年生国語「漢字」正しい漢字をしっかり覚えてね。2年生図書、図書室の飛沫防止ガードを新調しました。校務員さんありがとうございます。静かに読書にひたります。3年生道徳、自分の考えをiPadに打ち込んで先生に提出し、意見を交流します。先日の研修会が活かされています。4年生算数「少数の割り算」先生の板書はいつも美しく感心します。社会「学習の振り返りテスト」みんな黙々と取り組んでいます。5年生理科「ものの溶け方」こちらも振り返りプリントです。しっかり知識を定着させてください。国語「確かめテスト」できた人からiPadのタブレットドリルに取り組んでいます。6年生国語「プロフェッショナル」さすが6年、音読が上手です。算数、TVに写ったランダムの数字を四則計算を使って決められた数になるようにする競争です。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会の中止及び説明会資料の配付について

2月9日(火)に予定しておりました新入生保護者説明会ですが、緊急事態宣言が3月7日まで延長されたことをうけ、今年度の入学説明会は中止とさせていただきます。ご予定いただいていたご家庭には多変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。なお、2月9日午前9時45分から11時の間に提出書類の受付と説明会資料の配付を行います。感染予防対策にご協力いただき、ご来校ください。よろしくお願いいたします。

新入生保護者説明会の中止及び説明会資料の配付について




今日の学校の様子です

2月4日、本日、3時間目の授業の様子です。1年生ずこう「版画」切り絵・貼り絵した原画を特殊な液につけて写します。ばれんで丁寧に仕上げます。2年生音楽「鍵盤ハーモニカ」指使いが上手です。体育「マット運動」前転して手をつかずに起き上がれるかな?先生がiPadで録画して、それを見て自分の技を確かめます。3年生外国語活動「英語劇のセリフ練習」授業参観ができれば、保護者のみなさんに観ていただきたいのですが・・・。4年生書写「美しい字」美しい姿勢から美しい字が生まれます。算数「テスト」自分の課題を見つけてください。5年生体育「持久走」7分間走に挑戦です。最高記録はトラック10周半でした。すごい!算数「正多角形を書く」少人数教室は「昭和」の香り(雰囲気)がします。6年生理科「プログラミングの体験」PCにつないで電球を灯せるでしょうか?むつかしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかげさまで交通専従員さん見つかりました

2月4日、先週から募集していた交通専従員さんですが、本日、地域の方から「子どもたちのために協力したい」という申し出がありました。PTAをはじめ地域の方々にビラを配布していただいたおかげです。早急に見つかってホッとしています。ありがとうございました。

代表委員会・図書委員会がんばっています

2月4日、コロナ禍の状況で朝礼を自粛しているため、今日の朝読書の時間を使って、代表委員による今月の目標の呼びかけがありました。1年生の教室では、「先月の目標『寒くても外から帰ってきたら手洗い・うがいをしよう』は達成できましたか?」「今月の目標は『地域の人に大きな声であいさつをしよう』です。がんばりましょう!」と呼びかけました。そのあと、図書委員からは来週の読書週間に向けた絵本の読み聞かせと本の紹介がありました。絵本「しげちゃん」の読み聞かせ、iPadを使って自分たちで作った作者の紹介、そしておすすめの本をわかりやすくプレゼンしました。5年生のお話を1年生は真剣に聴いていました。代表委員さん、図書委員さんよくがんばりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のランニング大盛況です

2月4日、放射冷却で今日の朝は久しぶりに氷点下でした。朝のランニングは、週初めから黄色い帽子の1年生の子どもたちも加わり、大盛況です。「10周走ったよ!」と嬉しそうに教えてくれたり、半袖のつわものもいて、こちらも元気をもらいます。「継続は力なり」これからもがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校施設開放事業の中止の延長について

2月3日、大阪府の緊急事態宣言が延長されたことを踏まえ、枚方市から中止期間を2月7日までとしていた学校施設開放事業を緊急事態宣言の終了まで延長するとの連絡がありました。よろしくお願いいたします。

研究協議を実施しました

2月3日、研究授業終了後、図書室において研究協議を実施しました。良かった点、改善点、質問を「教師とのかかわり」「子ども同士のつながり」「技術面について」の3つの観点でグループ協議しました。最後に年間を通して指導いただいている大阪体育大学の先生に指導・助言いただきました。研究授業を担当した先生ならびに6年生の子どもたちご苦労さまでした。大変な時期にもかかわらず、指導いただいた講師の先生に深く感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研究授業を実施しました

2月3日、6時間目、6年生体育の「ネット型」ソフトバレーボールの研究授業を実施しました。本来であれば、枚方市内公開の研究授業で他校の先生方にも参観していただくべきものでしたが、緊急事態宣言下のため、校内のみの研究授業となりました。めあては、「プラスの言葉がけ、行動をこころがけよう」で、子どもたちがそれに向けて、主体的に行動し、ゲームでは「ドンマイ」「こうすればいいよ」といったプラスの言葉がたくさん聞かれ、あたたかい雰囲気のいい授業でした。終わった後も「楽しかった」と、いい笑顔がたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立春です〜今日の授業の様子です〜

