最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:66
総数:98847
12月2日(月)から6(金)は個人懇談となっています。

お別れ会・卒業式に向けて飾り付けをしました

3月3日、放課後、教職員で分担して9日のお別れ会、17日の卒業式に向けての飾りつけをしました。昨年の写真を参考にしながら、卒業する6年生に向けて、一つひとつていねいに心を込めて飾り付けました。3月に入り、お別れ会、卒業式に向けての練習も始まり、徐々にムードが高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひなまつり〜今日の授業の様子です〜

3月3日、昨日は暖かい雨の朝でしたが、今日は冷え込みました。今日はひな祭り、昨日の給食はちらし寿司とサバ、おすましにひなあられでした。さて、今日の3時間目の授業の様子です。1年生合同体育「ボール遊び」昨日に立てた作戦はいかせたでしょうか?運動場いっぱいに使って動きました。2年生国語「ひらひらのひらがなめがね」タブレットの入力と検索の方法を学びます。国語「漢字の読み」隣のクラスでは、タブレットに漢字の読みを直接指で書いて覚えます。3年生国語「ゆうすげ村の小さな旅館」授業の前にボランティアに来ていただいている学生さんの紹介です。今日で今年度最後、ありがとうございました。4年生国語「漢字のまとめ」テストに真剣に取り組んでいます。理科「水のゆくえ」「校長先生が来ると集中できません」としかられてしまいました。お邪魔してすみません。5年生図工「版画」もう完成した人もいます。あと少し、いい作品ができるようにがんばってください。6年生「お別れ会練習」9日に行われるお別れ会の歌の練習です。きれいな歌声、本番が楽しみです。全員体育館での練習で、教室は誰もいません。でも次の授業の準備ができていて、教室は整然としています。昨日の市教委の訪問でも「教室の状態を見れば学習環境の良し悪しがよくわかります」とほめていただきました。さすが、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度に向けて〜本校の課題とつけさせたい力は〜

3月2日、放課後、来年度に向けて、本校の子どもたちの課題について、そして子どもたちにつけてほしい力は何かを考えるための会議を持ちました。早くも、来年度に向けて動き始めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育委員会から参観にこられました〜今日の授業の様子〜

3月2日、本日5時間目、市教育委員会から学校支援のために授業参観に来られました。1年生体育、「ボールあそび」雨のため教室で作戦を考えます。宿題の紹介、タブレットを使った自主学習の紹介です。2年生国語「みてみておはなし」物語の一場面を絵にします。「良く塗り込んでいます」とほめていただきました。3年生社会「新聞づくり」消防署・警察署・昔の道具を題材にタブレットで調べて新聞にします。4年算数「平行と垂直」「いい雰囲気で授業していますね」とここでもおほめの言葉をいただきました。6年生「卒業式練習」3月に入って始まった卒業式練習。緊張感があります。「子どもたちはとても礼儀正しく、あたたかい雰囲気を感じました」「先生方も板書がていねいでがんばっておられます」「廊下にゴミひとつなく落ち着いた学習環境ですばらしい」との感想をいただきました。天気の悪い中での訪問ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「枚方子どもいきいき広場事業の再開」について

3月2日、枚方市教育委員会から府の緊急事態宣言の解除を受けて、中止していた「枚方子どもいきいき広場事業」を再開するとの連絡がありました。校区の「フリースクエア・との二」についても3月6日「キックベース」13日「ドッジボール」27日「ミニえんそく」4月3日「ドッジボール」10日「たっきゅう」を予定しています。配布プリントを参照ください。

「枚方子どもいきいき広場事業の再開」について

今年度最後の委員会活動を実施しました

3月1日、6時間目、今年度最後となる委員会活動を実施しました。今日は、コロナで大変だったこの1年間の振り返りが主な活動でしたが、振り返り終了後、美化と体育委員会は合同で体育館、環境委員会は廊下や階段の掃除をしてくれました。また、掲示委員会は、掲示物の張替えと卒業式の掲示物作成に取り組んでいました。1年間ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAより図書カード配が配付されました

3月1日、今年度は、コロナ禍の状況化、PTA行事の殿二祭や学年行事等ができませんでした。それらの活動費の余剰金で会員全員に「図書カード」が配付されました。ありがとうございます。子どもたちのために有効活用のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1

3月です〜5年お別れ会オーディション〜

3月1日、3月は穏やかな朝でスタートしました。校門横の紅梅もきれいに満開です。大阪の緊急事態宣言も解除となり、このままコロナが収束に向かってくれるよう願うばかりです。さて、朝の運動場、5年生が9日に行われる「6年生お別れ会」の発表者のオーディションをしました。クラスから選ばれた4名が「憧れるなあ」という言葉を全員の前で発表です。4名とも朝礼台の上で堂々と感情のこもった呼びかけをしていました。選ばれた人は、本番も他の人の分まで力を出し切ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA役員のみなさんごくろうさまです

2月27日、本日、今年度最後のPTA役員会が実施されました。PTA決算総会については中止とし、紙面開催とすることとなり、それらについて検討しました。同時に、図書室では、生活指導委員会が行われました。今年度はコロナの影響でイレギュラーなことばかりで、色々とご心配をおかけしました。1年間、支えていただきありがとうございました。感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の学校の様子です

2月26日、朝は冷たい雨の登校となりました。2月も残すところあと二日です。さて、本日、4時間目の授業の様子です。2年生国語「あなのやくわり」積極的な挙手とピーンと伸びた手が印象的です。3年生外国語、昨日実施した「英語劇」の鑑賞です。個人のタブレット端末にも配信しますので、ご家庭でもお楽しみください。国語「ゆうすげ村の小さな旅館」全員で音読です。しっかりと声が出ています。4年生社会「都道府県」47すべて覚えましたか?答え合わせです。5年生理科「電流と電磁石」コイルモーターとモーターの実験ができる教材です。熱心に制作しています。6年生図工「オルゴール」細かい彫刻がほぼ完成し、組み立てです。完成まであと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより3月号を配布しました

