最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:61
総数:113304
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

4月23日 4年生理科

前の時間で調べた屋外の植物のまとめの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 春の使者

 毎年巣作りをしてヒナを育てているツバメが帰ってきました。近くの電線に止まっていたり、巣の修理をしています。写真を撮っていると子どもたちも気づいて半年ぶりの再会を喜んでいました。
 職員室の前には、昨年度4年生が種をまいた菜の花が大きく育って花を咲かせています。
5年生が理科で花のつくりの勉強に使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 前期委員会(第1回)

 今日は前期委員会活動の1回目です。集合場所に集まって分担を決めている委員会、早くも活動を始めている委員会。それぞれのスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 4月21日

4年生児童が屋外で植物や小さな生き物の観察をしています。とても暖かく気持ちがいい学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより(4月号)

学校だより4月号を掲載しました。⇒こちらから

4月15日 1年生給食開始

 15日から1年生も給食が始まりました。6年生のお兄さん、お姉さんが配膳を手伝ってくれました。配膳を終わるとエプロンの脱ぎ方、たたみ方も教えてくれました。
 全員そろっていただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 始業式

 赴任式に続いて始業式です。校長先生のお話に続いて担任の先生の発表です。
校長先生より担任の先生の名前が呼ばれるたびに歓声が上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 赴任式

 校長先生から離任された先生の紹介と着任された先生の紹介がありました。その後、着任した先生方からご挨拶をいただきました。1年目のフレッシュな先生の挨拶の後に暖かな拍手が自然と起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 クラス発表

 進級して始めての登校です。クラス発表はクラスの入り口に名簿が貼ってあります。1組から見ていくか、3組から見ていくか。自分の名前を見つけるまでドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 入学式(4)

 入学式が終わると初めての教室です。机の上にはたくさんの荷物がのっていました。担任の先生からのお話もきちんと聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式(3)

 体育館で入学式です。校長先生のお話も静かに聞けました。約30分ほどの入学式でしたが、とても行儀よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式(2)

 初めての小学校、ドキドキしながら正門を保護者の方と一緒に通ってきます。門のところで何組かわかります。受付を通って体育館に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 入学式(1)

 今日は入学式です。午前8時30分、教室は新しい1年生を迎える準備ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い(在校生の保護者の皆様)

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い(新1年生の保護者の皆様)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125