最新更新日:2024/11/01 | |
本日:3
昨日:41 総数:148117 |
(1月30日土曜日)2月から部活動の延長時間は17時30分
冬至を過ぎ、少しずつ少しずつ日が長くなっていっています。
昨日まで17時が完全下校となっていましたが、来週2月1日より 17時30分となります。 (※なお3月1日から完全下校は18時となります。) (写真は今日の野球部の練習風景です。) (1月30日土曜日)音楽室の照明がLEDに
音楽室の蛍光灯が、安定器の劣化による故障なのか、チカチカとするよう
になり、市教育委員会に修繕を依頼したところ、音楽室のすべての蛍光灯 をLEDにして下さることになりました。 今日、電気工事の業者の方が朝から来られ、取替工事をして下さいました。 来週から、より明るくなった音楽室で授業が受けられます。 (1月28日木曜日)全生徒にティーバックの緑茶を配布
農林水産省による「茶販売促進緊急対策」の一環として、大阪府茶業協同
組合から、府内の中学生の皆さんに日本茶を飲んでもらおうと、煎茶ティ ーバックの提供がありました。生徒1人につき2個配布いたします。 日本茶は、豊臣秀吉による大阪隆盛期に、全国より上級茶が大阪に集まり 茶の文化が花開くとともに、茶に関わる食・美・趣といった茶と関連する 幅広い文化の発展を先導してきた歴史があります。また、茶道を普及した 千利休は堺の出身であり、当時の多くの茶人は大阪の豪商が関わり、大阪 と茶は深い繋がりがあります。近年には茶の含有成分が健康・医学に関わ る人々の間で広く耳目に集め、緑茶抽出物は世界でも注目されています。 (1月28日木曜日)2年生で進路学習
2年生は6限目の「総合的な学習の時間」に、高校についての進路学習
を行いました。どのような高校や専修学校等があり、どのような学科や コースがあるのか、また各学科にどのようなちがいがあるのかなどにつ いて学習しました。 (※写真は2年3組の様子です。) (1月28日木曜日)3年生3年間の「思い出双六」
3年生は卒業まであと43日となりました。
ホームルームの時間に3年生の各教室を回ると、手作りの双六ゲームを 楽しんでいました。 全てのマス目に、中学校生活3年間に関する内容の質問が書かれていて、 各質問に対して、振り返りながら、グループのみんなに思い出を話すと いうものです。 (1月27日水曜日)3年生が7限授業
3年生は久々の7限授業です。
他学年の先生や支援学級の先生など、いつもとちがう先生 による特別授業です。 復習問題や入試対策問題に取り組んでいました。 7限授業も残すところあと1回(2月3日)です。 (※今日は写真が撮れませんでした。) (1月25日月曜日)月曜日は「心の教室」開室日
臨時休校明けの6月にもお知らせしていますが、本校では毎週月曜日
「心の教室」を開室しています。 「心の教室」では、友だち関係のことや子育てのことなど、学校生活 や家庭生活の中で抱えている様々な悩みに対し、臨床心理士、公認心 理師の資格をもつ本校のスクールカウンセラーがお話をうかがい、工 夫できそうなことについて、いっしょに考え、相談に応じてください ます。 「心の教室」は生徒でも保護者でも利用することができますが、 完全予約制となっています。 生徒の相談については、基本的には昼休みか放課後のみとなります。 先生を通じて予約をとってください。 保護者の方のご相談につきましては、1回の相談は50分を基本とし ており、下記の5つの時間の中からお選びいただけます。 ・11時30分 ・13時10分 ・14時10分 ・15時10分 ・16時10分 電話で予約をとった後、直接ご来校いただくという流れになります。 (写真は「心の教室」です。落ち着いた雰囲気の中でじっくりと 相談を聴いていただけます。) (1月25日月曜日)2年生が「GTEC」受験
2年生が英語外部検定試験「GTEC」を受験しました。
GTECとは「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能の力を 測定する試験です。 3限目に「読む」テストを、4限目に「聞く」テストと「書く」 テストを、そして「話す」テストについては5限目に2クラス、 6限目に2クラスと、分けて実施しました。 (一番上の写真は2年4組の4限目の様子、そして真ん中の写真 と一番下の写真は5限目の2年2組の様子です。) (1月22日金曜日)2年生がGTECに向けて
2年生全生徒を対象に、来週1月25日月曜日、英語外部検定試験
「GTEC」(Global Test of English Communication)を実施し ます。GTECとは、英語の「読む」「聞く」「書く」「話す」の 4技能の現在の状況を測るテストで、後日スコア(点数)で返却 されます。 今日はGTECに向け、パソコン教室で「聞く」テストの練習を していました。 (1月22日金曜日) (続)1年生で性教育講演会を開催