2月26日、本日、学校だより3月号を配布しました。配布した学校だよりの行事予定の3月5日にPTA決算総会とありますが、紙面での開催となりますのでお間違いのないようよろしくお願いいたします。なお、本ブログ配布文書「学校だより3月号」では、PTA決算総会を省いています。

学校だより3月号

児童・生徒の新型コロナウイルス感染症に関わるご協力のお願い

 2月26日、市教育委員会より「児童・生徒の新型コロナウイルス感染症に関わるご協力のお願い」のプリント配付の依頼がありました。平日夜間等、児童が陽性者として確認され、緊急を要する場合の連絡先として、市役所代表番号に連絡できる体制ができたとのことです。ご活用ください。

児童・生徒の新型コロナウイルス感染症に関わるご協力のお願い


3・6年生学級懇談会を実施しました

2月25日、18・22日に続いて、本日、3・6年生の学級懇談会を実施しました。お忙しいところ、多数ご参加いただきありがとうございました。年間を通して、個人懇談は実施できましたが、学級懇談は1度もできなかったため、今回、学年を3つに分け、さらに時間をずらして実施しました。のぞいてみると、担任がプリントやスライドを用意して、子どもたちの1年間の成長の様子を説明していました。今年度も、残すところ1か月余りとなりました。様々な面で支えていただいたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ブログ」による情報発信に関するアンケートへのご協力のお願い

2月25日、昨日、枚方市教育委員会からの『「ブログ」による情報発信に関するアンケートへのご協力のお願い』のプリントを配布しました。任意ではありますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

「ブログ」による情報発信に関するアンケートへのご協力のお願い
「ブログ」に関するアンケート質問項目

3年生外国語活動「英語劇」を実施しました

2月25日、本日3時間目、外国語活動の時間に取り組んできた英語劇「momotarou」を披露しました。今までの練習の成果を十分発揮し、大きな声で堂々と英語で発表できました。各グループ工夫を凝らした小道具も素晴らしかったです。年度の終わりが近づいてきましたが、3年生のいい思い出として残る取組みとなったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校の様子です

2月25日、朝の気温は氷点下でした。まだまだ、寒いです。さて、本日、1時間目の授業の様子です。1年生さんすう「たしざん・ひきざん」テストです。みんながんばっています。たいいく「マット運動」準備体操はラジオ体操第1。寒いのでしっかりね。2年生特活3月9日実施「6年お別れ会」の呼びかけの練習です。しっかり声が出ています。4年生外国語「先生の一日」英語を聞き取ろう。何時に起きたかな?5年生音楽「つばさを抱いて」きれいな歌声が聞こえてきます。ディスタンスはしっかりとって。道徳「感動したことそれが僕の作品」個性とは?パブロ・ピカソについてiPadで調べます。昨日、地域の方から「下校中の児童がふざけていて、車の走行の妨げとなり危なかった。」というお電話をいただきました。事故が起こってからでは遅いです。登校時と同様、白線内を歩くようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おかげさまで交通専従員さんの申し出がありました

2月25日、先々週から再度、募集していた交通専従員さんですが、昨日、地域の方から「子どもたちのために協力したい」という申し出がありました。PTAをはじめ地域の方々にビラを配布していただいたおかげです。見つかってホッとしています。ありがとうございました。

まとめの校内研修全体会を実施しました

2月24日、放課後、枚方市体力向上推進校として、2年間にわたって取り組んできた体育の授業研究のまとめとなる校内研修全体会を図書室で実施しました。ご指導いただいてきた講師の大阪体育大学の先生から「よい体育授業に向けた授業づくりのポイント」として「運動嫌い・苦手」な子どもに焦点を当て、「運動は楽しい」と思わせることが重要で、授業設計・教材づくり・学習形態・教具等さまざまな特性についての理解が必要であるということをていねいに教えていただきました。2年間にわたってご指導いただいた講師の先生ならびに教育委員会に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の授業の様子です

2月24日、暖かい日が続いたかと思えば、また厳しい寒さ、朝夕の寒暖の差も激しいので体調管理には十分注意しましょう。さて、本日、4時間目の授業の様子です。1年生国語「漢字」この1年でたくさん漢字を学習しました。今日は「漢字ビンゴ」でお楽しみ。2年生生活「自分の物語をつくろう」小さい頃の写真を貼って、自分のカードをつくります。かわいい写真がいっぱいです。音楽「テスト」みんなの前でオルガン弾けるかな?3年外国語「momotarou」英語劇、明日の本番に向けたリハーサルです。算数「三角形と角」いろんな三角形の角の大きさを調べます。5年生特別活動「平和の燈火」枚方市平和の日記念事業の一つとして、3月6日、17時30分よりニッペパーク岡東中央にて平和の燈火が灯されます。5年生はそれに向けての作品作りです。自分のiPadでデザインを調べます。6年生算数「入れ子算」形は同じで大きさの違う入れ物の値段をどうすれば求められるか?グループで考えます。道徳「言葉のおくりもの」友情・信頼について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な朝のスタートです

2月24日、大阪府が国に緊急事態宣言の解除要請をするとのことで、3月7日を待たずに解除されそうです。とは言え、油断は禁物、感染予防には万全を尽くしましょう。6年生による朝のあいさつ、朝の有志によるランニングは継続中です。還暦ランナー(ウォーカー)も一人増え、にぎやかな朝の運動場です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53
TEL:050-7102-9044
FAX:072-857-7043