最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:22
総数:78888
学びあい、支えあい、高めあう 児童の育成

12月の授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は。生活科で校区のスーパーマーケットに探検に行き、調べたことを写真や文章でプレゼンテーションソフトを使い、発表しました。
生活科では、自分で写真を撮ってタブレットを使い、発表資料を友達と相談しながらまとめました。

12月の授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育のマット運動です。前転や後転など、体育館いっぱいに空間をとって密にならないように場の設定をしています。

12月の授業風景5

画像1 画像1
6年生は、卒業制作の一つとして木彫に挑戦しています。

12月の学校の様子

画像1 画像1
高学年のトイレです。いつもスリッパがきれいに並んでいます。少し乱れると誰かが直してくれています。乱れた時は、誰かがいつも整頓してくれています。

12月の授業風景4

画像1 画像1
音楽の授業は、今月は、コロナ感染症予防のために合唱やリコーダーの演奏ができません。4年生は、そのような中でも、音楽作りの学習に取り組んでいます。

12月の授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、お正月に向けて生活科で、日本の伝統的な遊び「こままわし」の練習です。まず、コマに紐をかける練習から始めました。友達同士で、助け合ってだんだん上手になってきました。

校内図工展2

4年〜6年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス図書

毎年12月になると、読書ボランティア「さくらんぼ」さんが、クリスマスルームを企画してくださって、図工室がクリスマス図書で、いっぱいになるのですが、今年は、コロナ禍のため、図書室の一部をクリスマスコーナーにしていただきました。
子ども達も毎年楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科の授業は、専科の先生による授業です。今日は、火山灰の粒を実体顕微鏡で、観察しました。みんな、熱心に特徴を記録しています。

校内図工展

校内図工展は、毎年個人懇談会の時期に開かれますが、今年は密を避けるために、保護者の皆様への公開は、Gsuiteのクラスルームでの公開になります。
 児童は、図工展で色々な学年の作品を鑑賞して、表現の豊かさや個性の大切さを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会

2学期は、体力づくりのために、毎年朝の時間に、なわとび集会を実施しています。体育委員会の児童が、見本演技をして、全児童で元気になわとびをします。高学年のお兄さんお姉さんの跳び方を見て、休み時間も一生懸命練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

修学旅行

11月23日・24日、6年生は、広島県の平和記念公園・岡山県倉敷美観地区・兵庫県姫路セントラルパークへ行きました。
2日間とも、いい天気に恵まれました。1日目は、平和学習。2日目は、仲間と楽しく元気に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆の子の像の前で、平和への願いを込めて全児童が折った折り鶴をささげ、アメージンググレースを歌いました。

修学旅行3

平和記念資料館では、原爆の被害の大きさを知り、平和への誓いを新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

2日目、姫路セントラルパークは、香陽小学校の貸し切りでした。サファリパークは、ゆったりとした動物をバスの中から見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

1日目の夕食も、2日目の昼食も、ソーシャルディスタンスを守って、しっかりいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立香陽小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1
TEL:050-7102-9080
FAX:072-854-7981