2月3日、昨日は恵方巻食べましたか?コロナ退散を願っての豆まきはしましたか?今日は暦の上では立春で、春の訪れといいたいところですが、朝の冷え込みはまだまだ厳しいです。さて、本日2時間目の授業の様子です。2年生算数「確かめプリント」に取り組んでいます。できた人からiPadでタブレットドリルに取り組みます。体育「マット運動」班に分かれて前転の練習です。上手にできました。3年書写「小山」できあがった作品は自分で掲示します。ここでもできあがった人からiPadでタブレットドリルに取り組みます。自主学習にタブレットドリルはとても有効です。5年算数少人数「多角形と正多角形」クラス2分割での学習。人数の多い5年生にとってはありがたいことです。体育「持久走」さあ、スタートです。がんばれー!。6年生音楽「旅立ちの日に」卒業式に向けて合唱の練習です。図工「彫刻」優雅なBGMを聴きながら丁寧に彫りすすめます。理科「プログラミング」ここでもiPadは大活躍です。各クラスの授業の様子をみると、IPadが授業の中で使われていることが、多くなってきました。子どもたちも意欲的に取り組んでいて、今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分です〜今日の授業の様子です〜

2月2日、2日が節分になるのは124年ぶりだそうですね。昨日の給食は、いわし、粕汁、豆と節分メニューでしたが、今日の夕食は恵方巻でしょうか?さて、今日の2時間目の授業の様子です。1年生たいいく「マット運動」準備運動のストレッチ体操しっかりと。2年生どうとく「金のおの」正直・誠実について考えます。3年生道徳「百羽のツル」仲間を思う心のすばらしさについて考えます。昨日の研修で学んだiPadのロイロノートを使って一人ひとりの考えを共有します。4年生国語「数え方を生み出そう」テストに真剣に取り組んでいます。道徳「大きな絵ハガキ」友情・信頼について考えます。5年生算数少人数「変わり方を比べて予測する」みんなの前で自分の考えをわかりやすく説明します。6年生理科「レモン電池」レモンで電気が点灯するかの実験です。残念ながら、点灯させた後でした。バッチリ成功だったようです。国語「音読」4人チームでつまらないように音読します。楽しそうです。外国語「入りたい部活動を伝えよう」スポーツの名前を英語で言うと?今日にも緊急事態宣言は延長されそうです。今後も感染予防対策を十分に取りながら、学習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修〜ロイロノートを使って〜を実施しました

2月1日、放課後、枚方市内で先進的にICT教育に取り組んでいる東香里小の教頭先生を講師としてお招きして校内研修を実施しました。ロイロノートの便利な使い方や、東香里小でのiPad・ロイロノートの活用事例を実際にiPadを操作しながら学びました。便利な機能がたくさんあり、今後、それらを子どもたちにとってわかりやすい授業づくりに活かしていければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月です〜本日の授業の様子〜

2月1日、1月は「いく」といいますが、あっという間でしたね。さて、今日の1時間目の授業の様子です。1年生こくご「かんじ」みんなで一つひとつ正確に漢字の確認です。2年生国語「声に出して言葉の音の高さの違いを確かめる」「橋」と「端」一休さんのとんちみたいです。同じく国語「人のことを紹介しよう」だれのことを紹介しようかなと考えます。3年外国語「英語劇桃太郎」の小道具づくり、いいのぼりができました。図工「牛乳パックでびっくり箱」「輪ゴムとって」と言われ、はずすと中から・・・心臓に悪いです。5年生図工「版画」デザインをiPadで検索です。てんとう虫でしょうか?6年生図工「オルゴール」彫刻刀でていねいにデザインします。ケガに注意して、みんな真剣です。算数T・T「平均値・中央値」班での学び合いです。社会「国の紹介」iPadで調べて、プレゼン資料を作っています。球春到来、今日からプロ野球はキャンプが始まります。といっても、まだまだ春は遠そうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日に向かって走れ!

1月29日、夜から強い風が吹き、朝は冷え込みました。この寒さに挫けることなく、朝のランニングは継続しています。多い時で50人以上の子どもたちが走っています。今日はいつもの還暦ランナー2名に加えて、施設管理人さんもがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通専従員さんを探しています

1月29日、児童の登下校の見守り活動をお願いしている交通専従員さんに欠員が出て、困っています。力をお貸しいただける方がいらっしゃいましたら、本校までご連絡をお願いいたします。
画像1 画像1

今日の授業の様子です

1月28日、本日4時間目、授業の様子です。1年生さんすう、真剣にテストに取り組んでいます。ずこう「切り絵・貼り絵」描いた絵をていねいに切って貼り付けます。2年生生活「これまでのわたし、これからのわたし」これまでのわたしについて、お家の人から話を聞いてきてください。3年生体育「鉄棒」鉄棒は冷たくないですか?外国語、英語劇のセリフを練習します。「F」の発音をしっかりと。4年生算数、筆算の仕方を考えて説明します。5年体育「ソフトバレーボール」オーバーハンド・アンダーハンドパスを使って何回つなげられるか挑戦です。6年生算数「割合」求め方の復習をT・Tで。国語「卒業文集を書こう」徐々に卒業が近づいてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生チューリップを育てています

1月28日、昨年末に知り合いの方からチューリップの球根をプレゼントいただき、1年生が大切に育てています。ここ数日、暖かい日が続き、芽も大きく膨らんできました。コロナ禍の状況でも力強く育って、春にはきれいな花を咲かせてくれることを願います。プレゼントいただきましたM先生ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生環境委員会の取組み

1月28日、昨日とはうって変わって朝冷え込みました。といっても例年に比べれば厳しい寒さでもありません。これからは、花粉が心配です。さて、本日、朝の会を使って、4年生環境委員会の人たちが、「廊下を走らない」「草花を大切に」などを各クラスへ行って呼びかけ、自分たちで作成したポスターを教室に貼ってもらうよう依頼しました。自分たちで安全で・安心な環境を整えていく意識を持つことはとても大切です。今日の呼びかけが学校全体に拡がるよう願います。4年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/28 はたちのつどい
枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53
TEL:050-7102-9044
FAX:072-857-7043