最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:95 総数:118360 |
第2学期 終業式1学期はコロナで分散登校などいろいろありましたが、2学期は縮小はされたものの運動会などの行事を行うこともできほっとしています。 ただ、全校が集まるのは難しく、始業式は放送でとまだまだいつも通りとはいきません。 子どもたちは先生方からあゆみを受け取り、少してれながらもうれしそうでした。 いつもより短い冬休みではありますが、感染には十分気を付けながらご家庭で楽しくお過ごしください。 子どもたちへの宿題は、周りの人に「笑顔」と「あいさつ」をしっかり届けることです。 子どもたちの笑顔は周りの人も幸せにしてくれますね。 1月始業式にまた会えることを楽しみにしています。 2学期最後の大掃除今日は、学校みんなで大掃除の日です。 いつもより長いお掃除の時間、みんな一生懸命にお掃除していました。 きれいになると気持ちがいいですね。 1年生 外体育なわとびや持久走、ボールけりなど、しっかり身体を動かします。 初めは寒いけど運動しているとポカポカしてきますね。 早寝早起き、きちんと食事、そしてしっかりと体力をつけ、この冬を乗り切ってほしいです。 6年生の様子みんな一生懸命に取り組んでいるのは、卒業制作でもある木彫りのオルゴールの下絵づくり。 とてもち密で素敵な図案を考えていました。すごいですね。できあがりが楽しみです。 図案が終わった人は、卒業文集の下書きにも入っています。 今年はiPadがあるので、ロイロノートを活用しています。 紙と違い、書き直しをしたり、文章の順番を入れ替えたりするときにとても便利ですね。 じっくりと推敲することができます。 令和2年度枚方市におけるコミュニティスクール実践報告会全小学校が参加しての、オンライン報告会です。 枚方市では、明倫小学校・さだ西小学校・樟葉西小学校の3校が発表しました。 本校はもちろんのこと、どの校区もコミュニティの皆様にととても支えられていることが実感できました。 本校のコミュニティスクールでも、今後も学校と地域・PTAが手を携え、「子どもの笑顔」を守り、健やかな成長を共に育んでいきたいと思います。 きらきら星変奏曲〜ミニコンサート〜実は音楽室のピアノは今年新しくなったばかり。 流れるような、そして転がるような、まるで魔術師のように繰り出される素敵な音色の先生のピアノにうっとり。 きらきら星変奏曲では、おなじみのテーマがでてくると元気よく手を挙げていた子どもたちです。とても楽しい貴重な時間でした。 6年生研究授業 討議会「2つの作品を比較し、また友達の考えと自分の考えを比較し、共通点や相違点を比べて作品に対する自分の考えを深めたり広げたりする」という単元目標と向かい、「推薦カード」を書くという言語活動を設定した単元です。 昨年から取り組んでいる並行読書の学びを生かしながら、単元全体をカリキュラムマネジメントの視点で見直すことでより充実した取り組みが出来ます。また、新たにiPadが導入されたことで、学びのツールの幅が広がりました。 3学期は2年生の研究授業でより深めていきたいと考えます。 アイマスク体験アイマスクをつけることで疑似的に視覚障害者の気持ちを少しでも理解することを目的としています。 どんな場面で不安になるのか、どんな手助けがありがたいのか、自分が実際に体験することで理解が深まったのではないかと思います。 支援学級 合科の授業今日は、クリスマスカードづくりです。 先生がipadで作成した手順書を大きくテレビで映しながら、作り方を確認します。 自分の作業が早く終わった人は友達のお手伝いをする姿も見られます。 今日は途中まで。次回飾りつけをするなどして仕上げます。 できあがりが楽しみですね。 6年生 卒業アルバム用写真撮影6年生は、アルバム用の写真を撮りました。 風がビュービュー吹いていてとても寒かったですが、がんばって笑顔で撮りましたよ。 クラス別の写真の後は、恒例の校舎の上からの撮影です。 出来上がりが楽しみです。 まだまだだと思っていましたが、少しずつ卒業が近づいてきています。 毎日を大切に送りたいですね。 市立小中学校における令和2年度卒業式・令和3年度入学式について
枚方市教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。
早く新型コロナウイルス感染症の感染拡大が収まることを心より願っています。 「市立小中学校における令和2年度卒業式・令和3年度入学式について」 市立小中学校における令和2年度卒業式は、出席者が同じ空間内に滞在する時間を減らす、濃厚接触の機会を減らすため、極力時間短縮に努め、長くとも1時間程度を目安に、教職員、卒業生、保護者のみで行い、在校生は不参加、来賓等の出席はなしとします。 なお、実施にあたっては、マスク着用、椅子の間隔をあける、アルコール消毒液を設置する等の感染症対策の徹底を図ります。 また、令和3年度入学式については、現時点では卒業式と同様に配慮し実施します。 *枚方市ホームページより (https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033343.html) 6年生 国語研究授業単元名は「関連する作品を読み比べてすいせんカードをつくり自分の考えを深め、読んだ話を友達に伝えよう」です。 この時間は、これまでの学習をもとに(ipadのロイロノートに全員分のこれまでの記録を参考にしながら、自分なりに「ヒロシマのうた」と自分の選んだ本との共通点や相違点に着目 させます。 ノートとipadを上手に使い分けながら学習を進めている子どもたちです。 先生の手には、教科書ではなくipad。学習の風景が変わりますね。 あいさつ運動これを見ていた子の中から、自主的にあいさつ運動に取り組む子どもがいます。 朝から、明るく元気な声で「おはようございます!」と声を掛け合うととても気持ちがいいですね。 12月に入り、葉っぱがすっかり落ちてしまった木もあれば、まだまだ紅葉まっさかりの木もあります。 いいお天気が続きますので、休み時間にはしっかり身体を動かしましょうね。 たくさんの人に見守られて今日も朝早くから、施設管理人さんと安全監視員さんが、子どもたちを迎える前に正門付近をきれいにお掃除してくれていました。 特に落ち葉の時期、本当にありがたいです。とても気持ちよく校門をくぐることが出来ます。 登校中の子どもたちの安全のためにも自主的に毎日たっておられる地域の方もおられます。 登下校、地域の見守り活動として協力していただいている地域の方もたくさんいらっしゃいます。 またコミュニティとして、地域の子どもたちのために子ども食堂を運営されたり、学校運営に力を貸していただいたりと、学校や保護者と同じ目線で子どもたちの健やかな成長を願い、多方面に渡り一緒に取り組んでいただいています。ありがとうございます。 樟葉西小学校の子どもたちはたくさんの人に見守られて本当に幸せですね。 委員会活動単に割り振られた仕事を行う、、のではなく、「児童が主体的に組織を作」り、「学校生活の充実と向上を図るために、計画を立てて運営することを自主的実践的に取り組む」ことが大切にされています。 栽培委員会では、児童がそれぞれ目標を持ち仕事に取り組んでいました。 野菜の成長が楽しみですね。 枚方市教育委員会ブログについて枚方市の取り組みについて発信しています。 そこから他の市内小中学校ブログも閲覧可能ですのでご利用ください。 4年生 リーフレット「大阪のよいところ」本校の校内研究では、国語で「単元を貫く言語活動〜書きたい・書けた・伝わった〜」をテーマに取り組んでいます。 4年生のこの教材では「理由や事例を明確にして書き方を工夫する」ことを学びます。 実際に作成したパンフレット、図書室に置いておくことでたくさんの子どもたちの目に触れます。 しっかり想いが伝わったかな。 感想がたくさんもらえるといいですね。 教育委員会 学校訪問また、ちょうど作品展の開催中でしたので、作品を見ていただいたところ、子どもたちの素晴らしい作品や先生方の指導に感心されていました。 いろいろアドバイスをいただき、参考になるところがたくさんありました。 今後に生かしていきたいと思います。 歯科検診本来なら、毎年6月に行っていますが、コロナの関係で実施が遅くなりました。 例年とは違い、感染対策には細心の注意を払いながらの検診です。 みんな気をつけながら受診することが出来ました。 後日検査結果を報告します。虫歯はそのままにしておいても良くなりませんので、治療勧告がありましたが早めに歯医者さんにいって下さいね。 学校医の歯医者さんによりますと、歯医者はもともと口腔を触るのでコロナ以前にも他の感染症への対応など感染対策はしっかり考えていることや、それにも増して対応を強化しているとのことですので安心して受診してくださいね。 令和2年度 菊花展表彰式地域の方のご協力を得て、見事な花を咲かせていただきました。 「副市長賞」という立派な賞状とたてをいただいてきました。 学校中を楽しませてくれた色とりどりの菊。 子どもたちも、喜んでいました。本当に素敵です。 これも、地域の方のご協力のおかげです。 毎日心を込めてお世話をしてくださいました。 本当にありがとうございました。 |
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118 住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1 TEL:050-7102-9108 FAX:072-855-1573 |