自教室で性教育の講演を聴いている生徒たちの様子です。
本校初のライブ配信授業。映像はきれいに映るのか、途中で映像が かたまったり、切れたりしないか、音声ははっきり聴こえるのか、 聴きとりにくくなったりしないか、色々と不安もありましたが、 特にトラブルもなく、無事に講演会を終えることができました。 (写真は上から順に1年3組、2組、1組です) (1月22日金曜日)1年生で性教育講演会を開催
1年生の生徒を対象に、助産師の方を外部講師として招聘し、性教育
講演会を開催しました。 今回の講演会では、密を避けるため、本校初の試みとして、講師の方 がおられる会場には1クラスだけが入り、直接講演を聴き、それ以外 の3クラスについては、会場から1年生の各教室に映像と音声をライ ブ配信し、自教室で講演を聴くという形で実施しました。 生徒たちは真剣な表情で授業を受けていました。 (写真は1年4組の生徒たちです。) (1月21日木曜日)2年生が災害対応トレーニング
2年生は1月18日(月)の道徳の授業で、道徳教材『避難所にて』
を活用しての学習を行いましたが、引き続いて今日は、学校での 避難所開設を想定し、中学生にもできる「避難誘導」の支援活動に ついて、図上での演習を行いました。 避難所に次々と来られる避難者(合計70名)(避難者リストは班長 が持っています)に対し、班で話し合いながら、適切に判断し、各教 室やグラウンド、体育館等の場所を指示・誘導していくという、災害 対トレーニングです。 生徒たちは、避難者一人ひとりの状況に応じて、班で話し合いながら 移動先を考えていました。 (写真は2年4組の様子です。班で話し合ったことを発表している ところです。) (1月20日水曜日)2年生の体育の授業の様子
2年生の体育の授業では、グループに分かれ、創造力を生かした『創作
ダンス』に取り組んでいます。 生徒たちはテーマを決め、それをどのように表現するのか、それぞれの 考えを出し合いながら、一つ一つの動きを決めていっています。 (1月20日水曜日)3年生の卒業テストの様子
今日から2日間に渡り「卒業テスト」が行われます。中学校生活最後の
定期テストです。生徒たちは真剣な表情で机に向かっています。 自分の力を存分に発揮してほしいと思います。「ガンバレ!3年生!」 (1月20日水曜日)朝の登校前の様子
今朝もみなさんの登校前に、早く登校した生徒や教員が「今日も清々しい
気持ちで学校生活を過ごしてもらいたい」との思いで、窓を開けて空気を 入れ替え、廊下や階段の掃除をしてくれています。 まだまだ先行き不透明な新型コロナウイルス感染症ですが、『毎日、でき る対策はきっちりとやる!』を合言葉に、生徒たち・教職員は頑張ってい ます。 (1月19日火曜日)明日は大寒
明日1月20日は一年で最も寒い時季と言われる「大寒」です。
時折、雪の舞う厳しい寒さで、グラウンドにはほんのわずかですが、 一時雪がうっすらと積もり、廊下の空気もピンと張りつめています。 エアコンの効いた温かい教室に入ると、ほっとします。 3年生は明日から、中学校最後の定期テストとなる「卒業テスト」 が始まります。この寒さで風邪を引いたり、無理をし過ぎて体調を 崩さないよう、気を付けてくださいね。 (1月18日月曜日) (続)2年生の道徳の授業
2年2組の道徳の授業の様子です。
(1月18日月曜日)2年生の道徳の授業
1995年1月17日に発生した「阪神・淡路大震災」から昨日で26年目を
迎えました。この震災では、全国さまざまな地域から駆けつけた多くの ボランティアの方々が活動され、のちに「ボランティア元年」と呼ばれ るようになりました。 2年生は今日、道徳教材『避難所にて』を活用しながら、災害ボラン ティアのことや、地域とのつながり、人と人とのつながりの大切さに ついて、みんなで考える道徳授業を行いました。 (写真は2年1組の授業の様子です。歌詞「しあわせ運べるように」 は、阪神・淡路大震災のすぐ後に、復興を願って作られた歌です。) (1月18日月曜日)生徒会生活委員による挨拶運動
今日が生活委員の生徒たちによる1月最後のあいさつ運動の日。
底冷えのするとても寒い朝となりましたが、雲一つない清々しい快晴 の下、「おはようございます」という気持ちの良い元気な挨拶で今週 も始まりました。 今週水曜日(1月20日)は大寒です。1年の寒さのピークに差し掛かる 時期です。くれぐれも体調には留意してこの寒さを乗り越えましょう。 (1月16日土曜日)1年生の授業の様子
1年生の授業でも、段階的にiPadを用いての授業が行われています。
また、生徒同士の教え合いも行っており、さらなる信頼関係が構築でき、 良い雰囲気の中で授業が進められています。 |
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |